記録ID: 228182
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山 (芦屋地獄谷-雨ヶ峠-六甲山頂-宝塚)
2012年09月26日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,146m
コースタイム
阪急芦屋駅-高座の滝-芦屋地獄谷-ロックガーデン-風吹岩-雨ヶ峠-六甲山頂-全山縦走路-ゆずり葉台-自宅
天候 | 終日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありません。 |
写真
感想
前回の全山縦走大会トレーニングの後に左足首に痛みがあって
関節炎で休養中でした。
2週間ぶりの六甲山は快晴で迎えてくれとても充実した1日だったヨ。
足首が完治したら全山縦走トレの続きをしようと思いますが
今日はよくしったルートでリハビリ登山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1255人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
jinflipjinさんはじめまして☆
昨日コースを拝見して唖然!
…今回最高峰へは向かわなかった違いはあるものの、地獄谷経由&自宅への帰路?縦走路…挙句、途中で南北にそれぞれ枝道を進むとは。。
プロフにて宝塚の方とは知っておりましたが、
ここまでニアミスしていたとは
六甲へ向かう際、いつも参考にさせていただいております☆
六甲山全山縦走大会頑張ってくださいね〜
コメント有難うございます。
ほんとに!
よく同じ日の同じ時間に
宝塚からほぼ同じルートを選ぶ奇跡!
最後に北へ下りるか、南へ下りるかだけでしたネ。
でも。。。最後に赤子谷に下りる選択が
シブいです。
今後も御贔屓にどうぞよろしくお願いします<m(__)m>
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する