また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2275333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

斑山-三ツ沢ノ頭

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
19.8km
登り
1,868m
下り
1,196m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:34
合計
8:19
6:15
39
スタート地点
6:54
6:54
14
7:08
7:15
73
8:28
8:38
12
8:50
8:51
37
9:28
9:28
33
10:01
10:01
14
10:15
10:15
18
10:33
10:45
5
10:50
10:52
9
11:01
11:02
171
13:53
13:53
18
14:11
14:12
22
14:34
ゴール地点
06:15 多麻トンネル−−−−−−−− [ 0:34 (1:21) 42%]-
06:49 992m−−−−−−−−−−−− [ 0:20 (0:49) 41%]-
07:09 斑山 6分休憩−−−−−−−− [ 0:33 (1:16) 43%]-
07:48 林道交差−−−−−−−−−− [ 0:41 (1:27) 47%]-
08:29 雨竜山 9分休憩−−−−−−− [ 0:13 (0:25) 52%]-
08:51 大尾根峠−−−−−−−−−− [ 0:38 (1:05) 58%]-
09:29 松の露岩−−−−−−−−−− [ 0:33 (0:58) 57%]-
10:02 比志の塒−−−−−−−−−− [ 0:38 (1:12) 53%]-
10:40 笠無 10分休憩−−−−−−−- [ 0:53 (1:30) 59%]-
11:43 樫山峠(高須林道)−−−−−− [ 0:26 (0:46) 57%]-
12:09 横尾山林道−−−−−−−−− [ 0:19 (0:26) 73%]-
12:28 横尾山林道離陸地点 11分休憩- [ 1:15 (2:14) 56%]-
13:54 三ツ沢ノ頭−−−−−−−−− [ 0:18 (0:39) 46%]-
14:12 十文字峠−−−−−−−−−− [ 0:22 (0:32) 69%]-
14:34 三沢地区林道ゲート
※ ( )はヤマプラのコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉はCTMakeで計算。
歩行時間 7:43 +休憩時間 0:36 =全行程 8:19
標準コースタイム 14:40 、短縮率 56.7% (休憩込み)、 52.6% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 20.3 km
累積標高差(高度計):+ 2,060 m、- 1,390 m
ルート定数: 54 、体力度: 6 、難易度: D
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
ゴール地点の三沢地区林道ゲートに電チャリデポ。
多麻トンネル西側の空き地に駐車
コース状況/
危険箇所等
●スタート〜斑山
そこそこ踏み跡あり。山と高原地図の破線程度。
●斑山〜横尾山林道
歩きやすいバリエーション。藪はなく、倒木も少ない。顔に触る低木も少なく快適。
林道との交差地点は、法面で阻まれることなく通行可能。
●横尾山林道〜三ツ沢ノ頭
横尾山林道から稜線に復帰するまでは笹藪と低木の植林に阻まれる。県境稜線に乗り上げると、膝くらいまでの笹藪。境界指導標沿いに薄い踏み跡はあるが、今までの快適なルートに比べると歩きにくい。
横尾山の稜線に合流する前の急登が核心。急傾斜に笹とカヤのミックスは足元が滑り体力を消耗する。
●三ツ沢ノ頭〜ゴール
十文字峠まで笹が深く、踏み跡も所々薄い。以前に比べて笹が茂った感じ。ピンクのマーキングを外さないように歩く。
十文字峠からは、快適な一般道。最後は林道。
●チャリ区間
国道141に出るまで薄い登り基調。国道はほぼ下りだが、数カ所登りあり。
最後多麻トンネルへの登り返しあり。
22.8Km、+120mD、-790mD
春分の日も過ぎ朝明るくなるのが早くなってきた。その分早起きすることになるので辛い:cry:
2020年03月21日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 6:15
春分の日も過ぎ朝明るくなるのが早くなってきた。その分早起きすることになるので辛い:cry:
駐車スペース目の前に、斑山への登山ポイントあり。舗装路を歩かなくて済むのは嬉しい
2020年03月21日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 6:15
駐車スペース目の前に、斑山への登山ポイントあり。舗装路を歩かなくて済むのは嬉しい
天気は良いけど、風が強くて寒い。気温は6度だが、体感は0度くらいか
2020年03月21日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 6:37
天気は良いけど、風が強くて寒い。気温は6度だが、体感は0度くらいか
ヤマレコの地点登録で「斑山狼煙台跡」となってる。
振り返って見ると、松の根元に石碑あり
2020年03月21日 06:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 6:54
ヤマレコの地点登録で「斑山狼煙台跡」となってる。
振り返って見ると、松の根元に石碑あり
1090m手前の祠。
多の写真を見ると、斑山狼煙台跡はこちらのようだが・・・
2020年03月21日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 6:59
1090m手前の祠。
多の写真を見ると、斑山狼煙台跡はこちらのようだが・・・
斑山到着
2020年03月21日 07:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 7:08
斑山到着
新しい山頂標もあるな。
後から見たら、今年の3月16日。本日21日なので、真新しい。:-o
設置後、私が最初の登山者じゃなかろうか!
2020年03月21日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/21 7:09
新しい山頂標もあるな。
後から見たら、今年の3月16日。本日21日なので、真新しい。:-o
設置後、私が最初の登山者じゃなかろうか!
木間からは南アルプス(甲斐駒)。
斑山からは、踏み跡が薄くなってきた
2020年03月21日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 7:40
木間からは南アルプス(甲斐駒)。
斑山からは、踏み跡が薄くなってきた
峠地点よりやや東に着地。配水施設みたいなのがチラッと見えた。
右手を登って行く。しばらく我慢の急斜面
2020年03月21日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 7:48
峠地点よりやや東に着地。配水施設みたいなのがチラッと見えた。
右手を登って行く。しばらく我慢の急斜面
稜線は藪もなく快適
2020年03月21日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 8:01
稜線は藪もなく快適
木間から八ヶ岳。
オートフォーカスだと木にピントが合うのでDNRという機能を使ってマニュアルでピント合わせをするんだけど、RX-100M3はファインダーがせこくてピントが合ってるのかどうかよく分からない。
案の定ピンぼけ
2020年03月21日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 8:07
木間から八ヶ岳。
オートフォーカスだと木にピントが合うのでDNRという機能を使ってマニュアルでピント合わせをするんだけど、RX-100M3はファインダーがせこくてピントが合ってるのかどうかよく分からない。
案の定ピンぼけ
雨竜山
2020年03月21日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 8:29
雨竜山
2時間経過したのでひと休み
2020年03月21日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 8:29
2時間経過したのでひと休み
大尾根峠が見えた。
伐採中だったので右側に逸れて下る
2020年03月21日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 8:44
大尾根峠が見えた。
伐採中だったので右側に逸れて下る
ここの八ヶ岳が本日一番だったな
2020年03月21日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/21 8:44
ここの八ヶ岳が本日一番だったな
大尾根峠に着地。
窪地のゴミがひどかった
2020年03月21日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 8:50
大尾根峠に着地。
窪地のゴミがひどかった
登り返すと南ア最北部の稜線が見えてきた。
枝のある所に富士見パノラマスキー場が見えるから、その左上が入笠山方面かな
2020年03月21日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 8:54
登り返すと南ア最北部の稜線が見えてきた。
枝のある所に富士見パノラマスキー場が見えるから、その左上が入笠山方面かな
振り返ると先ほどの伐採地点と雨竜山
2020年03月21日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 8:54
振り返ると先ほどの伐採地点と雨竜山
露岩帯になってきた
2020年03月21日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 9:19
露岩帯になってきた
だいぶ雲が出てきた
2020年03月21日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/21 9:19
だいぶ雲が出てきた
南アもよく見える
2020年03月21日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 9:19
南アもよく見える
前方の高低差のない尾根が、比志の塒(ひしのとや)方面。
左のピークがヤマレコポイント「松の露岩」か?
2020年03月21日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 9:21
前方の高低差のない尾根が、比志の塒(ひしのとや)方面。
左のピークがヤマレコポイント「松の露岩」か?
比志の塒までピストンする。
比志はここから東の地名。
塒は、鳥屋(鳥の家)という意味だそうだ
2020年03月21日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 9:55
比志の塒までピストンする。
比志はここから東の地名。
塒は、鳥屋(鳥の家)という意味だそうだ
ピストン後は西に進む
2020年03月21日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 9:55
ピストン後は西に進む
比志の塒。
見た目と同じで、ここまで緩やかな尾根だった
2020年03月21日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/21 10:01
比志の塒。
見た目と同じで、ここまで緩やかな尾根だった
うっすらと、比志の塒と書いてあった
2020年03月21日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 10:01
うっすらと、比志の塒と書いてあった
木間から横尾山方面。
北斜面に残雪が出てきた
2020年03月21日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 10:03
木間から横尾山方面。
北斜面に残雪が出てきた
摩利支天。ヤマレコの地点登録の位置はちょっとずれてる。
2020年03月21日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/21 10:18
摩利支天。ヤマレコの地点登録の位置はちょっとずれてる。
これから向かう稜線方面
2020年03月21日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 10:19
これから向かう稜線方面
右にパン。
山頂直下に笹原が広がってるのが、槍方面
2020年03月21日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 10:19
右にパン。
山頂直下に笹原が広がってるのが、槍方面
中央:横尾山。
右端:小川山
2020年03月21日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 10:19
中央:横尾山。
右端:小川山
見晴らし岩峰基部で休憩後、笹無へピストン。
ここは、笹無のちょっと先まで来てしまった。
2020年03月21日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 10:51
見晴らし岩峰基部で休憩後、笹無へピストン。
ここは、笹無のちょっと先まで来てしまった。
海岸寺山への案内。
大門ダム東に海岸寺という寺があるから、その東の1124.6mぴーくが海岸時山かな?
2020年03月21日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 10:51
海岸寺山への案内。
大門ダム東に海岸寺という寺があるから、その東の1124.6mぴーくが海岸時山かな?
笹無
2020年03月21日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/21 10:52
笹無
国土地理院地図では、1475m
2020年03月21日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 10:52
国土地理院地図では、1475m
ピストンから戻り、見晴らし岩峰へ登ってみた
2020年03月21日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/21 11:01
ピストンから戻り、見晴らし岩峰へ登ってみた
2020年03月21日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 11:01
八ヶ岳方面の眺望あり。
風が強いのですぐに下る
2020年03月21日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/21 11:01
八ヶ岳方面の眺望あり。
風が強いのですぐに下る
ここらは、ヤマレコの検索で引っかからなかった。
アップダウンもきつくなく、快適。
尾根が乱れていて、数度他の尾根に引き込まれた
2020年03月21日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 11:18
ここらは、ヤマレコの検索で引っかからなかった。
アップダウンもきつくなく、快適。
尾根が乱れていて、数度他の尾根に引き込まれた
高須林道の樫山峠
2020年03月21日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 11:41
高須林道の樫山峠
すぐ横にソフトランディング
2020年03月21日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 11:42
すぐ横にソフトランディング
記念撮影
2020年03月21日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/21 11:42
記念撮影
ここを登り返す
2020年03月21日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 11:42
ここを登り返す
横尾山林道も簡単に着地。
反対側も傾斜があるが、登り返しできそう。
林道が尾根沿いに延びてるので、しばし林道を進む。
法面が下れなかったら、懸垂しようと思ってロープを持ってきたけど、ただのお荷物になった。
2020年03月21日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 12:09
横尾山林道も簡単に着地。
反対側も傾斜があるが、登り返しできそう。
林道が尾根沿いに延びてるので、しばし林道を進む。
法面が下れなかったら、懸垂しようと思ってロープを持ってきたけど、ただのお荷物になった。
林道からは、瑞牆方面がよく見えた
2020年03月21日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 12:13
林道からは、瑞牆方面がよく見えた
中央の円錐形の山は、黒富士か升形山?と思っていたら、大野山っぽい
2020年03月21日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 12:13
中央の円錐形の山は、黒富士か升形山?と思っていたら、大野山っぽい
林道を進むと、横尾山方面
2020年03月21日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 12:21
林道を進むと、横尾山方面
2020年03月21日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 12:21
戦闘前にひと休み
2020年03月21日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 12:38
戦闘前にひと休み
バラっぽいのもあって手強かった
2020年03月21日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 12:38
バラっぽいのもあって手強かった
県境稜線に乗り上げた
2020年03月21日 12:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 12:47
県境稜線に乗り上げた
笹があると、進みがのろい。
西風が強く、左半身ばっかり寒い。
横尾山の稜線が見えてきた。
写真では、全く伝わらないが、なかなかの斜面。
戦い前にエネルギー補給。だいぶ疲れてきたし
2020年03月21日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 13:27
笹があると、進みがのろい。
西風が強く、左半身ばっかり寒い。
横尾山の稜線が見えてきた。
写真では、全く伝わらないが、なかなかの斜面。
戦い前にエネルギー補給。だいぶ疲れてきたし
もうすぐ稜線。
笹をわしづかみしながら、ガシガシ登るも、足元が滑って体力を消耗する。
歩いてきた尾根がよく見えた
2020年03月21日 13:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 13:44
もうすぐ稜線。
笹をわしづかみしながら、ガシガシ登るも、足元が滑って体力を消耗する。
歩いてきた尾根がよく見えた
眺めは良い
2020年03月21日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 13:45
眺めは良い
やっと、稜線に出た。
県境からはややズレた
2020年03月21日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 13:49
やっと、稜線に出た。
県境からはややズレた
三ツ沢ノ頭。頂標らしきものは無し
2020年03月21日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 13:53
三ツ沢ノ頭。頂標らしきものは無し
以前見逃して行きすぎたオリ。
こちらから来ると、右に延びる柵があるから、行きすぎることも無い
2020年03月21日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 14:05
以前見逃して行きすぎたオリ。
こちらから来ると、右に延びる柵があるから、行きすぎることも無い
十文字峠、この先は道が良い
2020年03月21日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 14:11
十文字峠、この先は道が良い
三沢へ
2020年03月21日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 14:12
三沢へ
林道終点(登山口)
2020年03月21日 14:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 14:19
林道終点(登山口)
道が良いわけだ、ハイキングコースになってる
2020年03月21日 14:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/21 14:19
道が良いわけだ、ハイキングコースになってる
林道ゲート到着。
ここから電チャリでスタート地点まで戻る。1時間ちょっとかかった
2020年03月21日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/21 14:33
林道ゲート到着。
ここから電チャリでスタート地点まで戻る。1時間ちょっとかかった
気温は高かったけど、風が強く体感は5度低め。
おかげで水1リットルでなんとか持った。
これからは、4時間で1リットル必要な時期かなぁ
気温は高かったけど、風が強く体感は5度低め。
おかげで水1リットルでなんとか持った。
これからは、4時間で1リットル必要な時期かなぁ

装備

個人装備
懸垂下降登攀具一式 ロープ20m

感想

以前から気になっていた尾根。
ヤマレコでは検索で出てこなかった区間含め、良い尾根だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら