記録ID: 2297009
全員に公開
ハイキング
近畿
ヒカゲツツジ咲き誇る向山連山
2020年04月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 704m
- 下り
- 702m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車:無料駐車場は水分れ公園周辺にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はしっかりしています。道標も完備。 |
写真
感想
天気予報では4/11(土)は晴れ、4/12(日)雨の予報。ならば4/11(土)に向山連山に行こう。ヒカゲツツジは満開との情報を信じて姪っ子を誘っていざ向山連山へ。
いつもは単独行だが本日は楽しい山行になるはずだ。大阪を早く出発し現地に来てみると駐車場はかなりの車。コロナの感染を逃れて山行か?ここなら3密ではなかろうと、勝手な解釈!駐車場より観音堂コースを登るが初めから急登。土が乾いているせいか足元が危うい。息を切らして悪戦苦闘しているがミツバツツジの花に癒されて心は少し和らぐ。肝心のヒカゲツツジが現れるのは岩座展望所を過ぎた辺りからぼちぼちと。それから出るは出るはとヒカゲツツジのオンパレード。見事に咲いています。前回行った三尾山とは比べ物にならないくらい圧巻です。山の斜面、至る所に所狭しと咲いています。向山近辺になればそれはもうヒカゲツツジばっかり。写真撮影で夢中になり、時間がかかり一向に前に進みません。向山を過ぎるといったんお休みしますが再び現れ、今度はミツバツツジとヒカゲツツジそしてタムシバ、山桜と咲き乱れて、また違った春の里山を見たようで楽しくウキウキ登山を楽しんでおります。姪っ子もきっと楽しんでくれたでしょう。いつもながら楽しく登山をやっています。
満足!満足!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1725人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する