記録ID: 8510811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2025年08月03日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 419m
- 下り
- 421m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:21
距離 7.0km
登り 419m
下り 421m
12:40
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス | 乗鞍高原観光センターからシャトルバス(有料 完全予約制) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている。 山頂付近は渋滞。登山に不慣れな方が多く、すれ違い、追い抜きなどのマナーがわかっていないので、ぶつからないよう注意。 |
その他周辺情報 | ・畳平バスターミナル 大きな休憩所があり食事もできる。 長野側からのシャトルバスは完全予約制になっていて予約がないと乗れない。 下り便は補助席券をだして帰れないことが無いよう配慮はしてくれている模様。 ・下山後入浴 湯けむり館 乗鞍観光センターの目の前 800円 軽食、休憩室あり ・前夜泊 乗鞍高原 さつき荘 観光センターからは離れているが、昔ながらのいごこちのよい民宿 温泉最高 ごはんもおいしかった。 朝食お弁当プランあり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|---|
備考 | 山頂付近の渋滞は想定外で、渋滞のため予定より行動時間が長くなった。 |
感想
姉と一緒に夏休み登山
近辺まではいくものの、なかなか足を運ぶ機会がなかった松本・乗鞍。
のんびり二人で行ってみることにしました。
気軽に登れる3000M峰ということで、観光客にも大人気。
あいにくの曇りでたのしみにしていた眺望はのぞめなかったものの、お花や雪渓、のんびりとおおらかな3000M級の山の雰囲気を味わい、すばらしい温泉につかり、おいしいお蕎麦をたべ、お土産を買い、と、観光+温泉+登山の3拍子を楽しむよい旅になりました。
それにしてもふりかえってみると、いろんなことがギリギリの旅でした(;^_^A
・出発直前まで台風9号の動きがわからず、出発日、早朝は雨降りだったが、家を出る直前にあがりギリギリセーフで雨にふられず。
・松本で借りたカーシェアの車が危うく使えない!という事態。前の方が返却遅れが原因だったが、15分の程度ということで、まあマテル範囲ということでギリギリセーフ。
・乗鞍登山では、ターミナルに帰ってきたとたん大粒の雨が降り始め、アッという間に土砂振りに。ギリギリセーフでぬれずに済んだ。
・松本からの帰路の電車が、大雨の影響で運転見合わせ、、、。再会の目途たたず、ということで夜行バスで帰ることも検討したが、二時間半のおくれで動き出し、なんとかギリギリその日のうちにかえってこれた。
いろいろなハプニング話し合いながら無事クリア。姉妹の気軽さで、ゆるーく楽しく乗り切りました。
乗鞍岳。自主編纂予定の「老後百名山」に掲載決定。次にくるならぜひ秋に。山の紅葉がすばらしいに違いない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する