ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 229712
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

湿原にうっとり 苗場山 祓川コース

2012年09月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
GPS
07:08
距離
14.1km
登り
1,231m
下り
1,213m

コースタイム

5:37 登山開始
6:00 和田小屋
6:47 下ノ芝〜6:50
7:35 小松原方面分岐
7:49 神楽ヶ峰
8:05 雷清水
8:49 山頂
9:00 休憩〜9:24
10:05 雷清水
10:20 神楽ヶ峰〜10:25
10:34 小松原方面分岐
11:15 下ノ芝〜11:23
12:45 駐車場着
天候 晴れ、下山時はだんだんガスってきました
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
19:28 自宅発 23:27 駐車場着 219km

無料駐車場、トイレ有り。
ついた時は3台しかなかったけど、下山時はほぼ満車状態。
コース状況/
危険箇所等
登山口から下ノ芝くらいまではぬかるんでいました。
岩場、木道共に滑りやすかったので慌てず通過。
登山道。右奥へ入っていくのがそうなのですが、普通に舗装道路を歩いてもいいかな〜って感じ。
登山道。右奥へ入っていくのがそうなのですが、普通に舗装道路を歩いてもいいかな〜って感じ。
歩き始めて5分でこの雲海に気がつく!すごい!
1
歩き始めて5分でこの雲海に気がつく!すごい!
お日様も昇ってきたよ〜♪
1
お日様も昇ってきたよ〜♪
和田小屋から、改めて出発!
3
和田小屋から、改めて出発!
半合ごとに標識あり。登り下りの次のチェックポイントも載っているので便利。
半合ごとに標識あり。登り下りの次のチェックポイントも載っているので便利。
下の方の大部分を占める湿った岩場。
下の方の大部分を占める湿った岩場。
標高が上がるにつれ率を増す木道。
標高が上がるにつれ率を増す木道。
何度も振り返ってしまう絶景!
何度も振り返ってしまう絶景!
「○ノ芝」はこんな風な休憩所になっています(^-^)ありがたい♪
「○ノ芝」はこんな風な休憩所になっています(^-^)ありがたい♪
秋晴れ!
遠くまで見渡せて清々しい!
2
遠くまで見渡せて清々しい!
只今木道工事中。
只今木道工事中。
鞍部のお花畑から最後の登り。視覚的にキツい!
3
鞍部のお花畑から最後の登り。視覚的にキツい!
登りきった瞬間に広がる湿地帯!
登りきった瞬間に広がる湿地帯!
時が止まったかのような錯覚に陥りました。
時が止まったかのような錯覚に陥りました。
こんな広い湿原が、こんな高い所にあるなんて…
2
こんな広い湿原が、こんな高い所にあるなんて…
「山頂」がこれほどどうでもいいと思ったのは初めて。
「山頂」がこれほどどうでもいいと思ったのは初めて。
こちらの小屋にてバッジ購入。1種500円。
こちらの小屋にてバッジ購入。1種500円。
今日はのんびり歩きなので、久々にカップ麺♪
今日はのんびり歩きなので、久々にカップ麺♪
いつまでもここにいたいなと思ってしまう。
2
いつまでもここにいたいなと思ってしまう。
しばらくしたらガスってきたので下山下山。
しばらくしたらガスってきたので下山下山。
神楽ヶ峰くらいまではマッシロ!
神楽ヶ峰くらいまではマッシロ!
和田小屋までもこんな感じでした。
1
和田小屋までもこんな感じでした。

感想

仕事が早く終わった。

長年勤務している職場で初めての出来事(笑)
10時3時はおろか、昼休みも取れないほど忙しく、
全部終わった時点で「代わりに帰っていいよ」と。

本来この土曜はのんびりしようと決めていたのですが、こんなに早く帰れたら遠出出来ちゃうo(^▽^)o

日曜は完全に用事があるので、あまり重くない山歩きはないか!?と脳内検索開始。

最初に候補に挙がったのが庚申山+皇海山。
コースタイムを計算すると、やっぱりちょっとキツキツ過ぎる(>_<)
庚申山をやめて皇海山だけにすると、噂の林道がちと怖い。よって却下。

お次の候補が今回の苗場山。
最近湯沢IC前をよく通っていたため、距離がつかみやすい。
往復で午後一くらいに下山できそうなので、帰りの渋滞もかわせそう。決定♪


湯沢ICを下りてすぐにあるセブンイレブンが最後のコンビニかな?
あとは国道17号を、右折の標識があるまで進み、細い道を看板通りに進みます。
左手に砂利駐、右手にトイレ。ここで一晩あかしました。


朝5時、もう5時では真っ暗な季節なんですね〜(>_<)
準備をしているうちにほんのり明るみ、ヘッデンなしで大丈夫になりました。



トイレ横の登山口から歩いたのですが、すぐ左に並行して舗装道路が(^_^;)
そっちを歩いている人の方が早いので、帰りはそうしようっと…

和田小屋につくと、そこから本格的に登山開始です。

まずは湿った地面と大きな岩をこえて行きます。
振り返るとどこまでも広がる雲海!雲海!こんな見事なの久しぶりにみました!

下ノ芝に着くと、そこから先は木道が続きます。
分岐点を過ぎ、神楽ヶ峰を越えると一度下り。
下りきった辺りにちょろちょろと水があり、一口飲みました。

そこから先、最後の登りになるわけですが、見た目的にかなり嫌な感じ(^_^;)
登ってみると特にそんなこともないのですけどね〜♪



登りきった瞬間。目の前に広がる木道と湿原…



誰ひとり視界におらず、風も無風。
ゴクリと飲み込む自分の喉と、ドクドクと脈打つ心臓そして呼吸のみ。

まるで時が止まってしまったかの様な、そんな素晴らしい光景。
こんなの今まで味わったことのない感覚でした!

まっすぐ山頂に向かいはしたものの、1、2枚シャッターを切ったらさっさと退散。
だってどうでもいいんだもん!
他の場所に1秒でも長くいたい!

山頂ヒュッテにてバッジを冷えたCCレモンを購入。
ぐるっと絶景が見える休憩所にてのんびり昼食。

木々も少し赤や黄色に色づいていました♪


さていつまでもこうしていられない…と足を下りに向けた頃、
すごい勢いでガスりはじめ!

結局駐車場付近まで白いままでした。


山頂付近で出会った、夕べ小屋泊りの横浜からきたご夫婦と千葉の姉妹。
下ノ芝で追いつき楽しい会話に混ぜてもらいました♪こういう出会いは嬉しい(*^_^*)

またいつかどこかで会えるといいな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら