また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2278070 全員に公開 積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳

情報量の目安: C
-拍手
日程 2020年03月24日(火) 〜 2020年03月25日(水)
メンバー
天候24日 雪
25日 晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク

経路を調べる(Google Transit)
GPS
37:36
距離
28.9 km
登り
2,469 m
下り
2,465 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

1日目
山行
9時間11分
休憩
5分
合計
9時間16分
S白馬八方温泉 おびなたの湯 04:0305:55猿倉荘05:5607:20白馬尻荘07:2413:19宿泊地
2日目
山行
11時間48分
休憩
16分
合計
12時間4分
宿泊地05:3507:15小蓮華山07:1808:01三国境08:0308:36白馬岳08:4509:11三国境09:45小蓮華山09:4615:22白馬尻荘17:37白馬八方温泉 おびなたの湯 17:3817:39ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図

写真

南股入右岸の空き地に駐車
2020年03月25日 17:39撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
南股入右岸の空き地に駐車
1
二股橋ゲート
2020年03月25日 17:37撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
二股橋ゲート
1
猿倉荘
2020年03月24日 05:55撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
猿倉荘
1
ブリッジがないので渡れない
2020年03月24日 07:18撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
ブリッジがないので渡れない
2
白馬尻辺りでブリッジを見つけ大雪渓を渡る
2020年03月24日 07:24撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
白馬尻辺りでブリッジを見つけ大雪渓を渡る
1
続いて白馬沢を渡る
2020年03月24日 07:47撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
続いて白馬沢を渡る
1
尾根を回り込もうと思ったが、嫌な予感がしたので止めた
2020年03月24日 08:06撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
尾根を回り込もうと思ったが、嫌な予感がしたので止めた
1
しょうがないのでここから取り付く
2020年03月24日 08:11撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
しょうがないのでここから取り付く
1
1750m小蓮華尾根
2020年03月24日 09:21撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
1750m小蓮華尾根
1
強風のためテントが張れず、2340m辺りに雪洞を掘った
2020年03月24日 15:32撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
強風のためテントが張れず、2340m辺りに雪洞を掘った
6
翌朝は雲海
2020年03月25日 05:46撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
翌朝は雲海
9
モルゲンロート
2020年03月25日 05:46撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
モルゲンロート
11
小蓮華山へ
2020年03月25日 05:51撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
小蓮華山へ
2
上部の岩場はほぼ直登
2020年03月25日 06:19撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
上部の岩場はほぼ直登
2
栂池平
2020年03月25日 06:20撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
栂池平
6
2670m稜線から白馬大池
2020年03月25日 06:57撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
2670m稜線から白馬大池
4
小蓮華山から白馬岳
2020年03月25日 07:16撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
小蓮華山から白馬岳
4
三国境
2020年03月25日 08:01撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
三国境
1
雪倉岳
2020年03月25日 08:03撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
雪倉岳
3
白馬岳頂
2020年03月25日 08:37撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
白馬岳頂
5
2020年03月25日 08:37撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
8
雨飾〜妙高〜高妻
2020年03月25日 08:40撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
雨飾〜妙高〜高妻
4
後立山連峰
2020年03月25日 09:57撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
後立山連峰
5
小蓮華尾根の岩場は西側を巻いて降りた
2020年03月25日 10:24撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
小蓮華尾根の岩場は西側を巻いて降りた
2
白馬三山
2020年03月25日 10:54撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
白馬三山
5
撤収
2020年03月25日 11:54撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
撤収
5
2100m手前は急な雪壁
2020年03月25日 12:44撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
2100m手前は急な雪壁
3
白馬主稜
2020年03月25日 13:31撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
白馬主稜
7
杓子尾根
2020年03月25日 13:31撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
杓子尾根
5
再び白馬沢と大雪渓を渡るがBCのトレースがたくさんあった
2020年03月25日 14:38撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
再び白馬沢と大雪渓を渡るがBCのトレースがたくさんあった
2
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:1730人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ