記録ID: 2271416
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
白毛門〜笠ヶ岳(土合の白毛門登山口よりピストン)
2020年03月21日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:08
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,385m
- 下り
- 1,393m
コースタイム
天候 | 晴れ、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今年は早くも停めることができます(奥のほうは雪あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■標高1000m手前までは雪なし 下山時はグチャグチャ箇所多数でスリップ注意 ■その後は雪切れはありませんが、岩場は露出箇所ありなので アイゼンの引っかけには注意 ■松ノ木沢の頭からは開けますが、山頂手前の急登は下山時は 慎重に(雪は緩く転倒しても止まりますが) この急登の手前でストックからピッケルに変更 ※急斜面はもう少しすると上から1/3くらいの位置で割れ そうです ■山頂直下の岩も出ています 鎖も出ているので登れますが、右側から巻きました(雪無し 箇所ありなので足場は選ぶ必要があります) ■笠ヶ岳までは危険箇所はありませんでしたが、笹藪が出て きているところあり、また山頂は雪解けて岩が露出して いました |
その他周辺情報 | 所用があったため、奥平温泉遊神館(600円→割引利用で480円)を利用 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
サングラス
ストック
|
---|
感想
当初は白毛門目当てでしたが、天気も良く風も弱かったので、笠ヶ岳まで足を延ばすことにしました。
そのさきを見ると朝日岳までもきれいな稜線て行きたくなりましたが、さすがに帰りが大変なので今日はここまで。朝日岳は別な機会に。
この日は終始晴天に恵まれ気持ち良い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する