ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233567
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

おでんはおあずけ、夜叉神から快晴の観音岳まで

2012年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:50
距離
20.6km
登り
1,912m
下り
1,895m

コースタイム

5:05夜叉神峠登山口
空を見上げると満天の星空で雲ひとつありません。でも油断はできません。夜明け前の中ヘッドランプを頼りに歩きますが、それほどの勾配もなく危険個所もありませんので問題ありませんでした。スタートが遅かったので歩き始めて30分ほどで明るくなってきました。
5:55夜叉神峠
峠で、ちょうど白峰3山のモルゲンロートを見ました。雪を被っている時期でしたら最高だったですね。ここからは、笹の小道を下り、カラマツ林を見ながら大石と木の根が混在する急な坂を登ります。途中、右側に木の間から富士山を見ることが出来るビューポイントで、久し振りに美しい富士山を観賞し、シラビソ、コメツガ、ダケカンバの生い茂るなだらかな登り坂を歩きます。
6:59杖立峠
再びシラビソ、コメツガ、ダケカンバの生い茂るなだらかな登り坂となります。時より左側の木々の間からは白峰3山も見えています。下の方はかなり紅葉が進んでいるようです。
7:36焼け跡
少し雲が出て来ましたが晴れていました。風もほとんどありません。稜線に出る前に展望があるうちに辻山に立ち寄って行こうと思いました。ここからは分岐点の苺平まで枯れ沢のような小石の混じる結構な急登から、樹林帯へと突入します。
8:17苺平
苺平に着き、予定どおりに辻山へ向かいました。踏み跡が分かりづらい場所も所々ありますが、赤いテープを見失わなければ迷うことはないと思います。(しかし、前回は山頂近くで間違えました。)
8:35辻山8:45
樹林帯を抜けると突然視界が広がり山頂となります。正面にはドーンと北岳、間ノ岳、農鳥岳から続く南アルプス群、そして富士山、鳳凰山、八ヶ岳までの大絶景が目の前に広がります。
 辻山から、来た道を一旦少し戻り、近道と書いてある案内板に従い下りて行くとメインの登山道に合流します。いつもの北八ヶ岳のような苔蒸した林の中を歩くと南御室小屋が見えてきます。
9:05南御室小屋
南御室小屋の水場で、水を少し飲んで出発しました。小屋横のヤナギランは当然枯れていました。今年も咲いている時に来ることは出来ませんでしたので、来年こそ美しい花を見たいと思いながら、小屋裏からの急坂を登ります。急坂を越えれば、あと1ケ所だけ厳しい登りがありますが、間もなく白い花崗岩の稜線です。
9:55砂払岳
樹林帯、最後の登りを越えると白い砂浜が目前に見え、花崗岩の大石と360度の大展望です。今日は山頂に着いても晴れていました。
10:05薬師小屋
小屋では布団も干されていて、本日の宿泊客に備えて忙しそうでした。
10:15薬師岳
薬師小屋からハイマツ帯をひと登りで薬師岳です。山頂はもちろん絶景です。南アルプス、富士山、八ヶ岳、金峰山、そして富士山と見ているだけで言葉が出ませんでした。
 観音岳までは白い花崗岩が細かくなった砂礫の稜線歩きです。北側はハイマツ帯で雷鳥君が現われないかと淡い期待をしながら歩きましたが、今日はお休みのようでした。
10:45観音岳11:15
山頂は大岩が積み重なっています。中段部分に山頂の木碑があり、上段まで登るとまたまた360度の大パノラマです。薬師岳からは見ることが出来ない地蔵岳のオベリスクや甲斐駒ケ岳の雄姿、そして北アルプスの稜線まで見えました。観音岳の山頂では、これまで登った中で一番多くの方々か休憩されていました。
11:40薬師岳
11:50薬師小屋
12:00砂払岳
12:40南御室小屋
南御室小屋では、おでんを楽しみにしていたのですが、今日は土曜日で弁当作りが忙しくて、おでんは出せませんと断られてしまい、最後に厳しい苺平までの登り返しに四苦八苦しました。
13:10苺平
13:40焼け跡
14:25杖立峠
15:10夜叉神峠
15:55夜叉神峠登山口
天候 久し振りの晴れでした。
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、甲府昭和インターチェンジから南アルプス林道、夜叉神峠までマイカーで。駐車場は紅葉時期の土曜日なので4時半の時点でほぼ満車状態でした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、登山口に設置されており、登山道はいつものとおり危険個所はありませんでした。
スタートが、早くなかったので夜叉神峠の少し手前で夜明けを迎えて、峠で白峰3山のモルゲンロートとなりました。
2012年10月13日 05:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
23
10/13 5:56
スタートが、早くなかったので夜叉神峠の少し手前で夜明けを迎えて、峠で白峰3山のモルゲンロートとなりました。
いつもの、日本一ビューポイントでの富士山です。この場所で今日のようにきれいに見えたのは久し振りです。
2012年10月13日 06:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
31
10/13 6:27
いつもの、日本一ビューポイントでの富士山です。この場所で今日のようにきれいに見えたのは久し振りです。
私の好きな木のベンチです。今日は行きも帰りもお世話にはなりませんでした。
2012年10月13日 06:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/13 6:46
私の好きな木のベンチです。今日は行きも帰りもお世話にはなりませんでした。
杖立峠に着きました。
2012年10月13日 06:59撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/13 6:59
杖立峠に着きました。
焼け跡からの白峰3山です。少し雲が出て来ました。
2012年10月13日 07:36撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
10/13 7:36
焼け跡からの白峰3山です。少し雲が出て来ました。
とりあえずは、ケルンですね。もう少し季節が進めば、このケルンが雪で埋もれてしまうのですね。
2012年10月13日 07:36撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/13 7:36
とりあえずは、ケルンですね。もう少し季節が進めば、このケルンが雪で埋もれてしまうのですね。
このあたりは、昨日冷え込んだようで霜柱が立っていました。
2012年10月13日 07:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/13 7:44
このあたりは、昨日冷え込んだようで霜柱が立っていました。
枯れ沢のような登りが続きます。
2012年10月13日 07:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
10/13 7:44
枯れ沢のような登りが続きます。
苺平に着きました。最近、晴れていても山頂ではガスという悪循環の山行が続いているので、天気が良いうちに辻山に行き景色を堪能したいと思います。
2012年10月13日 08:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/13 8:17
苺平に着きました。最近、晴れていても山頂ではガスという悪循環の山行が続いているので、天気が良いうちに辻山に行き景色を堪能したいと思います。
辻山からは、絶景が待っていました。
2012年10月13日 08:33撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
18
10/13 8:33
辻山からは、絶景が待っていました。
白峰3山から続く南アルプスの稜線です。
2012年10月13日 08:33撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10
10/13 8:33
白峰3山から続く南アルプスの稜線です。
富士山も見えます。
2012年10月13日 08:34撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
10/13 8:34
富士山も見えます。
砂払岳、薬師岳、観音岳は重なって見えます。
2012年10月13日 08:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9
10/13 8:37
砂払岳、薬師岳、観音岳は重なって見えます。
八ヶ岳もいました。ここからの展望は稜線に出てからの眺望に負けていませんね。
2012年10月13日 08:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
12
10/13 8:37
八ヶ岳もいました。ここからの展望は稜線に出てからの眺望に負けていませんね。
この看板を左折して、登山道に戻ります。
2012年10月13日 08:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/13 8:43
この看板を左折して、登山道に戻ります。
今日は茅が岳や金峰山も見えました。
2012年10月13日 09:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/13 9:03
今日は茅が岳や金峰山も見えました。
南御室小屋に着きました。帰りのおでんが楽しみです。
2012年10月13日 09:05撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
10/13 9:05
南御室小屋に着きました。帰りのおでんが楽しみです。
水場では、おいしい南アルプス天然水が滾々と湧き出ていました。
2012年10月13日 09:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
10/13 9:06
水場では、おいしい南アルプス天然水が滾々と湧き出ていました。
さすがに、ヤナギランは終わってしまっていました。来年までおあずけですね。
2012年10月13日 09:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/13 9:08
さすがに、ヤナギランは終わってしまっていました。来年までおあずけですね。
砂払岳の山腹も、かなり紅葉が進んいました。
2012年10月13日 12:09撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
13
10/13 12:09
砂払岳の山腹も、かなり紅葉が進んいました。
ガマの岩まで来ました。間もなく樹林帯を抜けて稜線に出ます。
2012年10月13日 09:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/13 9:44
ガマの岩まで来ました。間もなく樹林帯を抜けて稜線に出ます。
砂払岳から、紅葉の薬師岳を俯瞰しました。
2012年10月13日 10:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
19
10/13 10:04
砂払岳から、紅葉の薬師岳を俯瞰しました。
薬師小屋に着きました。本日は書入れ時なので、布団干しや、忙しそうに働いていらっしゃいました。
2012年10月13日 10:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:07
薬師小屋に着きました。本日は書入れ時なので、布団干しや、忙しそうに働いていらっしゃいました。
山梨百名山の木碑からの、定番の1枚です。
2012年10月13日 10:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
10/13 10:17
山梨百名山の木碑からの、定番の1枚です。
紅葉の観音岳までの白い滑走路です。
2012年10月13日 10:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
10/13 10:17
紅葉の観音岳までの白い滑走路です。
南アルプスの稜線、荒川3山方面ですね。こちら側は歩いていないので山座固定が・・・・。
2012年10月13日 10:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:18
南アルプスの稜線、荒川3山方面ですね。こちら側は歩いていないので山座固定が・・・・。
仙丈ケ岳も山頂部分のみ見えます。観音岳の山頂まで行けば山容がすべて見えますね。
2012年10月13日 10:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
10/13 10:19
仙丈ケ岳も山頂部分のみ見えます。観音岳の山頂まで行けば山容がすべて見えますね。
観音岳が近づきました。紅葉が、かなり進んでいるようです。
2012年10月13日 10:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
21
10/13 10:24
観音岳が近づきました。紅葉が、かなり進んでいるようです。
黄色い紅葉と白峰3山です。
2012年10月13日 10:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10
10/13 10:44
黄色い紅葉と白峰3山です。
観音岳に到着しました。山頂では多くの方々が休憩されていました。
2012年10月13日 10:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
10/13 10:47
観音岳に到着しました。山頂では多くの方々が休憩されていました。
富士山と薬師岳です。
2012年10月13日 10:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
18
10/13 10:47
富士山と薬師岳です。
観音岳の山頂まで来ないと見えない景色。地蔵岳と甲斐駒ケ岳です。
2012年10月13日 10:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10
10/13 10:48
観音岳の山頂まで来ないと見えない景色。地蔵岳と甲斐駒ケ岳です。
南アルプスの貴公子と女王のコラボです。
2012年10月13日 10:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
10/13 10:48
南アルプスの貴公子と女王のコラボです。
地蔵岳のアップです。
2012年10月13日 10:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
10/13 10:48
地蔵岳のアップです。
甲斐駒ケ岳のアップです。これだけクリアーな雄姿は久し振りです。
2012年10月13日 10:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
22
10/13 10:48
甲斐駒ケ岳のアップです。これだけクリアーな雄姿は久し振りです。
女王、仙丈ケ岳のアップです。なだらかな山容です。
2012年10月13日 10:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
10/13 10:48
女王、仙丈ケ岳のアップです。なだらかな山容です。
背後に霞み気味に見えている北アルプスのアップです。左隅の大キレットから槍ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳まで・・・・。
2012年10月13日 10:52撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:52
背後に霞み気味に見えている北アルプスのアップです。左隅の大キレットから槍ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳まで・・・・。
白峰3山の稜線。角度が少し変わったので見え方も違いますね。
2012年10月13日 10:55撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:55
白峰3山の稜線。角度が少し変わったので見え方も違いますね。
少し霞み気味ですが、韮崎の街と奥秩父の山稜です。
2012年10月13日 10:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:56
少し霞み気味ですが、韮崎の街と奥秩父の山稜です。
薬師岳への帰路、白亜の砂漠?と奇岩群。
2012年10月13日 11:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
10/13 11:22
薬師岳への帰路、白亜の砂漠?と奇岩群。
吸い込まれそうな砂の斜面と、北岳の雄姿です。
2012年10月13日 18:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
10/13 18:42
吸い込まれそうな砂の斜面と、北岳の雄姿です。
黄色い紅葉。
2012年10月13日 11:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
10/13 11:27
黄色い紅葉。
薬師岳まで戻って来ました。寂しげなケルンと白い雲の形がいいですね。
2012年10月13日 11:40撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
12
10/13 11:40
薬師岳まで戻って来ました。寂しげなケルンと白い雲の形がいいですね。
薬師岳から、富士山、笹山、砂払岳、そして眼下には薬師小屋ですね。
2012年10月13日 11:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
13
10/13 11:42
薬師岳から、富士山、笹山、砂払岳、そして眼下には薬師小屋ですね。
奇岩に見とれてしまいました。
2012年10月13日 11:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9
10/13 11:43
奇岩に見とれてしまいました。
富士山と笹山。
2012年10月13日 11:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
16
10/13 11:58
富士山と笹山。
美しい白峰3山を見ながら、白亜の稜線の最後です。これから樹林帯に入ります。
2012年10月13日 12:00撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
10/13 12:00
美しい白峰3山を見ながら、白亜の稜線の最後です。これから樹林帯に入ります。
この看板、とても気に入ってしまいました。
2012年10月13日 12:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/13 12:42
この看板、とても気に入ってしまいました。
南御室小屋から苺平までの登り返しとコメツガ、シラビソの樹林帯です。
2012年10月13日 18:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
10/13 18:42
南御室小屋から苺平までの登り返しとコメツガ、シラビソの樹林帯です。
美しい紅葉と濃い青空、そして白い飛行機雲もいい感じですね。
2012年10月13日 13:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
20
10/13 13:37
美しい紅葉と濃い青空、そして白い飛行機雲もいい感じですね。
焼け跡での北岳です。今日は午後の時間になっても晴れています。
2012年10月13日 18:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
10/13 18:42
焼け跡での北岳です。今日は午後の時間になっても晴れています。
夜叉神峠まで帰って来ました。あとは下るだけです。
2012年10月13日 15:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/13 15:12
夜叉神峠まで帰って来ました。あとは下るだけです。
往路では、全く気づくことはなかったのですが、登山道の脇に、咲いているりんどうを見つけました。蕾は良く見るのですが開花しているのは貴重?ですね。
2012年10月13日 15:14撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
10/13 15:14
往路では、全く気づくことはなかったのですが、登山道の脇に、咲いているりんどうを見つけました。蕾は良く見るのですが開花しているのは貴重?ですね。
後半は、高山病の症状も出て少し厳しかったのですが、今日も楽しい一時が終わってしまいました。
2012年10月13日 15:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/13 15:53
後半は、高山病の症状も出て少し厳しかったのですが、今日も楽しい一時が終わってしまいました。
撮影機器:

感想

 今日は、秋の紅葉シーズンということで快晴の青空を期待して鳳凰山に登りました。いつもより遅いスタートになってしまいましたが夜叉神峠登山口から5時に登り始めて、夜叉神峠で白峰3山のモルゲンロートを観賞して、焼け跡まで来ると若干、雲が出て来たので少し不安になり、急遽、苺平から晴れているうちに絶景を見ておこうと辻山に立ち寄り、一足先に見学。期待どおりの絶景を見たのちに南御室小屋へ。小屋で800円のおでんの看板を確認して帰りに立ち寄り食べることを楽しみに、白亜の稜線に向かいました。
 砂払岳から稜線に出ると、今日は相変わらずの晴天が続いていました。景色も最高でテンションも上がりっぱなし・・・・。紅葉シーズンの土曜日ということもあり、今まで登った中で一番多くの登山客だったような気がします。観音岳では最高の景色に見とれながら至福の一時を過ごしたのちに、あとは南御室小屋でおでんを食べて帰るだけと思いながら、下山したのですが・・・・。何と、今日は忙しくて販売中止とのこと。そこからは、一気に疲れが出て?厳しい帰路となりました。
 小屋の裏のヤナギランも、すでに終わってしまっていたので、おでんも来年に必ずリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人

コメント

おでんは残念でした
sssさん


良い感じですね。
昨日は、自宅からも薬師岳が良く見えていました。

弁当作り、、でおでんが、、。
かなり多忙であったようですね。
先週、小屋を手伝っていますから、
その様子が浮かびます。

行きでは当然おでんは控え、
やはり帰りで、、でも、できない。
がっかり、気力も少し萎えたことかと、、、。

Y-chan
2012/10/14 23:15
おはよう、ございます。
 Y−Chanさん、コメントありがとうございます。

 Y−Chanさんから、頂いた、貴重なおでん情報でしたが、紅葉シーズンの土曜日の書きいれ時ということで仕方がありませんね。来年、また食べに行きたいと思います。
 帰りの、南御室小屋からは足取りが重くなってしまいまいしたが、夜叉神峠からの下りでは、鳳凰山の魔法が解けて?もう現実の生活に戻ってしまうという寂しい気持ちになりました。
 雪が降ったら、また登りたいと思います。
2012/10/15 5:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら