記録ID: 233418
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
天城山(天城峠―八丁池―万三郎岳―万二郎岳―伊豆熱川駅)
1989年02月03日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,316m
- 下り
- 1,925m
コースタイム
天城トンネル―天城峠―八丁池―万三郎岳―万二郎岳14:57―17:57伊豆熱川駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路は徒歩で伊豆熱川駅に出た。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天城トンネルから万二郎岳までは特に問題なし。 万二郎岳から箒木山方面への下りはつるべ落としの急下降で足場も悪く滑りやすかった。 熱川駅まで標高差1300mの下りは長く、万二郎岳を出てから駅に着くまでちょうど3時間かかった。 |
感想
元号が平成に変わったばかりの2月、天城山を歩いた折の記録です。
天城トンネルからの登りは大した標高差もなく、二月とはいえ南国の山らしい馬酔木やヒメシャラの低木が繁るなかを楽しく歩きました。万二郎岳からの下りは予想以上に長く、熱川の駅まで3時間丁度かかったのを覚えています。あまりいい天気ではありませんでしたが、相模湾を正面にして、伊豆七島の大島や利島を眺めながらの下りは長くても気分の良い下りでした。
一緒に登った友人が弁当を忘れてきたので、食料を一部分け合って食べたせいか、友人は勿論私も熱川に降りてきたときには腹ペコで、駅からすぐのところにある食堂に入って食べた刺身定食が本当においしかったのを覚えています。
天城山は高い山ではありませんが、山名に文学的な趣があり、私にとっては子供の頃の伊豆への家族旅行の記憶もあって懐かしい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2467人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する