燕岳、北燕岳


- GPS
- 07:26
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,498m
- 下り
- 1,501m
コースタイム
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:25
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
T氏と燕岳に登ってきました。
登山口までは車で4時間の距離がありますので、夜着車中泊を選択。第一駐車場を予約しました。夜で雨の中房までの道は所々狭く少し緊張しました。駐車場は区画もわかりやすく、簡易トイレもあって便利でした。また利用したいと思います。
朝、天気予報が終日雨模様、風強めの予報に変わりましたがとりあえず出発しました。
登り始めて感じたのは、登山道の整備度合いです。燕岳は最初に急登なのでもちろん普通の登山道っぽいところもあるのですが、なだらかな道などは徹底的に整備されています。ピンクテープは少なめですが、登山道が明瞭なので必要ないので少ないんだと思います。
あとは登山客の多さを感じました。雨予報なのに行きも帰りもスライドが頻繁にありました。登山ツアーのグループの方が多いと感じました。当日、雨だったのは残念だったのですが、逆に天候が良かったらスライド待ちが多発して、それはそれで快適な登山にはならなかったと思います。
合戦小屋は外のテーブルにもテントで屋根を設置してくれてるのが有り難いと思いました。燕山荘はグッズもしっかりデザインされてるし、提供されてる飲食もとても美味しそう。実際コーヒーとケーキのセットを頂きましたが、町なかと変わらない価格で驚きました。
山頂付近は雨で眺望は無かったのですが、奇岩と白い砂と緑のコントラストで充分に楽しめました。次回は天気の良い平日に来たいと思います。
帰りに第2第3駐車場の看板を見掛けたのですが、満車でした。本当に人気の山だと感じました。
人によっては整備され過ぎて面白くないと感じる人もいるかもしれないです。雨だったのですが、終始安心して歩けました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する