ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2314877
全員に公開
トレイルラン
大山・蒜山

大山の眺めに励まされた、毛無山から三平山まで縦走トレラン

2020年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
25.9km
登り
1,711m
下り
1,713m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:42
合計
6:52
10:17
10:19
23
10:42
10:44
17
11:01
11:03
11
11:14
11:24
12
11:36
11:37
21
11:58
11:59
78
13:17
13:24
22
13:46
13:55
27
14:22
14:23
31
14:54
14:59
7
15:06
15:06
11
15:17
15:19
11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三平山の県境登山口近くの県道脇に車を置きました。通常、三平山に登るには県道から林道を1.3kmほど進んだところにある登山口を利用します。こちらには駐車場とトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
毛無山から三平山まで縦走路をトレランするため、三平山県境登山口から毛無山登山口までは車道を走りました。毛無山から三平山までの登山道は、よく整備されており、危険箇所もなく標識もきちんとあり迷うことはありません。ただし、今回は利用しませんでしたが、三平山の土塁から県境登山口までの登山道は荒れているようです。
蒜山サービスエリアからの眺め。雪をかぶった大山に好展望が期待され、テンションが上がる。
2020年04月25日 08:05撮影 by  SHV41, SHARP
4
4/25 8:05
蒜山サービスエリアからの眺め。雪をかぶった大山に好展望が期待され、テンションが上がる。
県道から三平山登山口に向かう林道に入る分岐点に車を置いた。県境登山道の入り口でもある。ここを出発して、まずは県道を俣野方面へ下る。
2020年04月25日 08:37撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 8:37
県道から三平山登山口に向かう林道に入る分岐点に車を置いた。県境登山道の入り口でもある。ここを出発して、まずは県道を俣野方面へ下る。
何の看板もないが、道路脇のパイプから水が流れ落ちているのでひと口。
2020年04月25日 15:52撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/25 15:52
何の看板もないが、道路脇のパイプから水が流れ落ちているのでひと口。
道路脇のスミレ
2020年04月25日 09:11撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 9:11
道路脇のスミレ
県道から見上げた毛無山方面。見える頂は三角に尖っっているが、毛無山ではなく、展望台のある山。
2020年04月25日 09:13撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 9:13
県道から見上げた毛無山方面。見える頂は三角に尖っっているが、毛無山ではなく、展望台のある山。
県道を左折し毛無山登山口へ向かう
2020年04月25日 09:16撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 9:16
県道を左折し毛無山登山口へ向かう
毛無山登山口の直前の斜面に咲いていたミヤマカタバミ
2020年04月25日 10:14撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 10:14
毛無山登山口の直前の斜面に咲いていたミヤマカタバミ
同じ斜面でボタンネコノメソウ
2020年04月25日 10:14撮影 by  SHV41, SHARP
2
4/25 10:14
同じ斜面でボタンネコノメソウ
毛無山登山口となる中国電力のサージタンク前の広場
2020年04月25日 10:19撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/25 10:19
毛無山登山口となる中国電力のサージタンク前の広場
広場にある展望台からの眺め
2020年04月25日 10:17撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 10:17
広場にある展望台からの眺め
登山口
2020年04月25日 10:20撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 10:20
登山口
2020年04月25日 10:25撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 10:25
スミレ
2020年04月25日 10:26撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 10:26
スミレ
展望台が見えた
2020年04月25日 10:41撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 10:41
展望台が見えた
展望台からの眺め
2020年04月25日 10:42撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 10:42
展望台からの眺め
カタクリ広場
2020年04月25日 11:01撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 11:01
カタクリ広場
わずかに見つけたカタクリのつぼみ
2020年04月25日 11:02撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 11:02
わずかに見つけたカタクリのつぼみ
稜線上には雪が残っている
2020年04月25日 11:02撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 11:02
稜線上には雪が残っている
稜線上の登山道脇にはカタクリが咲いていた
2020年04月25日 11:04撮影 by  SHV41, SHARP
2
4/25 11:04
稜線上の登山道脇にはカタクリが咲いていた
2020年04月25日 11:05撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/25 11:05
毛無山の頂上
2020年04月25日 11:14撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 11:14
毛無山の頂上
大山の眺めは抜群
2020年04月25日 11:15撮影 by  SHV41, SHARP
2
4/25 11:15
大山の眺めは抜群
大山のアップ、右は烏ヶ山。
2020年04月25日 11:16撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 11:16
大山のアップ、右は烏ヶ山。
これから向かう三平山(真ん中の枯れ草色の山)まで続く稜線。右側の三角の山は金ヶ谷山で、その左横の平らな山が朝鍋鷲ヶ山。
2020年04月25日 11:15撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 11:15
これから向かう三平山(真ん中の枯れ草色の山)まで続く稜線。右側の三角の山は金ヶ谷山で、その左横の平らな山が朝鍋鷲ヶ山。
日本海もよく見える
2020年04月25日 11:16撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 11:16
日本海もよく見える
カタクリ広場から白馬山に向かう稜線上にも、カタクリが結構咲いていた。群落となっているので、これからたくさん咲き出しそうだった。
2020年04月25日 11:43撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 11:43
カタクリ広場から白馬山に向かう稜線上にも、カタクリが結構咲いていた。群落となっているので、これからたくさん咲き出しそうだった。
白馬山の頂上
2020年04月25日 11:58撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 11:58
白馬山の頂上
ミヤマカタバミ、咲き始めたとろか?
2020年04月25日 12:13撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 12:13
ミヤマカタバミ、咲き始めたとろか?
ブナの林が続く
2020年04月25日 12:20撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 12:20
ブナの林が続く
2020年04月25日 12:26撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 12:26
金ヶ谷山登山口へ向かう分岐点。ここからの登りがきつかった。
2020年04月25日 12:59撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 12:59
金ヶ谷山登山口へ向かう分岐点。ここからの登りがきつかった。
キクザキイチゲ
2020年04月25日 13:12撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 13:12
キクザキイチゲ
金ヶ谷山の頂上
2020年04月25日 13:17撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 13:17
金ヶ谷山の頂上
こちらは薄青色のキクザキイチゲ
2020年04月25日 13:31撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 13:31
こちらは薄青色のキクザキイチゲ
朝鍋鷲ヶ山の頂上。鉄製の高い展望台がある。
2020年04月25日 13:47撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 13:47
朝鍋鷲ヶ山の頂上。鉄製の高い展望台がある。
展望台からの大山と手前に三平山。ゴールは近い。
2020年04月25日 13:48撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/25 13:48
展望台からの大山と手前に三平山。ゴールは近い。
穴ヶ乢
2020年04月25日 14:20撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 14:20
穴ヶ乢
写真ではわからないが、本当に急な登りで、下る時には転げ落ちそう。
2020年04月25日 14:27撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 14:27
写真ではわからないが、本当に急な登りで、下る時には転げ落ちそう。
この黄色い花は何?
2020年04月25日 14:32撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 14:32
この黄色い花は何?
急な登りを振り返る
2020年04月25日 14:36撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 14:36
急な登りを振り返る
峠からの登山道を登りきると大展望が広がる。蒜山と蒜山高原の眺め。
2020年04月25日 14:41撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/25 14:41
峠からの登山道を登りきると大展望が広がる。蒜山と蒜山高原の眺め。
さあ、最後の登りだ
2020年04月25日 14:43撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 14:43
さあ、最後の登りだ
三平山までの登山道脇には、ショウジョウバカマがたくさん咲いていた。
2020年04月25日 14:46撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/25 14:46
三平山までの登山道脇には、ショウジョウバカマがたくさん咲いていた。
あと少しで頂上だ
2020年04月25日 14:52撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 14:52
あと少しで頂上だ
三平山の頂上
2020年04月25日 14:54撮影 by  SHV41, SHARP
2
4/25 14:54
三平山の頂上
辿ってきた毛無山からの稜線
2020年04月25日 14:55撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 14:55
辿ってきた毛無山からの稜線
正面に蒜山をを見ながら、土塁上の登山道を下る、この雄大な景色の中を走るのがトレランの醍醐味!
2020年04月25日 15:02撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 15:02
正面に蒜山をを見ながら、土塁上の登山道を下る、この雄大な景色の中を走るのがトレランの醍醐味!
県境登山道との分岐点(土塁)。県境登山道を下ろうと思って少し進んだが、ササやカヤが刈られておらず進めそうにないので引き返し、通常の登山道を下る。
2020年04月25日 15:05撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 15:05
県境登山道との分岐点(土塁)。県境登山道を下ろうと思って少し進んだが、ササやカヤが刈られておらず進めそうにないので引き返し、通常の登山道を下る。
カラマツが芽吹きだしていた
2020年04月25日 15:10撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 15:10
カラマツが芽吹きだしていた
オオカメノキの花
2020年04月25日 15:12撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 15:12
オオカメノキの花
三平山の登山口
2020年04月25日 15:17撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 15:17
三平山の登山口
最後も大山を正面に見ながら舗装路を進む
2020年04月25日 15:22撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 15:22
最後も大山を正面に見ながら舗装路を進む
桜の下でゴール
2020年04月25日 15:31撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/25 15:31
桜の下でゴール
県境登山道の標柱。登山道は見るからに荒れている。
2020年04月25日 15:32撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 15:32
県境登山道の標柱。登山道は見るからに荒れている。
車を止めた場所近くからの大山の眺め
2020年04月25日 15:44撮影 by  SHV41, SHARP
4/25 15:44
車を止めた場所近くからの大山の眺め

感想

 以前からやりたかった毛無山から三平山までトレランで縦走してきました。当日は、朝から快晴で、また、大山が数日前に降った雪で白くなっており眺めは抜群でした。
 毛無山登山口までは車道を約12km走りましたが、県道を一旦下ってから毛無山登山口までの登りが標高差400mもあったので、結構これで疲れてしまいました(笑)。
 暖冬であったにもかかわらず4月に入って雪が降ったりしたことから、毛無山の手前のカタクリ広場のカタクリ群落は、ほとんどつぼみもつけていませんでした。しかし、毛無山から白馬山の縦走路では、日が当たるところにはカタクリが咲いており、見られただけでも大満足。しかも、他にも春の花が咲き始めており、展望と合わせて楽しむことができました。
 途中、縦走路の登りでは疲れもあり結構しんどかったですが、大山を眺めては自分を励まし、三平山の頂上から毛無山から続く稜線を見た時には、よく走って(歩いて)きたなあと、感慨に浸ることができました(笑)。
 コロナの影響があってかどうかは分かりませんが、毛無山の登山者はまばらで、特に白馬山から三平山までで出会った人は6人だけでした。
 本コースの縦走路はよく整備されており、ずっと大山を眺めながら進むことができるので、トレランするには最高のコースと思われます。今回は周回したので半分は車道を走りましたが、三平山から毛無山をピストンする(きつければ、帰りは朝鍋鷲ヶ山から下って林道を進む)コースもいいかもしれません。稜線沿いにはブナ林が続くので、今度は新緑や紅葉の時期にも頃に登ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら