記録ID: 229075
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳 快晴の登山
2012年09月27日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 895m
- 下り
- 903m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
独標の先の岩場が怖かったですヽ(`Д´)ノ |
写真
感想
職場の仲間と西穂高岳に行ってきました。
以前、上高地に行った時に
下から見ただけで、登るのは初めて。
朝からの快晴。
8:30からのロープウェーに並ぶも
乗り切れずに、臨時便に乗る。
平日なのにお客さん多いのね。
なんだかんだで、9:00にスタート。
はじめは森の中を進む、気持ちの良い森だけど
帰りのロープウェーの時間があるから
みんな早歩き(*´∀`*)
西穂山荘に到着。
次は丸山。
ここもすぐについちゃった
この辺りまでは、低い木があったけど
この先は岩場。
次は独標。
見上げるとまだ先は長そう。
一番高いところが 西穂高岳なのかと思ってたけど
ジャンダルムや奥穂高岳らしい。
独標のすぐ先の岩場が曲者。
唯一、今回の登山で怖いなと思った岩場。
足の置き場と身体の向きとか
ちょっと考えちゃった所です。
西穂高岳に到着。
ちょうど12時でした。
日差しがキツく、首や腕がヒリヒリしてきた(ノД`)
天気が良すぎ。
景色が最高。富士山まで見えるし
とんがった槍ヶ岳も綺麗に見える。
この先に行くには、泊まりになっちゃうのかな〜
ジャンダルムとか槍ヶ岳とかにも
いつかは行ってみたいは(*´∀`*)
帰りは、近くの温泉に入ってきました。
露天風呂もあって気持ちよさそう。
松本ICの近くの、豚さん食堂で
豚の生姜やき食べました。
チョー美味かった(;゜Д゜)!
東京にもできないかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する