記録ID: 232386
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 (アケボノソウを探して)
2012年10月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,051m
コースタイム
大貝戸P 8:43−9:21 四合目 9:26−10:12 八合目 10:20−10:57 藤原山荘 11:05−11:36 天狗岩 11:57−12:50 藤原山荘 12:54−13:16 八合目 −13:38 四合目 13:48−14:10 大貝戸P
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は、先日の豪雨により、八合目から山荘までは一部崩壊しており、荒れている。 |
写真
感想
久しぶりに、鈴鹿の藤原岳に行ってきた。
今回は、アケボノソウとカワチブシが目当てだ。
事前の情報では、アケボノソウは、ほとんど咲いていないという。
それに、登山道がかなり荒れているとのことだった。
駐車場は、8:30の時点で、既に満車だった。
さすが「花の百名山」と思ったが、花が目当てという人は殆どいないようだった。
若い人が多く、初めてという人も多かった。
10月に入ったとはいえ、鈴鹿はまだ暑い。
今日は、出来るだけ汗をかかないようにして、ゆっくりペースだ。
山荘までは、駐車場で隣になった二人連れの女性と抜きつ抜かれつだった。
藤原岳は初めてらしく、八合目からは自然と一緒になって登っていった。
二人は展望丘に行くというので山荘で分かれ、一人天狗岩に向かった。
天狗岩は、2月のあの時以来だ。
御池岳に向かって手を合わせる。
崖の縁の岩に座って昼食を…と思ったら、コンビニで買ったおにぎりがない。
車に忘れてきてしまった。
今日の藤原は、緊張感がない(><)
仕方がないので、非常食兼おやつのパンを食べる。
夕方に用事があるので、あまりゆっくりもしていられない。
山荘に戻り、展望丘は次回ということでパスし、そのまま下山した。
肝心のアケボノソウは、何とか5〜6株見つけることができた。
しかし、食害にあったのか、いずれの株も花はほとんど残っていなかった。
よく見ると、茎の隙間に小さな花が少しだけ残っていた。
いい状態ではなかったが、それを愛でながら、しばらくの間、撮影に没頭した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する