記録ID: 2292824
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2020年02月08日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー4人 |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
登山口まで JR青梅線軍畑(いくさばた)駅から 登山開始
電車
下山口から JR青梅線御嶽(みたけ)駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はない |
---|---|
その他周辺情報 | お風呂 河辺駅 河辺温泉梅の湯 http://kabeonsen-umenoyu.com/ お食事 梅の湯内食事処 |
過去天気図(気象庁) |
2020年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ フリースセーター(厚手) 薄手ダウン ズボン 靴下 毛糸手袋 毛糸の帽子 雨具(防水透湿性の高い素材を利用したもの・ポンチョは不可) ゲイター(雨避け汚れ防止のロングスパッツのこと) 着替え(下着・ズボン・上着・靴下・タオルなど) 気候によりウールのアンダーウェア上下 登山靴 予備靴ひも 雨蓋付ザック(30リットル程度がおすすめ) ザックカバー 行動食 テルモスにお湯 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ(220lm以上) 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 温泉セット 軽アイゼン(6本爪・チェーン不可) |
---|---|
共同装備 | コンロ コッヘル ライター ツェルト ストック ロープ8mm×30m スリング60cm×2本 スリング120cm×2本 ハーネス2人分 ファーストエイドキット 結束バンド ポイズンリムーバー サムスプリント |
写真
感想/記録
by kodamatozan
東京都の山で人気の高水三山は、アップダウンがあるので、決して楽な山ではないが、頑張ったあとに山頂での素晴らしい展望が待っているので、疲れも吹き飛んでしまう。
また、コースタイムも長いわけでないので、時間に余裕をもった登山ができるので、いろいろなテーマ登山を試してみることもできる山でもあると思います。
◎久しぶりの登山の方には、ちょうど良いアップダウンで、程よいコースタイムだと思います。ゆっくり、足の動きを確かめながら、調整をしながら歩けます。下りも、ゆっくり、ストックや立木を掴みながら、時間をかけて歩いても、明るいうちに下山できるので、とても良い山です。東京の山のベスト10に入るでしょう。
☆こだま登山部 山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/clubrecs-1635-listview.html
また、コースタイムも長いわけでないので、時間に余裕をもった登山ができるので、いろいろなテーマ登山を試してみることもできる山でもあると思います。
◎久しぶりの登山の方には、ちょうど良いアップダウンで、程よいコースタイムだと思います。ゆっくり、足の動きを確かめながら、調整をしながら歩けます。下りも、ゆっくり、ストックや立木を掴みながら、時間をかけて歩いても、明るいうちに下山できるので、とても良い山です。東京の山のベスト10に入るでしょう。
☆こだま登山部 山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/clubrecs-1635-listview.html
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する