記録ID: 2319987
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
兜山
2020年04月29日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 810m
- 下り
- 795m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
目印が少ない 藪化手前の状態ですが、足元を注視すれば踏み跡があるので忠実に追えば迷う事はありません ただし、分県登山ガイドに記載の杉林付近は下りではルートが分かり難い |
写真
数年前の雪崩の影響でしょうか?登山口は判明しません( ;∀;)
正直なところいきなり敗退も考えたのですが、少し進み大きな岩を過ぎた真ん中の切り株あたりから上方への薄い踏み跡があったので、それを頼りに登ります(^^)/
正直なところいきなり敗退も考えたのですが、少し進み大きな岩を過ぎた真ん中の切り株あたりから上方への薄い踏み跡があったので、それを頼りに登ります(^^)/
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ノースリーブインナー
アームカバー
ソフトシェル
タイツ
半ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
サブザック
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
笛
計画書
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
分県登山ガイドで気になっていた兜山、レコも少なくマニアックな方々しか登ってないようで心配なところもあったけど、意を決してトライしました(^^ゞ
登山口付近は、恐らく数年前の雪崩の影響か崩壊状態で、微かな踏み跡を見つける事が出来、なんとか登頂を果たすことができました(^_-)-☆
序盤は石楠花ロード、主稜線に乗り上げてからは気持ちの良いブナ林と、マイナーに関わらず楽しいコースだと感じました(^^♪
個人的には好きな里山に入りますが、もっと沢山の登山者が入ればコースも明瞭になり、もっともっと人気が出る山になりそうな予感がしました(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する