ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2272822
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

2020テント始めは三条の湯からver13

2020年03月20日(金) 〜 2020年03月22日(日)
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
GPS
103:52
距離
22.3km
登り
2,333m
下り
2,025m

コースタイム

1日目
山行
2:09
休憩
0:07
合計
2:16
7:27
35
片倉橋
8:02
8:04
62
2日目
山行
7:08
休憩
1:10
合計
8:18
8:20
146
10:46
10:50
74
12:04
12:05
24
12:29
13:32
43
14:15
14:17
141
16:38
3日目
山行
0:26
休憩
0:00
合計
0:26
天候 1日目:快晴 
2日目:快晴 
3日目:快晴 
3日間ともかなり暖かい&強風
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 【林道:片倉橋駐車スペース】
お祭より後山林道へ入り片倉橋ゲート横へ駐車(車はここまで)
ゲートには2〜3台、100M位下に5〜6台駐車可の空き地あり
【三条の湯】
テント 1100円(温泉込:テント700+温泉400)
350ml缶ビール 500円
焼酎ハイボール 300円
日本酒ワンカップ(澤乃井) 400円
片倉橋ゲートの駐車スペース。車はここまでです。ゲート横に2〜3台駐車可。100M位下に5〜6台の駐車スペース有。
2020年03月20日 07:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/20 7:25
片倉橋ゲートの駐車スペース。車はここまでです。ゲート横に2〜3台駐車可。100M位下に5〜6台の駐車スペース有。
片倉橋から約1時間半の林道歩きです。人間と自転車はゲートの横から入れます。
2020年03月20日 07:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/20 7:27
片倉橋から約1時間半の林道歩きです。人間と自転車はゲートの横から入れます。
新片倉橋。顔ダムと名付けてます。腰掛けられるので休憩適地です。
2020年03月20日 07:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/20 7:39
新片倉橋。顔ダムと名付けてます。腰掛けられるので休憩適地です。
毎度気になって撮っているわさび棚。
2020年03月20日 07:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/20 7:47
毎度気になって撮っているわさび棚。
塩沢橋。右へ進むとヨモギ尾根を経て雲取山へ登れます。可愛らしい木のイスがありひと休憩出来ます。
2020年03月20日 08:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/20 8:03
塩沢橋。右へ進むとヨモギ尾根を経て雲取山へ登れます。可愛らしい木のイスがありひと休憩出来ます。
新緑も桜もまだこれからなので彩りのない殺風景な後山林道
2020年03月20日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/20 8:22
新緑も桜もまだこれからなので彩りのない殺風景な後山林道
林道歩き終了〜ここから約30分歩くと三条の湯です♪
2020年03月20日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/20 9:10
林道歩き終了〜ここから約30分歩くと三条の湯です♪
テン場が見えてきました。すでに数張…今日は混みそうな予感。
2020年03月20日 09:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/20 9:42
テン場が見えてきました。すでに数張…今日は混みそうな予感。
いつもの場所に張れた〜さらに上に行くと水神様が祀られてる祠があるそうです。
2020年03月20日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/20 9:43
いつもの場所に張れた〜さらに上に行くと水神様が祀られてる祠があるそうです。
本日は男女別のお風呂。宿泊人数が少ないと1時間ごとの入替制となります。
2020年03月20日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/20 10:47
本日は男女別のお風呂。宿泊人数が少ないと1時間ごとの入替制となります。
まだ11時。一番風呂いただきます。
2020年03月20日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:05
まだ11時。一番風呂いただきます。
風呂上がりは小屋横のテーブルで昼宴
2020年03月20日 12:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:16
風呂上がりは小屋横のテーブルで昼宴
ビールで乾杯
(^_^)/□☆□\(^_^)
2020年03月20日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:44
ビールで乾杯
(^_^)/□☆□\(^_^)
ホットサンドの具にするハズだった餃子がツマミに…
2020年03月20日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:53
ホットサンドの具にするハズだった餃子がツマミに…
ホットサンド焼くhiro-kun ←ただ焼くだけの人
2020年03月20日 12:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:16
ホットサンド焼くhiro-kun ←ただ焼くだけの人
ホットサンド1食目はメンチカツ
2020年03月20日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:20
ホットサンド1食目はメンチカツ
ホットサンド2食目はたっぷりマヨ卵
2020年03月20日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/20 12:51
ホットサンド2食目はたっぷりマヨ卵
3月とは思えない暖かさ。風呂入って飲んで昼寝はサイコーに幸せ。。
2020年03月20日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:43
3月とは思えない暖かさ。風呂入って飲んで昼寝はサイコーに幸せ。。
ダイビング仲間(飲友)のY田家が到着〜鴨沢西からお疲れ様でした。
2020年03月20日 14:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:27
ダイビング仲間(飲友)のY田家が到着〜鴨沢西からお疲れ様でした。
20日の大部屋は12人でゆったり泊まれたとのこと。
2020年03月20日 14:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:48
20日の大部屋は12人でゆったり泊まれたとのこと。
一緒に2回目の温泉入ります♨️
2020年03月20日 15:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/20 15:06
一緒に2回目の温泉入ります♨️
風呂上がりはベランダで。差し入れの八海山とマイテント。
2020年03月20日 16:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/20 16:09
風呂上がりはベランダで。差し入れの八海山とマイテント。
テン場はざっと30張!小屋泊は20名だそうで。。まだ3月というのにテント多い…
2020年03月20日 17:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/20 17:19
テン場はざっと30張!小屋泊は20名だそうで。。まだ3月というのにテント多い…
1日目の宴はY田家をお誘いして4人で乾杯〜
2020年03月20日 18:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/20 18:04
1日目の宴はY田家をお誘いして4人で乾杯〜
春秋の山メシに便利な冷凍カツオのタタキ。夜にはほど良く解凍されて旨〜
2020年03月20日 18:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/20 18:11
春秋の山メシに便利な冷凍カツオのタタキ。夜にはほど良く解凍されて旨〜
シシャモは焼いてあるのでさっと炙って食べれます
2020年03月20日 18:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/20 18:12
シシャモは焼いてあるのでさっと炙って食べれます
焼き餃子はビールのお友達
2020年03月20日 18:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/20 18:18
焼き餃子はビールのお友達
ビールのあとは日本酒。4人で一升瓶はあっという間に空に。
5
ビールのあとは日本酒。4人で一升瓶はあっという間に空に。
ホタルイカ炙り←日本酒ススム君
2020年03月20日 18:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
3/20 18:34
ホタルイカ炙り←日本酒ススム君
薬味たっぷり冷奴
2020年03月20日 18:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/20 18:52
薬味たっぷり冷奴
〆はステーキ←惚れ惚れする焼き具合(自画自賛)
2020年03月20日 19:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/20 19:12
〆はステーキ←惚れ惚れする焼き具合(自画自賛)
名物?!三条の湯ライブで皆さん盛り上がってます。
名物?!三条の湯ライブで皆さん盛り上がってます。
真打ち登場〜木下さんのギター
2020年03月20日 20:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/20 20:43
真打ち登場〜木下さんのギター
朝でーす。今回は2泊なので2日目は久しぶりに山へ登ります。823は三条ピークで十分なんですど。
2020年03月21日 07:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 7:00
朝でーす。今回は2泊なので2日目は久しぶりに山へ登ります。823は三条ピークで十分なんですど。
小屋で朝ごはん。Y田家は下山して沢井(澤乃井)へ縦走。
小屋で朝ごはん。Y田家は下山して沢井(澤乃井)へ縦走。
Y田家の朝ごはん
ザ・山メシの尾西のご飯&豚汁
2020年03月21日 07:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 7:25
Y田家の朝ごはん
ザ・山メシの尾西のご飯&豚汁
823は尾西の白飯に無印良品の辛くないグリーンカレー&サラダ
2020年03月21日 07:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 7:34
823は尾西の白飯に無印良品の辛くないグリーンカレー&サラダ
最近は海より街(飲み屋)の海友
2
最近は海より街(飲み屋)の海友
また山(三条の湯)に来てねー居酒屋823でお待ちしております。
3
また山(三条の湯)に来てねー居酒屋823でお待ちしております。
久々に飛龍山(禿岩の絶景)へ行ってみよーとノリノリでしたが…
2020年03月21日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 8:27
久々に飛龍山(禿岩の絶景)へ行ってみよーとノリノリでしたが…
初っぱな急登続きで心臓バクバク
2020年03月21日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 8:22
初っぱな急登続きで心臓バクバク
写真ではイマイチ大変そうに見えない崩落地ですが…かなり下まで崩れていておまけに幅長いし(30m位)でもう帰りたい823(涙目)
2020年03月21日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 9:40
写真ではイマイチ大変そうに見えない崩落地ですが…かなり下まで崩れていておまけに幅長いし(30m位)でもう帰りたい823(涙目)
水場のあったとこも崩れてます(ここは問題なく)
2020年03月21日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 9:49
水場のあったとこも崩れてます(ここは問題なく)
こんなほのぼの系の登山道が好き♪
2020年03月21日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:10
こんなほのぼの系の登山道が好き♪
この辺りの山はトラバース的な感じで登山道がついてます(わりと崖っぷち)
2020年03月21日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:11
この辺りの山はトラバース的な感じで登山道がついてます(わりと崖っぷち)
こっちの水場はチョロチョロ流れてます
2020年03月21日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:17
こっちの水場はチョロチョロ流れてます
桟橋も多い(下見たくないよ^-^;)
2020年03月21日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:37
桟橋も多い(下見たくないよ^-^;)
北天のタル到着。数人が休憩してました。
2020年03月21日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:46
北天のタル到着。数人が休憩してました。
北天のタルから先の北斜面にはまだ雪がたっぷり残ってるもよう←他レコ見て行かないで良かった
2020年03月21日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:50
北天のタルから先の北斜面にはまだ雪がたっぷり残ってるもよう←他レコ見て行かないで良かった
同じ道で帰りたくないので禿岩行くのを止めて奥秩父縦走路で三条ダルミ経由で三条の湯へ降ります。
2020年03月21日 10:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:51
同じ道で帰りたくないので禿岩行くのを止めて奥秩父縦走路で三条ダルミ経由で三条の湯へ降ります。
奥秩父縦走路は富士山側に登山道がついてるので景色も楽しめます
2020年03月21日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 10:56
奥秩父縦走路は富士山側に登山道がついてるので景色も楽しめます
富士山見えてます/\
2020年03月21日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 11:14
富士山見えてます/\
北天のタル〜狼平は7割片側が切れ落ちてるような…
2020年03月21日 11:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 11:47
北天のタル〜狼平は7割片側が切れ落ちてるような…
景色見たいけどよそ見出来ない…
2020年03月21日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 12:00
景色見たいけどよそ見出来ない…
だんだん霞んでいく富士山/\
2020年03月21日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 12:04
だんだん霞んでいく富士山/\
笹原になったら狼平が近い
2020年03月21日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 12:22
笹原になったら狼平が近い
ぽっかり広場になってる不思議な空間
2020年03月21日 12:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 12:30
ぽっかり広場になってる不思議な空間
まるでピクニック♪ポカポカの日差しで暖かい。
2020年03月21日 13:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 13:11
まるでピクニック♪ポカポカの日差しで暖かい。
ホットサンド3食目
7のチーズハンバーグ
2020年03月21日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 12:54
ホットサンド3食目
7のチーズハンバーグ
ホットサンド4食目
ツナとキャベツ
2020年03月21日 13:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 13:06
ホットサンド4食目
ツナとキャベツ
フカフカしてるので寝転がると気持ち良いよ〜
2020年03月21日 13:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 13:27
フカフカしてるので寝転がると気持ち良いよ〜
あっちの山から歩いてきました
2020年03月21日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 13:43
あっちの山から歩いてきました
三条ダルミと雲取山が見えてきた
2020年03月21日 14:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/21 14:14
三条ダルミと雲取山が見えてきた
三条ダルミからの景色
もう富士山はお隠れに…
2020年03月21日 14:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 14:15
三条ダルミからの景色
もう富士山はお隠れに…
三条の湯に帰るぞー
2020年03月21日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 14:16
三条の湯に帰るぞー
雲取山が遠くなりました
2020年03月21日 14:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 14:32
雲取山が遠くなりました
三条の湯⇔雲取山はよく整備されてます
2020年03月21日 14:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 14:40
三条の湯⇔雲取山はよく整備されてます
迂回路の案内
30分弱の迂回コースです
2020年03月21日 15:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 15:21
迂回路の案内
30分弱の迂回コースです
迂回路はつづら折りに登って下っての面倒くさいコース
2020年03月21日 15:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 15:22
迂回路はつづら折りに登って下っての面倒くさいコース
迂回路のピーク
2020年03月21日 15:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 15:34
迂回路のピーク
三条の湯近くの斜面が崩れてお助けロープがかかってました(もうヤメテーの心の声)この橋を渡ったらようやく三条の湯です
2020年03月21日 16:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 16:36
三条の湯近くの斜面が崩れてお助けロープがかかってました(もうヤメテーの心の声)この橋を渡ったらようやく三条の湯です
三条の湯到着〜予定変更したので大幅に遅くなりました。
2020年03月21日 16:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 16:38
三条の湯到着〜予定変更したので大幅に遅くなりました。
今日は昨日より少なく20張位でしょうか。
2020年03月21日 16:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 16:49
今日は昨日より少なく20張位でしょうか。
無事、巣に帰還。ドキドキしっぱなしで疲れました、、、
2020年03月21日 16:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 16:52
無事、巣に帰還。ドキドキしっぱなしで疲れました、、、
久々の山歩きお疲れ〜
(^_^)/□☆□\(^_^)
2020年03月21日 17:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 17:56
久々の山歩きお疲れ〜
(^_^)/□☆□\(^_^)
鮭ハラスは焼いてあるのでさっと炙って食べれます
2020年03月21日 18:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 18:04
鮭ハラスは焼いてあるのでさっと炙って食べれます
サバの冷燻製
2020年03月21日 18:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/21 18:15
サバの冷燻製
ネギチャーシュー
2020年03月21日 18:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/21 18:20
ネギチャーシュー
2日目は湯豆腐の予定でしたが暑いので冷奴
2020年03月21日 18:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/21 18:22
2日目は湯豆腐の予定でしたが暑いので冷奴
何回目の乾杯?宴は続く・・・
(^_^)/□☆□\(^_^)
2020年03月21日 18:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 18:23
何回目の乾杯?宴は続く・・・
(^_^)/□☆□\(^_^)
寝酒はウイスキーzzz
2020年03月21日 22:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 22:15
寝酒はウイスキーzzz
おはようございます。今朝も食堂をお借りして朝ごはん。チャーシュー麺とチャーハン、残り野菜のサラダ。
2020年03月22日 07:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/22 7:15
おはようございます。今朝も食堂をお借りして朝ごはん。チャーシュー麺とチャーハン、残り野菜のサラダ。
お世話になったので少しだけ力仕事のお手伝い
2020年03月22日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/22 10:58
お世話になったので少しだけ力仕事のお手伝い
三日間お世話になりました。今度は三条琵ピークで来ま〜す(^^)/
2020年03月22日 11:12撮影 by  SO-02K, Sony
1
3/22 11:12
三日間お世話になりました。今度は三条琵ピークで来ま〜す(^^)/
2泊3日の三条の湯は大変な目にあったけど大満足o(^o^)o
2020年03月22日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/22 11:31
2泊3日の三条の湯は大変な目にあったけど大満足o(^o^)o
道の駅たばやまで昼食
鹿そばと鹿コロッケ
2020年03月22日 12:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/22 12:46
道の駅たばやまで昼食
鹿そばと鹿コロッケ
丹波山で獲れる鹿肉がお手軽に味わえます。
鹿バーガー700円
2020年03月22日 12:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/22 12:46
丹波山で獲れる鹿肉がお手軽に味わえます。
鹿バーガー700円
春限定いちごソフトクリーム
2020年03月22日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/22 13:13
春限定いちごソフトクリーム
今回のお土産
道の駅では農産物が0(3/19までコロナ休業らしい)の為、鹿ソーセージ、わさび漬け、わさび味噌、澤乃井の酒
2020年03月24日 06:50撮影 by  SO-02K, Sony
4
3/24 6:50
今回のお土産
道の駅では農産物が0(3/19までコロナ休業らしい)の為、鹿ソーセージ、わさび漬け、わさび味噌、澤乃井の酒

感想

2020テント泊シーズンは三条の湯から開幕です。
第一弾はのんびりくつろげる温泉付のテン場、三条の湯に行ってきました。
片倉橋から小屋まで2時間位なので久しぶりのテン泊装備でも丁度よい感じで歩けます。
今回は初めての連泊。天気良いし2日目は時間あるので久々に飛龍山(禿岩)まで行く計画でしたが。。

1日目
片倉橋から1時間半の林道歩きを経て登山道に入り30分程で三条の湯に到着です。
受付を済ませテントを設営したら貸切の一番風呂を頂いて←まだ11時
三条の湯が初めてな友人を待ちつつ小屋横のテーブルでホットサンドで昼ごはん。←ほぼキャンプ♪ Y田家が到着し2度目の温泉に入りウェルカムビール→日本酒へ。
夜宴は小屋の食堂をお借りし居酒屋823で友人達と楽しい時間を過ごしました。
三条の湯はストーブの火も小屋の方々も温かく居心地の良い山小屋。

2日目
Y田家は沢井(澤乃井)へ縦走するので下山。また三条の湯(居酒屋823)へ来てねーお待ちしております。
我々は久々の禿岩へ。直前に降雪があったこともありあまり乗り気ではない823でしたが丸々1日何もしないのも暇だしと思い登ったのですが途中登山道が大きく崩れてる所があり悪戦苦闘(前から崩れてたけど規模が広がってた)足下が不安定な高所が苦手な823は涙目。禿岩はヤメテて奥秩父縦走路で三条ダルミ経由で戻ろうと相棒が提案。結果、展望の開けた場所が幾つかあり風の影響があまりなかった狼平でのんびり昼メシはホットサンドとこちらで大正解◎(三条の湯近くの登山道が崩落してたのは予想外だったけど←現在はお助けロープあり。4月には修繕する予定とのこと)
2日目の夜も小屋名物?様々な楽器のライブで盛り上がってました。毎度テン泊者も温かく迎え入れていただき本当にありがたい小屋です。

3日目
木工(木皿作り)をさせてもらえるというので木下さん(社長)に手ほどきを受けながらの木皿作り。今回は深めのサラダボールに挑戦♪まだ未完成なので次回がが楽しみです♪

※やっぱり823的三条の湯らしい過し方とは三条ピークで温泉三昧♨️
風呂→昼宴会→風呂→昼寝→風呂→夜宴会。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

三条の湯♪
こんにちは

三条の湯でお会いしてから4ヶ月以上経っている事に驚きを隠せません。
湯に浸かってビ−飲みたいです。

手がないドコデモドア1号アルちゃん、足が無い2号エブちゃん
大きなザック背負って電車・・・どんな目で見られるのだろう

しかし冬なのに混雑のテン場4密です
2020/4/1 16:09
ten-no-kiさん こんばんは(^^)/
お久しぶりです。
なんだか気が付いたら4月になってました。
12月に高尾山を歩いて以来の山歩きでした← ちゃんと山登りましたよん(笑)
でもやっぱり三条の湯らしい過ごし方は のエンドレスでしょう
また晩秋の頃いかがでしょうか。
不要不急の外出、自粛モードの中…デカいザック姿…廻りの目はどんなんなんでしょね。
喉の消毒🍺は毎日欠かせずに
2020/4/1 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら