記録ID: 8671067
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
曇りの燕岳
2025年09月12日(金) 〜
2025年09月13日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,394m
- 下り
- 1,398m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:03
距離 6.2km
登り 1,386m
下り 147m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:中房温泉から穂高駅までバス1,500円 穂高駅から電車(松本からあずさ号) |
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いはなし。雨が降っても水捌けの良い登山道 |
その他周辺情報 | 中房温泉登山口に、日帰り温泉、トイレあり |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘルメット
レイン上下
ヘッデン(替え電池)
サングラス
インナーシーツ
グローブ
熊鈴
充電器
地図
コンタクトレンズ
頭痛薬
ガス
ライトダウン
靴下
帰りの着替え
お風呂セット
燕山荘のクーポン
|
---|
感想
去年、表銀座経由の槍ヶ岳を計画していましたが、台風で今年に延期。去年の計画を見直し、二泊から三泊に変更。
しかし今回も天気がイマイチ🥲。
3人で行く予定でしたが、体調悪く2人で。
天気は良くはないけど雨には降られず。
しかし、小屋でのんびりしていると外は本降り☔️。明日の天気は大丈夫かな、明後日、槍ヶ岳登れるかな、なんて思っていたら、友達が急に体調悪く吐き気にフラつき。
翌朝もあまり良くならなかったので下山することにしました。
計画よりも短いコースになってしまったけど、燕岳には登れたし、あんなにフラフラしていた友達も怪我なく下山できたし、なんだかんだと雨にもふられなかったし、よかった。
また槍ヶ岳は来年仕切り直し!
※ヒュッテ西岳、槍ヶ岳山荘、共にキャンセル料取られませんでした。
メリノ100%の半袖Tシャツが、3日着て快適だったので、この日のために長Tを買いました。
パタゴニア:ウィメンズ・ロングスリーブ・キャプリーン・クール・メリノ・ブレンド・シャツ
ウール65%/ポリエステル35%のジャージー
3日着ることはなかったので臭いについては検証できませんが、着心地は良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
てんくらCで強風と雨予報だったし、体調不良でそのまま登ってたら危ない目に遭ってたかもしれないからね。
無理せず引き返す判断、素晴らしいと思います!
お疲れさまでした😃
こんにちは。コメントありがとうございます。
下山できるかなぁ、と弱気になっていたくらいなので、ちゃんと下山できただけでもよかったです。
行きに落としたタオルも無事回収できました
燕岳
素敵な!山小屋
私のメンバーも火曜日〜水曜日登りました。天気良かったみたいで槍や富士山見えたそうです。
スイカは月曜日に終わりだったと!(笑)言ってあと引いてました〜😄
燕岳!お疲れ様でした😊
コメントありがとうございます。
火曜水曜は、キラキラの天気だったことでしょう。
週末は雨の周期になってしまいましたね🥲
2019年の同じ時期に来た時は、スイカ🍉食べたのですが、大勢の人が来たから終わっちゃったんですね。
2年越しの計画で槍ヶ岳山荘も争奪だったのでが、無理して行って🚁で下山なんてとんでもないですよね。
燕岳は登頂できたし、行きに落としたタオルも回収できたので💯です。
ヤマテンを見ていたら、槍はEになっていたので心配でした。
雨に降られなかったのですね!
お友達も怪我なく下山できてよかったです。
よかった
よかった〜💮
コメントありがとう。
また来年考えます。
にしても、隔週で山に登ってるから前回までの山行は筋肉痛にならなかったのに、今回は膝上前腿が筋肉痛です🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する