ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 229653
全員に公開
ハイキング
関東

台風一過の頭高山・渋沢丘陵

2012年10月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
12.3km
登り
317m
下り
369m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00渋沢駅出発−10:28老人ホーム−10:56頭高山11:02−11:11渋沢丘陵分岐−11:33峠配水場−11:45栃窪神社分岐−12:21震生湖バス停−12:32震生湖駐車場12:35−13:00白稲うどん13:13−13:37秦野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
渋沢駅から頭高山へ、帰路は震生湖から秦野駅に下った
コース状況/
危険箇所等
303mの頭高山が最高点の低山ハイク。道標を注意深く追えば、家族連れであるけるやさしいコース。頭高山までのアプローチにあまり道標がなさそうで、迷いやすいが、白山神社、老人ホームを目指して、不明点は住民に尋ねればよいだろう。渋沢丘陵への道は下り基調で平坦な道が多い。ジョギングコースとしては最高では??

写真登録がうまくいかず、当面写真なしで公開します。
渋沢駅からしばらく歩いて振り返ると丹沢表尾根が大きい。
2012年10月01日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:18
渋沢駅からしばらく歩いて振り返ると丹沢表尾根が大きい。
飲めないという未処理の水を少し飲んでみた。
2012年10月01日 15:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:25
飲めないという未処理の水を少し飲んでみた。
目印の老人ホーム
2012年10月01日 15:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:25
目印の老人ホーム
展望台から見る表尾根・塔ヶ岳
2012年10月01日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:37
展望台から見る表尾根・塔ヶ岳
渋沢丘陵分岐付近のハイキング道は、気持ちよく、歩きやすい道。
2012年10月01日 15:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:25
渋沢丘陵分岐付近のハイキング道は、気持ちよく、歩きやすい道。
大山と二の塔
2012年10月01日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:45
大山と二の塔
塔ヶ岳付近
2012年10月01日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:45
塔ヶ岳付近
ホトトギスが多く見られる
2012年10月01日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:49
ホトトギスが多く見られる
駅から一時間で頭高山山頂
2012年10月01日 15:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 15:30
駅から一時間で頭高山山頂
山頂から新松田方面が見える
2012年10月01日 15:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:30
山頂から新松田方面が見える
山頂神社から下山
2012年10月01日 15:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:30
山頂神社から下山
頭高山に関する碑
2012年10月01日 11:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:07
頭高山に関する碑
渋沢丘陵分岐に戻る
2012年10月01日 15:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:31
渋沢丘陵分岐に戻る
大山を見る
2012年10月01日 11:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:16
大山を見る
2012年10月01日 15:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:31
震生湖までまだ5kmもある
2012年10月01日 15:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:34
震生湖までまだ5kmもある
田園風景、何を植えているのかな?
2012年10月01日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:23
田園風景、何を植えているのかな?
2012年10月01日 11:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:25
須賀神社ハイキングコース
2012年10月01日 15:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:58
須賀神社ハイキングコース
峠配水所
2012年10月01日 15:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:58
峠配水所
2012年10月01日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:37
数少ない山道らしい場所の彼岸花
2012年10月01日 15:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:37
数少ない山道らしい場所の彼岸花
台風の爪あとはこれくらいか?
2012年10月01日 15:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 15:37
台風の爪あとはこれくらいか?
2012年10月01日 15:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:37
2012年10月01日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:44
2012年10月01日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:44
2012年10月01日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:35
表尾根と塔ヶ岳
2012年10月01日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 11:54
表尾根と塔ヶ岳
後ろに蛭ヶ岳方面
2012年10月01日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 11:54
後ろに蛭ヶ岳方面
丹沢縦走路
2012年10月01日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:55
丹沢縦走路
大山から二の塔
2012年10月01日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:55
大山から二の塔
2012年10月01日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:56
右の塔ヶ岳、中央に蛭ヶ岳とすると左は大室山方面?
2012年10月01日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:57
右の塔ヶ岳、中央に蛭ヶ岳とすると左は大室山方面?
大磯方面の湘南の海
2012年10月01日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:04
大磯方面の湘南の海
2012年10月01日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:35
キビのようなーーヒエかアワかわからなくなったーー
2012年10月01日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:35
キビのようなーーヒエかアワかわからなくなったーー
ツルボ(ユリ科ツルボ属)?
2012年10月01日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:35
ツルボ(ユリ科ツルボ属)?
2012年10月01日 15:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:36
立派なススキーーオギかと思ったがパンパスグラスらしいーー??
2012年10月01日 12:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:09
立派なススキーーオギかと思ったがパンパスグラスらしいーー??
2012年10月01日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:10
2012年10月01日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:38
2012年10月01日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:38
自然薯は11月以降ーー残念ーー
2012年10月01日 12:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:19
自然薯は11月以降ーー残念ーー
大山と二の塔
2012年10月01日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:38
大山と二の塔
2012年10月01日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:20
弘法山から大山の稜線
2012年10月01日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:20
弘法山から大山の稜線
震生湖バス停
2012年10月01日 15:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:39
震生湖バス停
このあたりは峰坂というらしい
2012年10月01日 15:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:39
このあたりは峰坂というらしい
台風の後の震生湖
2012年10月01日 12:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:27
台風の後の震生湖
ヘラブナつりの人々
2012年10月01日 15:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:39
ヘラブナつりの人々
湖畔にある秦野福寿弁財天
2012年10月01日 15:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:40
湖畔にある秦野福寿弁財天
寺田寅彦の句碑
2012年10月01日 15:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:40
寺田寅彦の句碑
震生湖は関東大震災で生まれた湖
2012年10月01日 12:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:35
震生湖は関東大震災で生まれた湖
2012年10月01日 12:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 12:36
2012年10月01日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:40
弘法山付近遠望ーー前回は秦野駅に到着してからさらに弘法山から高取山まで登り、聖峰から愛甲石田方面のバス停まで歩いたが、今回は出発が遅いので秦野駅までで終了
2012年10月01日 12:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:42
弘法山付近遠望ーー前回は秦野駅に到着してからさらに弘法山から高取山まで登り、聖峰から愛甲石田方面のバス停まで歩いたが、今回は出発が遅いので秦野駅までで終了
2012年10月01日 12:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:42
2012年10月01日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:44
箱根方面かな??
2012年10月01日 15:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:41
箱根方面かな??
表尾根
2012年10月01日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:45
表尾根
塔ヶ岳方面
2012年10月01日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:45
塔ヶ岳方面
今日初めての富士山、雲に隠れていたーー
2012年10月01日 15:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:41
今日初めての富士山、雲に隠れていたーー
弘法山方面
2012年10月01日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:47
弘法山方面
鷹取山・浅間山方面
2012年10月01日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:47
鷹取山・浅間山方面
サトイモ畑の向こうの表尾根
2012年10月01日 12:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:48
サトイモ畑の向こうの表尾根
ヒガンバナと表尾根
2012年10月01日 15:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 15:41
ヒガンバナと表尾根
秦野の町並みと高取山
2012年10月01日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 12:51
秦野の町並みと高取山
大山
2012年10月01日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:51
大山
大山アップ
2012年10月01日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:51
大山アップ
白笹稲荷付近の民家
2012年10月01日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:59
白笹稲荷付近の民家
白笹うどん
2012年10月01日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 15:42
白笹うどん
2012年10月01日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 15:42

感想

台風一過、先週の雲取山の30kmハイクで煩った腰の筋肉の痛みが取れてきたので、軽いジョギングコースとして頭高山・渋沢丘陵に向かった。朝起きて、台風通過後の天気の具合などを見て、急に決めたので出発も遅く、軽いコースにした。10時少し前に渋沢駅に到着し、トイレなど準備をして出発。駅付近に頭高山の道標は見当たらない。途中、頭高山の古い手書き道標があり、それを見て左折するが途中道標がなく、通りがかりの人に尋ねて老人ホーム方面を目指すーこのあたりはいつも迷ってしまう。途中、振り返ると大山から表丹沢の稜線がきれいに見える。

 今日は軽いジョギングのつもりで走ったが、景色がよいので、あまりペースは上らない。ゆっくり進む。頭高山手前の老人ホームまで28分もかかってしまった。そのまま頭高山まで進むが、結局一時間近くもかかってしまう。昨日まで腰の筋肉に痛みがあったので、あまり無理しない。

 頭高山山頂では4人連れの高齢ハイカーが休憩中。植物や蛭の話になり、渋沢丘陵方面では蛭はいないのかどうかが話題になった。その中の一人は見かけたことがあるという。エーっという感じ。本当かなーー??結局今日は出くわさなかったがーー。

 軽くサンドウィッチを補給し、渋沢丘陵に向かう。4km以上あるが道は下り基調か平坦だ。ジョギングに丁度よい感じ。樹林の中の軽い登りから西端里山を経由し、開けた場所に出ると震生湖まで5kmの道標。結構距離はあるらしい。35分くらい進むと、右の畑の奥の斜面が開け、奥に湘南の海が見える。大磯方面と思われる。さらに5分くらい進むと今年最初のススキ(パンパスグラス?)の群落を見る。大きな穂で見ごたえがあった。穂が普通のススキより大きく、オギかとも思ったが調べてみると同じイネ科ではあるが南米から来たイネ科の別の属のススキに似たパンパスグラスらしい。その後1km、10分ちょっとでで震生湖に到着。震生湖では多くの釣り客がいて、駐車場も一杯だった。

 少し補給して12時半過ぎに出発。少し進むと富士山が見えた。冬はもっと手前から見えるものだが、今日は雲があり、ここで初めて富士山が見えた。

 秦野駅分岐から一気に下り、20分で白笹稲荷分岐に出て、今回は白笹稲荷うどんを食べに、うどん屋に向かった。

 うどん屋では田舎うどんが地粉となっていたが、詳しいことを尋ねると、当初は地粉を使ったことがあるが、量が確保できず、現在は北海道などの小麦粉を使っているという。腰のあるふと麺のザルうどんを食し、ノンアルコールビールで喉を潤す。うどんの小麦粉の産地や秦野の落花生に関して女将さんと話をして、落花生は収穫が始まり、新豆がすでに発売されていることがわかり、秦野駅で購入できた。新豆は、中々おいしくお奨め。今日はもっとスピードを上げるつもりもあったが、結局ゆっくりペースになって大山から表丹沢縦走路の眺望を楽しみながらのハイキングになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
秦野駅から頭高山へて渋沢駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら