また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2273066
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸、下棚立寄り(東沢から石棚山稜↑、犬越路バイパスルート↓)

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
18.6km
登り
1,921m
下り
1,911m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:58
合計
8:34
9:03
9:10
9
9:19
9:20
5
9:25
9:26
11
9:50
9:50
4
9:54
9:58
4
10:02
10:09
19
10:28
10:28
5
10:33
10:34
29
11:03
11:03
9
11:12
11:12
60
12:12
12:46
49
13:35
13:35
21
13:56
13:56
9
15:25
ゴール地点
天候 快晴 風:後半はやや強く
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 大井松田ICから西丹沢ビジターセンターへ

帰り 大井松田ICへ。ただ運悪く東名の事故渋滞が発
   生、ナビの指示通り一般路に行ったら最悪。15
   時台に出たのに帰宅は21時。こんな事なら ぶ
   なの湯に入ってゆっくりしてくれば良かった。

駐車場は到着時点で結構一杯でしたが、下含め後10台
は停められる感じでした。
コース状況/
危険箇所等
一般路以外を記します。(感想)

東沢から石棚山稜まで

詳細地図には破線で載っています。
取付きは尾根末端で目印もあるので分かり易いです。
最初は少し急ですが、後は尾根を外さなければ大丈夫
で1065m屈曲点も尾根通りです。
下りで使う場合は上部での支尾根入りに注意。
危険個所は特にありませんでした。

犬越路バイパスルート

詳細地図に載っています。
下り口は標識と赤いテープが目印です。尾根は問題あ
りませんが、下りた後の道は大きな崩落が三ヵ所程あ
るので、落石やずり落ちに注意が必要です。
特に危険な所にはロープが設置してあります。
犬越路からの下りは一ヶ所崩落の為、別な通路になり
ロープが設置されていました。
今回は東沢から入ってみます。ミツマタが点々と咲いています。
2020年03月21日 07:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 7:08
今回は東沢から入ってみます。ミツマタが点々と咲いています。
尾根の取付き。赤い目印と踏み跡があり分かり易いです。
2020年03月21日 07:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 7:16
尾根の取付き。赤い目印と踏み跡があり分かり易いです。
尾根がはっきりしているので踏み跡を外してもすぐに復帰出来ます。
2020年03月21日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 7:21
尾根がはっきりしているので踏み跡を外してもすぐに復帰出来ます。
痩せ尾根もありました。
2020年03月21日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 7:37
痩せ尾根もありました。
この辺は岩礫帯ですね。落石に注意です。
2020年03月21日 07:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 7:42
この辺は岩礫帯ですね。落石に注意です。
1065m付近の屈曲点。ここも尾根通りに行けば大丈夫です。
2020年03月21日 08:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 8:10
1065m付近の屈曲点。ここも尾根通りに行けば大丈夫です。
下りで使う事も想定して時々振り返りますが、迷いそうなのは上部で尾根がはっきりしない所でしょうね。
2020年03月21日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 8:40
下りで使う事も想定して時々振り返りますが、迷いそうなのは上部で尾根がはっきりしない所でしょうね。
木々の間から見えていた富士山。今日は一日見られそう。
2020年03月21日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
10
3/21 8:44
木々の間から見えていた富士山。今日は一日見られそう。
崩落個所。どんどん進むんでしょうか。あまり端を歩かないように気をつけて。
2020年03月21日 08:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 8:49
崩落個所。どんどん進むんでしょうか。あまり端を歩かないように気をつけて。
ここからはこれから通る大こうげ方面が良く見えます。
2020年03月21日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
3/21 8:51
ここからはこれから通る大こうげ方面が良く見えます。
稜線近くの鹿柵の間から一般道に出てきました。
2020年03月21日 09:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 9:04
稜線近くの鹿柵の間から一般道に出てきました。
先週の名残り雪は北斜面にあれしかありません。
2020年03月21日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
3/21 9:22
先週の名残り雪は北斜面にあれしかありません。
御正体山、御坂山塊の向こうに薄く白根三山が見えています。
2020年03月21日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
3/21 9:29
御正体山、御坂山塊の向こうに薄く白根三山が見えています。
いつもの木道。
2020年03月21日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 9:40
いつもの木道。
下を良く見るとバイケイソウと思われる芽が頭を出していました。
2020年03月21日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
10
3/21 9:42
下を良く見るとバイケイソウと思われる芽が頭を出していました。
富士山最高。
2020年03月21日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
20
3/21 9:48
富士山最高。
箱根のお山も良く見えます。
2020年03月21日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
3/21 9:48
箱根のお山も良く見えます。
山頂に到着。合わせて10人位の方が休んでいました。安全祈願。
2020年03月21日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 9:51
山頂に到着。合わせて10人位の方が休んでいました。安全祈願。
青ヶ岳山荘と蛭ヶ岳。
2020年03月21日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 9:53
青ヶ岳山荘と蛭ヶ岳。
蛭ヶ岳から塔ノ岳への稜線。
2020年03月21日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
3/21 9:59
蛭ヶ岳から塔ノ岳への稜線。
蛭ヶ岳山荘も見えています。一週間前の雪は何だったんでしょう。でもおかげで楽しい時間を過ごす事ができました。
2020年03月21日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
3/21 9:59
蛭ヶ岳山荘も見えています。一週間前の雪は何だったんでしょう。でもおかげで楽しい時間を過ごす事ができました。
富士山をアップで。
2020年03月21日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
14
3/21 10:09
富士山をアップで。
犬越路に向かいます。大室山の向こうにはうっすらと奥秩父の山々。
2020年03月21日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/21 10:11
犬越路に向かいます。大室山の向こうにはうっすらと奥秩父の山々。
袖平山。
2020年03月21日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/21 10:11
袖平山。
用木沢と富士山。
2020年03月21日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
10
3/21 10:21
用木沢と富士山。
大こうげ、小こうげを超えて犬越路バイパスルート下り口付近の標識。
2020年03月21日 11:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 11:32
大こうげ、小こうげを超えて犬越路バイパスルート下り口付近の標識。
向かいには赤い目印とはっきりした踏み跡。
2020年03月21日 11:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 11:32
向かいには赤い目印とはっきりした踏み跡。
ずっとこんな感じで下まで降りて行きます。
2020年03月21日 11:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 11:41
ずっとこんな感じで下まで降りて行きます。
あっというまに取りつきに出ました。
2020年03月21日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:44
あっというまに取りつきに出ました。
ここからは崩落場多数。
2020年03月21日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:46
ここからは崩落場多数。
ここは左側に少し登って反対側へ。
2020年03月21日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 11:47
ここは左側に少し登って反対側へ。
北丹沢耐久レースのルートだったんですね。調べると、昨年は台風前の7月開催のようでした。今年はどうなるんでしょう。
2020年03月21日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:53
北丹沢耐久レースのルートだったんですね。調べると、昨年は台風前の7月開催のようでした。今年はどうなるんでしょう。
通行禁止のロープ。
2020年03月21日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:57
通行禁止のロープ。
右に行く急坂を下りるとご覧のような崩落。ロープが設置されています。足場ズルズルです。
2020年03月21日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:58
右に行く急坂を下りるとご覧のような崩落。ロープが設置されています。足場ズルズルです。
神の川ヒュッテに続く道に繋がります。
2020年03月21日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/21 12:03
神の川ヒュッテに続く道に繋がります。
犬越路に到着。写真台が設置されていたので記念に。出会った中でヘルメット姿は私だけでした。
2020年03月21日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/21 12:19
犬越路に到着。写真台が設置されていたので記念に。出会った中でヘルメット姿は私だけでした。
檜洞丸に続く通ってきた石棚山稜が良く見えます。
2020年03月21日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
3/21 12:17
檜洞丸に続く通ってきた石棚山稜が良く見えます。
一般路ですが、所々影響があり注意喚起区間になっています。
2020年03月21日 12:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:52
一般路ですが、所々影響があり注意喚起区間になっています。
こちらは元の道ですが通行禁止に。
2020年03月21日 12:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:54
こちらは元の道ですが通行禁止に。
反対に急坂のロープ場がありました。ここが泥道になったら嫌でしょうね。
2020年03月21日 12:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:55
反対に急坂のロープ場がありました。ここが泥道になったら嫌でしょうね。
狭いトラバース路。
2020年03月21日 13:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 13:01
狭いトラバース路。
ミツバコンロンソウでしょうか。葉がちりちりですが少なくとも丸くはないようです。
2020年03月21日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
3/21 13:24
ミツバコンロンソウでしょうか。葉がちりちりですが少なくとも丸くはないようです。
フサザクラがあちこち咲いていました。もう終盤でしょうか?。
2020年03月21日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
3/21 13:32
フサザクラがあちこち咲いていました。もう終盤でしょうか?。
タチツボスミレ?
2020年03月21日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
12
3/21 13:34
タチツボスミレ?
用木沢出合。車はいません。
2020年03月21日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 13:35
用木沢出合。車はいません。
何しろ大陥没で車が通れないので。
2020年03月21日 13:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 13:36
何しろ大陥没で車が通れないので。
林道わきの綺麗なミツマタ。満開です。
2020年03月21日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
17
3/21 13:39
林道わきの綺麗なミツマタ。満開です。
桜も咲き始めています。
2020年03月21日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
3/21 13:41
桜も咲き始めています。
これは綺麗だ。ボンボンボン。
2020年03月21日 13:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
3/21 13:42
これは綺麗だ。ボンボンボン。
オートキャンプ場は賑わっています。
2020年03月21日 13:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 13:46
オートキャンプ場は賑わっています。
キブシ。
2020年03月21日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
3/21 13:53
キブシ。
フサザクラが綺麗だったのでアップ。
2020年03月21日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11
3/21 13:54
フサザクラが綺麗だったのでアップ。
アセビも見頃。
2020年03月21日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
3/21 14:03
アセビも見頃。
時間に余裕があったので花探しに西沢に寄ってみます。綺麗な小滝。
2020年03月21日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
3/21 14:24
時間に余裕があったので花探しに西沢に寄ってみます。綺麗な小滝。
下には所々ハナネコノメが咲いていました。気づかず踏みそうになります。
2020年03月21日 14:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/21 14:30
下には所々ハナネコノメが咲いていました。気づかず踏みそうになります。
ちょっとした群落。まだ咲き始めかな。
2020年03月21日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
3/21 14:39
ちょっとした群落。まだ咲き始めかな。
可愛いですね。
2020年03月21日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
10
3/21 14:39
可愛いですね。
下棚に到着。水量は多くもなく少なくもなくいつも通りか。
2020年03月21日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
3/21 14:42
下棚に到着。水量は多くもなく少なくもなくいつも通りか。
上部の下り口をアップすると中々の迫力。
2020年03月21日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
3/21 14:43
上部の下り口をアップすると中々の迫力。
こんな所にもハナネコノメの群落があります。
2020年03月21日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
3/21 14:48
こんな所にもハナネコノメの群落があります。
帰りにもう一度ミツマタ。
2020年03月21日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
3/21 14:54
帰りにもう一度ミツマタ。
そこそこの群落です。
2020年03月21日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
3/21 14:55
そこそこの群落です。
沢の水が透き通って綺麗。
2020年03月21日 15:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
3/21 15:06
沢の水が透き通って綺麗。
日の当たる苔を横から。
2020年03月21日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
3/21 15:10
日の当たる苔を横から。
見落としそうだったヨゴレネコノメ。
2020年03月21日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
3/21 15:19
見落としそうだったヨゴレネコノメ。
石棚山を見ながら橋を渡ってビジターセンターへ。今日は富士山もミツマタもハナネコノメも皆見られて良かった。山の神様に感謝!
2020年03月21日 15:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/21 15:23
石棚山を見ながら橋を渡ってビジターセンターへ。今日は富士山もミツマタもハナネコノメも皆見られて良かった。山の神様に感謝!

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット チェーンスパイク(使用せず)

感想

天気が良かったので眺望と満開のミツマタ期待で西丹
沢VCから檜洞丸に登って来ました。

気温が高くやや霞んではいましたが、快晴の登山日和
で富士山も雲一つない綺麗さでした。予想はしていま
したが、一週間前の雪が嘘のようです。

朝早かったので、一般路でもすれ違った方はそんなに
多くはありませんでした。

ミツマタは西丹沢VC付近、用木沢林道沿い、立ち寄っ
た西沢が見頃でした。
不動尻で満開のミツマタを見損なったので大満足です。

予想以上だったのは西沢のハナネコノメ。この位の時
期に行った事がなかったので気付いていませんでした
が、道端に点々と見られました。知らずに歩くと踏ん
でしまいそう。手前は終わりかけですが奥はまだこれ
からが見頃の感じです。

丹沢もこれからは新緑と花の季節に入りますね。雪山
に行けなかった分、楽しもうと思います。
今回も何事もなく無事下山。山の神様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら