6年ぶりにパノラマ表銀座縦走 雨で断念しました


- GPS
- 11:27
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,630m
- 下り
- 1,619m
コースタイム
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 4:16
- 合計
- 9:28
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
当初は、燕岳→大天井→常念→蝶ヶ岳→上高地でテント泊で計画しました、小屋も空いて来たので、小屋泊 燕山荘、常念小屋、蝶ヶ岳ヒュッテに切り替えて行きましたが、燕山荘で降られて、それも豪雨だし風もあって危険感じて、燕山荘から帰ることに変更しました何も見えないし、、。撤退です、。
ほとんどの人撤退してます、。
この日程決めたのも、9日だけ有明荘一部屋空いてるの見つけて押さえてからです、。
登りは、すれ違い多くて時間かかりました、降り来る方多くてすれ違い時間かかりました、降りは、第二ベンチからすれ違い増えました、雨予報なので少ないです、。
明細 交通費 八王子⇄穂高3,740円 行きあずさ5号2,450円 帰りあずさ38号2,140円
バス穂高→有明荘 1,500円✖?2
宿泊 有明荘 宿泊15,000円 生ビール800円 燕山荘 宿泊15,000円 ビール700円 コーヒ ー600円 合戦小屋 あずきアイス600円 お汁粉800円餅3個入り
その他燕山荘Tシャツ 4,800円 合戦手拭い1,600円
(有明荘、
温泉も最高で、料理とても美味しくてビーフシチュー最高でした、。朝もゆっくり食べて、7時15分に送迎していただける様なので利用しました、5時30分の送迎もあります、。今まで、中房温泉泊まってた理由、登山口近いのが送迎してもらえたら、問題なく有明にします、。
(第一ベンチ
6年ぶりの合戦尾根です、日帰り入れて12回目かな、今までで一番きつく感じたのは歳のせいですね、こりゃ縦走難しくなってるのか?徳澤から蝶ヶ岳 一ノ沢行ってみようかな?体力測定に、。
(第三ベンチ
ここが距離の中間点です、でも暑いです、ザックまで濡れて来てます、。ザックテント泊から抜いただけなので、水入れて12kgあります、。テント泊の訓練です、。
(合戦小屋
スイカ月曜日で終了したそうです、。残念でした、あずきアイスにしました、。
ここからはもう登る標高少ないので楽です、。先月だとお花畑なのになあ、あまり咲いてません、。
燕山荘見えてから時間かかりますね、。
ちょっと雨パラパラ来たので急いで燕山荘に入ります、チェックインしてるとザーっと雨降り出しました、。
燕山荘入って、やっぱり縦走は断念して、
ビール呑みながら、蝶ヶ岳ヒュッテキャンセル連絡して二日前なので700円くらい振り込んでくださいと言われ、常念小屋はキャンセルいただいてませんのでまたお願いしますと言われました。
上高地から松本駅までのアルピコキャンセルして、100円、あず日時変更して、外見てると雨止んでたので、夕飯までに燕岳登ってこうようと出かけました、。
17時の夕飯まで、前に一人行こうとしてる人居られたので、追いついて、でも、ビール呑んだの効いて来て、心拍数上がります、。三重県から女性と一緒になって、後から明日一緒に下山した、寝てる場所もほぼ向かいの九州の女性と一緒になって、3人で写真撮りあって、イルカとの写真すごく時間かけて撮影して、。帰りました、。すぐ夕飯になって、九州の女性と一緒に食べて、赤沼社長のビデオも一緒に見て、あの狭い、布団一枚の空間片付けて寝ました、、。
(次の日
起床したら、まず布団と荷物分離して、雨装備して、九州女性にお会いしたら、もう4時で朝ご飯食べたそうで、。朝ご飯食べに行って、。準備してでます、アルトラの靴の後ろにゲイター マジックテープしっかりつけて、雨装備完成です、。
九州の女性ははじめてなので一応先導します、マラソン出場してて、お兄さんは2時間台で走れるそうです、少し高山病気味で頭痛いそうです、。
途中合戦頭付近結構雨降って来ましたが、。合戦小屋過ぎて来ると日も出て、カッパ脱いで、ゲイターも外して、歩きましたが温度上がって来て暑いです、
一緒に有明荘でお風呂入って、昼食食べてバスで私は穂高駅で、彼女は、最終バス停まで行って泊まって明日福岡へ飛行機で帰るそうです、。
ありがとうございました😊彼女の山の師匠によろしく、、。
燕岳までしか行けませんでしたが、いい経験だったです、体力落ちてますね、。
6年前は一気大天井行って帰って来たのにな、、。
何だか私と同じようなパターンになってしまいましたね・・
でも燕岳まで行けて良かったです!
ここの縦走はしばらくお預けです・・
ん〜今度は有明荘前泊だな
subaru5272
subaruさん同じ様な天気で撤退しました✨
やっぱり山の天気続きませんね😤
ちょっと稜線歩いてみましたが、風すごいでした、寒さ違いました😆
有明荘は料理も良くて、お酒、大雪渓も在りました、10月なかば過ぎるともう冬装備ですね、、。
来年は7月かな?
雨でパノラマ表銀座縦走は断念して残念でしたが
燕岳まで歩けてよかったですね😁
いい出会いもあり 九州から来た方も遠いですね 楽しく話できてよかったでしたね😊
今度行くときはやはり晴れの時がいいですね、、
お疲れ様でした!
そうです 燕岳までは行けて良かったです、6年前は燕岳登頂して無いので、良かったです😅
九州からだと交通費だけでもすごくかかる様です😊飛行機往復だし、、。
九州の彼女とは、いっぱいお話しして楽しかったです☝️
10年前に燕山荘泊まった時は、二食付きで、9,800円でした、、。
天気だとしっかり槍も見えるのに槍は今回見れませんでした😅でも北アルプスは味わえました、、。
また行きたいです👌でわ、、また、、ーー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する