記録ID: 229411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳/燕山荘
2012年09月28日(金) 〜
2012年09月29日(土)


- GPS
- 05:54
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 0m
コースタイム
6:45中房温泉-7:30第一ベンチ-8:15第二ベンチ-(9:10)第三ベンチ-(10:00)富士見ベンチ-(11:15)合戦小屋-12:40燕山荘
14:30燕山荘-(30分程度)燕岳-燕山荘
※ルートは手で引いているので適当です
14:30燕山荘-(30分程度)燕岳-燕山荘
※ルートは手で引いているので適当です
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは有明荘より穂高駅まで乗合バス以降はJR線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<道の状況等> 中房温泉登山口に登山ポスト有 大変よく整備された登山道で危険箇所なし 一応鎖場があるがなくても何も思わないくらい楽な経路 <登山道関連> 第一ベンチの水場は健在、沢の水でゴミが入るので気にする人は飲めないかも 合戦小屋のすいかは終了、うどんで営業中 燕山荘の昼食は14:00までケーキバイキングは16:00までだそう 燕山荘の水は宿泊者は自由 <周辺情報> 帰りに見た駐車場は溢れてました 温泉は登山口の湯原の湯と少し降りていった有明荘にある 湯原の湯は毎日あるぺん号に、有明荘は燕山荘宿泊者に割引あり 有明荘には食事土産物もあります。 (土産物は燕山荘シャツなどもあります) |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
感想
北アルプス三大急登ということで覚悟して向かったが
きついはきつかったけどそれほどという感じ。
今回は過大な防寒対策とパートナーの荷物分で
重量があったのでそちらの方がつらかったかも。
道の要所と燕山荘から見えた槍ヶ岳はすばらしいの一言
実際に見てこそ憧れがましてきました
死ぬまでになんとしてでも行きたいなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する