記録ID: 2314169
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大船山・千丈寺山・虚空蔵山
2020年04月25日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:07
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,350m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
千丈寺山:てんぐの森の駐車場に駐車 虚空蔵山:藍本駅前駐車場に駐車(\500/一日) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 |
写真
感想
朝は寒く車の温度は6℃でした。でもすぐ気温が上がり登りは汗ばむ陽気、立ち止まっていると風がふくとひんやりって感じでした。
今日は終日雲ひとつない快晴でした。いずれの山も山頂付近から展望がありよかったです。
大船山:登山開始後の草地は朝露で靴が濡れました。ぼろぼろの登山靴(穴あり)なので中まで染みるか心配でしたががすぐに枯れ葉、土、岩地帯になり濡れずにすみました。全体通して結構急登りです。1時間で400mくらい登ります。
千丈寺山:中盤の登りが結構急で何度か立ち止まって息を整えました。千丈寺山との分岐を過ぎると急登りもなく快適でした。
虚空蔵山:登りは裏参道を登って行きました。まず登山口がわからないです。民家を裏を登っていくような感じです。参考にさせてもらったレポートのログを辿って迷うことはありませんでした。基本登山道は不明瞭ですが踏み跡を探してそこを登っていけばOKです。虚空蔵堂からは正規ルートなので明瞭です。虚空蔵山山頂標識よりも少し奥に苔に覆われた三角点がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する