記録ID: 231505
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
釈迦ヶ岳〜大日岳 太尾登山口から周回
2012年10月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 870m
- 下り
- 860m
コースタイム
7:25 太尾登山口出発
9:25 釈迦ヶ岳頂上
11:25 大日岳頂上
13:50 太尾登山口到着
9:25 釈迦ヶ岳頂上
11:25 大日岳頂上
13:50 太尾登山口到着
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝早くに満車でしたが、駐車場手前の林道にもかなり停めれそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
太尾登山口〜釈迦ヶ岳山頂 とても歩きやすい 釈迦ヶ岳〜大日岳 笹で路面が見えず歩きにくい 深仙ノ宿〜千丈平 踏み跡が薄いところもあり道に迷う 危険箇所:大日岳鎖場とその手前はやはり危険です 温泉:大塔村夢の湯に行きました |
写真
感想
まず驚いたのが、国道168号〜登山口間で鹿5匹、うさぎ2匹、猿1匹を見ました。
そして登山口のトイレがめっちゃキレイなのにも驚きました。
太尾登山口〜釈迦ヶ岳の道は最高に気持ちのいい道でした。
植林ゼロの自然林で展望もずっと開けており道も歩きやすく、関西屈指の登山道だと私は思います。登山口〜釈迦ヶ岳の往復で帰れば超初心者でも安全に登山を楽しめます。
大日岳への下りからは季節的のものかもしれませんが、笹で道が隠れて歩きにくくなります。
そして鎖場はやはり危ない。大日岳に登ってからお昼を深仙ノ宿で食べましたが、隣で食べていたお兄さんによると、鎖が怪しいので最近は鎖で上る人は少ないらしいです…。一応大丈夫だとは思いますが…。
深仙ノ宿〜千丈平間で思いっきり道を外してしまい、最後に急登坂して修正。
そのあとはまた気持ちのいい道を堪能して帰りました。
またいつか来たい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する