三登山(髻山から縦走、白岩峰コースで下山)



- GPS
- 05:59
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 711m
- 下り
- 716m
コースタイム
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
髻山から三登山問題なし 白岩峰付近滑落注意 白岩峰から下山時廃道になったっぽい登山道降りると迷う(ピンクのテープ色あせてる)…沢におりて砂防ダム辺りから藪漕ぎして強引に登山に戻る(8号鉄塔辺りに) 8号鉄塔から7号鉄塔まで登山道倒木多い |
写真
感想
コロナで自粛ムードの中、人居なそうな里山登山に、ここは前から縦走してみたいと思いつつ、なかなか来れなかった!
こういう機会に、人のあまり居なそうな里山めぐる^ ^
まず吉駐車場に車止めて、髻山へ登る!
ここはこの時期カタクリが結構咲いてる^ ^
髻山山頂に到着、やはり人は居ない^ ^
少し眺望楽しんでから、三登山の縦走へまずは八方峠へ向かう!
ここまでは前に一度行った事ありその先は未踏の地^ ^
八方峠までやはり人に合わず!
八方峠から袖之山までは、なかなかの急登^ ^
三登山三角点までの間に、ようやく1人すれ違う。
三登山三角点の所が山頂だと思ってたら違ってて少し登った所が三登山山頂でした!
三登山で少し休憩した後、電波塔のある方へ向かうこの途中1人すれ違う^ ^
最初の電波塔はNHKので、その直ぐ先のはどこの電波塔か分からず
ドコモの無線中継所まで一気に進む!
その直ぐ先には、賃貸の電波塔あった!
電波塔って貸し出すのあるんだって知る!!
ここから山城コース分岐のところまでに1人すれ違い、トータル3人すれ違う^ ^
山城コース分岐のところから白岩峰コースの方へ進む、途中コース間違えて戻りなんとか白岩峰へ到着!!
ここはここまでの三登山と風景が一変して、白岩、砂の場所、眺望も良い!!
ここで良い眺望見ながらランチタイム
誰も来ず、うちらだけの貸し切りに^ ^
ゆっくりランチタイムして、下山開始!
白い岩肌の尾根を気持ちよく降りて行き途中、石仏群の方へ降り道と、直進の道の分岐に差し掛かり地図上は、石仏群へ登山道続いてるが、直進も行けそうな感じだったので直進する…これが間違い…
一応ピンクのテープもあるが、色あせてる、登山道も人通った気配がほぼなく、沢に降りるそこから少し進むと砂防ダムに出て行き止まり…地図見ると直ぐ側登った所に登山道がある…
そこまでは藪漕ぎしながら進みなんとか登山道に合流する!
どうも廃道になったぽい登山道だった…
8号鉄塔から7号鉄塔までの登山道も荒れてて、倒木や朽ちてる橋など、どうもここもあまり人通らない所らしかった!
その後さらに道間違えて、サラダパークに下山、予定では、蚊里田八幡宮に降りる予定でしたが、ここは問題無く良しとする^ ^
ここからは、北国街道沿いの道を歩き吉駐車場まで歩く!そしてゴール^ ^
運動不足の中、中々良い山行きになりました^ ^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する