記録ID: 2288354
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
大洞山〜尼ヶ岳(三多気の桜から周回往復)&美杉のミツマタ群生地
2020年04月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,171m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:24
距離 16.1km
登り 1,172m
下り 1,187m
14:09
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅(4:45)〜京奈和・五條西IC〜橿原高田IC〜大和高田BP〜R165〜R369〜R368〜三多気の桜駐車場(6:35) (移動) 三多気の桜駐車場(13:10)〜伊勢地地域住民センター駐車場(13:18) (帰り) 伊勢地地域住民センター駐車場(14:12)〜R368〜R369〜県道218〜R166〜R370〜県道28〜県道255〜京奈和・五條西IC〜五條西IC〜自宅(17:03) |
その他周辺情報 | みつえ温泉姫石の湯(道の駅 伊勢本街道 御杖) |
写真
感想
昨年ベニバナヤマシャクヤクねらいで三多気の桜駐車場から学能堂山〜大洞山〜尼ヶ岳を歩く予定が途中からの天候悪化で尼ヶ岳は断念していたので、尼ヶ岳に登る目的で、その時に桜の時期はさぞ綺麗やろうと思ったので、桜時期に登ることにしました。ついでに近くのミツマタ群生地にも寄ってみました。
コロナ対応で桜まつりが中止になっていたのですが、たくさんの人出でにぎやかでした。
ミツマタ群生地は白いミツマタの方が多くなっていましたが、これはこれで見応えはあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する