記録ID: 228802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
笊ヶ岳
2012年09月29日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:54
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 4,029m
- 下り
- 4,018m
コースタイム
老平3:52-広河原5:19-山の神6:00-桧横手山7:44-布引山9:19-10:29笊ヶ岳11:05-布引山11:55-桧横手山12:46-山の神13:57-広河原14:29-老平15:42
天候 | 晴れ-曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト ゲート前にあり 危険箇所 広河原までの登山道で途中シャワーが降ってくる場所がありますが、道幅狭く断崖なので、通過時注意 それ以外は特になし 温泉 ヴィラ雨畑:500円 汗を流すだけなら良いですが、露天風呂はなし。個人的には、もう少しぬるいとゆっくり入れてよい。 |
写真
感想
先日、途中リタイヤした笊ヶ岳に再度トライ
今日は、登りながら「ゆっくり、ゆっくり」を意識しながら登りました。
出発は前回と同じくAM4時ごろ
今回は、前回の教訓を生かし、ヘッドランプは2個使用。
一度歩いたためか、ナイトハイクの疲れはほとんどなし。
今回は、到着予定時間を計算してきたが、思っていたほど時間がかからず、どのポイントにおいても、前倒しができた。
おかげで山頂には10:30ごろにつき、ゆっくり昼寝ができた。
さて、道中だが
・林道-広河原:写真もつけていますが、シャワーがある場所は道が細くなっているので、ナイトハイクのときは特に注意が必要だと思います。
・広河原-山の神:特に問題なし
・山の神-布引山:迷いそうな箇所は特にないが、迷った場合は立ち止まり赤テープを探すこと。迷いやす箇所は豊富にテープが貼られていた。
・布引山-笊ヶ岳:特になし
の感じ。
高度を上げていくと、原生林の森が現れ、木々がいい感じになる。
また、コケも豊富なので、緑に癒される。
距離が長いので、体力勝負。
自分のペースを守って登れば、大丈夫だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1873人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ロングコースお疲れ様♪
ボクも好きな山です。
豊かな森が素晴らしいですよね。
お天気も良かったみたいで南部BIG3も小笊越しの富士山も素晴らしいです。そのうちランカン尾根でも行こうかなぁなんて思ってます♪
mamepyonさん
こんばんわ
ランカン尾根ですか〜
バリエーションルートですね。
ちょっと私には無理そうです。
気を付けて登ってくださいね。
また、残雪期にでも登ってみたいなと思っています。
今度は、山々の頭が白いのを見てみたいなと
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する