記録ID: 233963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
ガスの中…乗鞍岳
2012年09月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 361m
- 下り
- 359m
コースタイム
8:20 ほうのき平バス乗場 - 9:00 乗鞍畳平 - 10:10 肩の小屋 - 11:00 蚕玉岳 - 11:10 剣ヶ峰 -
12:00 肩の小屋 - 13:15 鶴ヶ池 - 13:20 乗鞍畳平 - 14:40 ほうのき平バス乗場
12:00 肩の小屋 - 13:15 鶴ヶ池 - 13:20 乗鞍畳平 - 14:40 ほうのき平バス乗場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は全くなし。 |
写真
感想
乗鞍岳…いつでも行けると思いつつ、なかなか行けず。今回軽く登ろうということでチャレンジすることに…。
ほうのき平バス乗場からシャトルバスで乗鞍畳平に向かう。途中からガスで真っ白、風も強く、雨も降り出す。
畳平のハウスでどうするか思案するが、折角来たんだし…行ってみようかと…。
ガスで視界が悪い中、遊歩道を進み、肩の小屋へ。無料のあったかいお茶をいただき、剣ヶ峰へ向かう。
上に行くほど、風が強くなる。
ガスでよくわからず、蚕玉岳山頂を剣ヶ峰と間違える場面もあるが、ほどなく剣ヶ峰に到着。
山頂は相変わらずガスで真っ白で、ほとんど視界なし。残念…。風も強く、寒い。
肩の小屋まで下り、山荘でうどんをいただく。あったまる。
帰路は、鶴ヶ池を迂回し、畳平に戻る。
途中、コマクサの群生地があるが、ちょっと時期が遅かった感じで残念…。
朴ノ木平に戻ると、全くの晴天。乗鞍岳の悪天候が嘘みたい。
色とりどりのコスモスが満開で迎えてくれ、秋の気配を感じながら帰路に就く。
また、晴れた日に登りたいな…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する