記録ID: 2302150
全員に公開
ハイキング
甲信越
安曇野にも桜の季節、ポカポカゆる散歩。 光城山〜長峰山
2020年04月15日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 472m
- 下り
- 505m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日なのに地元の方々の車でほぼ満車。 長峰山登山口にも数台停められる駐車場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無いですが、光城山登山口から山頂への桜の回廊トレイルは 固く踏みしめられていて砂が浮いてるので滑りやすいです。 長峰山登山口から山頂へのトレイルも同じように滑りやすいところがあります。 どちらも下るときには注意してください。 現在、夜10時まで光城山山頂へのルートは山頂まで照明が点いてます。 ナイトハイクが可能です。 |
その他周辺情報 | 安曇野界隈の日帰り温泉施設(安曇野市所管入浴施設)は5月6日まで休業です。 穂高温泉郷とか民間はやってるとこもあります。 |
写真
装備
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
安曇野もやっと桜の季節がやって来ました。里はあちらこちらで桜が満開です。
暖冬でもっと早く咲くかと思われてたけど、4月に入って3月より寒い日が続い
たりして、結局例年より少し早いくらいになりました。
今日は暖かな陽気の中、地元で愛されてる里山をのんびり歩いてきました。
何かと不安なご時世になってしまって、気が休まらない日々ですけど
自然の中にいると穏やかな気持ちになれます。
時間を忘れていつも以上にのんびりしてしまった。
近所の裏山には毎年この時期行ってるホームグラウンドの燕岳があって、
この週末も予定をたててましたけど止めました。
しばらくはおとなしくしているつもりです。
でも、そのうちにコソッと行っちゃうかもしれません。ごめんなさい。
運動不足解消のためと称して花見もかねてきた光城山、ほぼ10年ぶりで長峰山まで歩くのも初めてでまわってみると良いトレーニングコース!
近々、購入したテントが届くのでテン泊装備でトレーニングに来ようと思います♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する