ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 232541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

八甲田山(谷地温泉〜高田大岳〜小岳〜大岳〜毛無岱〜酸ケ湯温泉)

2012年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
21.4km
登り
1,452m
下り
1,466m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:55 谷地温泉駐車場 → 13:22 高田大岳山頂 → 14:41 八甲田小岳山頂
→ 15:40 八甲田大岳山頂 → 15:55 大岳ヒュッテ → 16:20〜16:50 毛無岱湿原地帯
→ 17:23 酸ケ湯温泉登山口 →(自転車に乗り谷地温泉へ移動)→ 18:13 笠松峠
→ 18:38谷地温泉駐車場
天候 晴れ。
高田大岳〜八甲田大岳の山頂部はガス&強い風。
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
朝9時到着時点でかなり大きな駐車場の酸ケ湯温泉登山者駐車場は満車でした。路駐がたくさん。自転車デポするだけのほんの一瞬停めるスペースも見つけられず右往左往しました。
谷地温泉は建物から少し離れた場所に3台程駐車してあったのが登山者の車かな?と思いました。
コース状況/
危険箇所等
高田大岳までの道は最初は歩き易いのですがだんだんと笹藪が濃くなり、深い水たまりがしばらく続きます。赤テープは随所にあり道も踏み固められているのですが藪の濃さで見落としてしまうこともあり注意です。
高田大岳から八甲田小岳への道も藪が濃く歩きづらい箇所がありました。
仙人岱と大岳の分岐からは嘘のように歩き易い道で「さすが百名山」感動しました。

登山ポスト、谷地温泉にありました。

下山後の温泉、青森市・あすなろ温泉。地域の方々に愛されている温泉銭湯。
営業時間:5:00〜22:00 料金:350円
http://todik2.goemonburo.com/ao-asunaro.htm
谷地温泉
静かな宿です。夜は満天の星空でした。
お風呂入りたかった。。。
2012年10月07日 09:55撮影 by  DSC-P100, SONY
2
10/7 9:55
谷地温泉
静かな宿です。夜は満天の星空でした。
お風呂入りたかった。。。
2012年10月07日 09:58撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 9:58
木漏れ日がキラキラして楽しく歩き始められました。
2012年10月07日 10:15撮影 by  DSC-P100, SONY
2
10/7 10:15
木漏れ日がキラキラして楽しく歩き始められました。
2012年10月07日 10:39撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 10:39
水たまり?池?
いえいえ登山道です。
2012年10月07日 10:50撮影 by  DSC-P100, SONY
2
10/7 10:50
水たまり?池?
いえいえ登山道です。
赤テープが本当にありがたかったです。
2012年10月07日 12:09撮影 by  DSC-P100, SONY
2
10/7 12:09
赤テープが本当にありがたかったです。
青空!!
2012年10月07日 12:11撮影 by  DSC-P100, SONY
1
10/7 12:11
青空!!
やぶ!!
2012年10月07日 12:22撮影 by  DSC-P100, SONY
1
10/7 12:22
やぶ!!
南八甲田の山並み。
歩いてみたい。
2012年10月07日 12:24撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 12:24
南八甲田の山並み。
歩いてみたい。
歩いてきた道をふりかえる
2012年10月07日 12:51撮影 by  DSC-P100, SONY
1
10/7 12:51
歩いてきた道をふりかえる
2012年10月07日 13:05撮影 by  DSC-P100, SONY
1
10/7 13:05
よつんばいで進みました
2012年10月07日 13:13撮影 by  DSC-P100, SONY
3
10/7 13:13
よつんばいで進みました
山頂が見えた
2012年10月07日 13:19撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 13:19
山頂が見えた
高田大岳山頂到着。
2012年10月07日 13:23撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 13:23
高田大岳山頂到着。
デザートタイム。
おぐらホイップワッフル♪
うま、うま〜。
2012年10月07日 13:26撮影 by  DSC-P100, SONY
2
10/7 13:26
デザートタイム。
おぐらホイップワッフル♪
うま、うま〜。
高田大岳と八甲田小岳の鞍部
2012年10月07日 14:00撮影 by  DSC-P100, SONY
2
10/7 14:00
高田大岳と八甲田小岳の鞍部
高田大岳を振り返る。
2012年10月07日 14:03撮影 by  DSC-P100, SONY
1
10/7 14:03
高田大岳を振り返る。
これから登る八甲田小岳
2012年10月07日 14:10撮影 by  DSC-P100, SONY
1
10/7 14:10
これから登る八甲田小岳
笹藪、大分薄くなりました。
2012年10月07日 14:26撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 14:26
笹藪、大分薄くなりました。
八甲田小岳山頂
2012年10月07日 14:41撮影 by  DSC-P100, SONY
1
10/7 14:41
八甲田小岳山頂
かなり歩き易くなってきた
2012年10月07日 14:56撮影 by  DSC-P100, SONY
1
10/7 14:56
かなり歩き易くなってきた
仙人岱と大岳への分岐
2012年10月07日 15:02撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 15:02
仙人岱と大岳への分岐
大岳へ向かいます
2012年10月07日 15:04撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 15:04
大岳へ向かいます
ガスってきました
2012年10月07日 15:26撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 15:26
ガスってきました
八甲田大岳山頂
2012年10月07日 15:40撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 15:40
八甲田大岳山頂
大岳ヒュッテ。
素敵な雰囲気。泊まってみたい。
iphone(SB)のアンテナ、ばっちりでした。
友人からメールが来てびっくり☆
2012年10月07日 15:55撮影 by  DSC-P100, SONY
1
10/7 15:55
大岳ヒュッテ。
素敵な雰囲気。泊まってみたい。
iphone(SB)のアンテナ、ばっちりでした。
友人からメールが来てびっくり☆
毛無岱の湿原地帯に入りました。
木道が嬉しい。
2012年10月07日 16:20撮影 by  DSC-P100, SONY
1
10/7 16:20
毛無岱の湿原地帯に入りました。
木道が嬉しい。
2012年10月07日 16:20撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 16:20
2012年10月07日 16:22撮影 by  DSC-P100, SONY
4
10/7 16:22
2012年10月07日 16:28撮影 by  DSC-P100, SONY
2
10/7 16:28
2012年10月07日 16:34撮影 by  DSC-P100, SONY
2
10/7 16:34
2012年10月07日 16:40撮影 by  DSC-P100, SONY
2
10/7 16:40
夕日を受けてあたり一面金色の世界
2012年10月07日 16:40撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 16:40
夕日を受けてあたり一面金色の世界
名残惜しい
2012年10月07日 16:45撮影 by  DSC-P100, SONY
5
10/7 16:45
名残惜しい
まもなく日が落ちます。
2012年10月07日 17:03撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 17:03
まもなく日が落ちます。
酸ケ湯温泉が見えました。
2012年10月07日 17:16撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 17:16
酸ケ湯温泉が見えました。
登山口到着
2012年10月07日 17:23撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 17:23
登山口到着
酸ケ湯温泉の日帰り入浴は17:00までの受付です。
千人風呂入りたかった(泣)
2012年10月07日 17:25撮影 by  DSC-P100, SONY
1
10/7 17:25
酸ケ湯温泉の日帰り入浴は17:00までの受付です。
千人風呂入りたかった(泣)
笠松峠1040m
自転車で1000m超えの場所にいる!
とちょっと感動しました。
でも暗闇をヘッデンつけて折り畳み自転車が走っているのはドライバーさんにしたらギョッとすることですね。何回もライトで照らされました。驚かしてごめんなさい。
2012年10月07日 18:13撮影 by  DSC-P100, SONY
3
10/7 18:13
笠松峠1040m
自転車で1000m超えの場所にいる!
とちょっと感動しました。
でも暗闇をヘッデンつけて折り畳み自転車が走っているのはドライバーさんにしたらギョッとすることですね。何回もライトで照らされました。驚かしてごめんなさい。
谷地温泉駐車場到着。
夜空を埋め尽くす勢いの星の瞬き。感動です。
2012年10月07日 18:38撮影 by  DSC-P100, SONY
10/7 18:38
谷地温泉駐車場到着。
夜空を埋め尽くす勢いの星の瞬き。感動です。

感想

土曜日は仕事だったので三連休とはいかず日月連休でしたが、せっかくだから遠出したい!
天気予報を何度も何度も見て青森行きを決めました。

今回の旅の相棒は景品でもらった折り畳み自転車です。
酸ケ湯温泉に自転車をデポし谷地温泉へ移動。途中、運転しながら道の起伏を確認。
・・・うーん。。。登るし下るなぁ^_^;

谷地温泉から高田大岳への道はコース状況にも書きましたがやぶやぶしていました。
もう藪漕ぎ好きにはたまらないコース!
あまりに藪が濃すぎてよつんばいで進まざるおえない場所もありました。
稜線部は風とガスで残念でした。
毛無岱の湿原!!!ここの展望デッキで一日のんびり過ごしてみたい!

今回、スタートが10時と遅く、明るいうちに下山できるか?
とハラハラしながら歩いたので次回は時間に余裕をもって。。。

峠道のサイクリング。笠松峠までの登りは大変でしたが、それ以降の下りは楽しかったです。これも今度は明るい時に。。。峠道、ヘッデンつけた自転車が走ってきたので自動車のドライバーさんたちをかなり驚かせてしまったと思います。
自分がドライバーでもびっくりするなぁと思いました。
秋は日が暮れると気温がぐんと下がりますね。防寒着、グローブ着用していても下り道は風を体に受けるのでだんだんと冷えてきます。

あすなろ温泉。低料金で広々したいいお風呂でした。
程よい温度で冷えた体がじんわり温まりました。

八甲田山、今度は初夏のお花の季節に歩いてみたい。
また行こう。また歩こう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3056人

コメント

はじめまして!
こんばんは。

谷地温泉から高田大岳経由で八甲田山に登られたんですね!私も10/06〜07に似たようなコースで高田大岳の西側はピストンしたのですが、谷地温泉まで藪こぎ、松こぎの勇気が出ませんでした。すごいですね、こういうところを一人で登られるとは。ご自分でも書かれてますが、藪こぎ好きというのがレコ読んでて伝わってきます。私も好きになってきましたが、高田大岳西でしんどいな、と思ってるようじゃまだまだですね。
私の山レコ友のtabataさんが8月に谷地温泉から登って、松脂がべったりついた話を聞いてたので、はなから無理かなと。
しかし、下山後、自転車で谷地温泉まで、ってのも更にすごいですね

おまけに、翌日の岩木山も同じコースを同じような時間で歩かれてましたね 驚きました。岩木山は快晴で気持ちよかったですね。

いずれにせよ、深い藪漕ぎ、お疲れさまでした。
2012/10/17 22:27
ShuMae さんへ
こんばんは!初めまして。
青森遠征お疲れ様でした。

私のレコを見ていただいてありがとうございます。
写真にも沢山拍手をしていただいて嬉しいです(*^_^*)

岩木山では皆様、本当に楽しそうに歩かれていて
素敵だなぁと思っていました。お天気も良くいい時間を過ごせましたよね。

実はShuMaeさんのコメントを拝見して思わず驚きの声を上げてしまいました。
えーとえーと・・・藪はあまり好きではありません(^_^;)
高田大岳までの道は何度も心が折れました。
笹は目や口に入ってくるしハイマツの枝は密に交差して何度も足に絡まり進めなくなりました。
写真によつんばいで進みましたと書きましたが匍匐前進に近い感じです。
自分が藪漕ぎ好きだったらどんなに楽しく歩けるだろうなぁと思い、「藪漕ぎ好きにはたまらない」と感想に書いてみました。誤解を与えて申し訳ありません。
谷地温泉から高田大岳までの道は最初は本当に素敵な道です。急に思い立って宮城から車を走らせたのでなんの情報も得ないまま勢いだけで谷地温泉からの登山を決めました。「大変だ〜」と気づいた時にはもう進むしかない状況で・・・(^_^;)いい経験になりました。

八甲田は毛無岱が美しかったですね。階段から見下ろした景色は息をのみました。
今度ニアミスするときは是非ご挨拶させて下さい
2012/10/19 2:26
高田大岳の藪漕ぎご苦労様でした
はじめまして、高田大岳の直登の藪漕ぎご苦労様でした。
青森の山はマイナーなルートは大変ですよ。
今年も7月に谷地温泉〜高田大岳〜小岳〜大岳〜毛無〜酸ヶ湯まで歩きました。
今年も赤テープをつけてきましたから、夏の藪漕ぎにも来てください。
南八甲田の花の季節も良いですよ。
懲りずに青森の山においでください。
2014/10/3 20:12
meickan さんへ
初めまして!
高田大岳の藪漕ぎ。懐かしい思い出です。
赤テープつけて下さってありがとうございます。
高田大岳へ登るにつれて眺望が開けて南八甲田の悠々とした景色が見えました。
南八甲田、いつか歩きたいと思っています。
お花の季節ですね。

青森県、また行きたいです。
駆け足の秋の2日間の旅。住んでいる方が羨ましく思いました。
(雪の大変さも知らないで、勝手な事言ってすみません)

コメントありがとうございました(*^_^*)
初記念すべき初コメントに選んで下さって光栄に思います。
2014/10/5 5:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら