ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2342634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

【過去レコ】黒部下ノ廊下

1980年09月19日(金) 〜 1980年09月21日(日)
 - 拍手
akinom その他2人
GPS
56:00
距離
33.3km
登り
3,064m
下り
3,072m
天候 晴れ(阿曽原温泉まで、暑かったと思います。下ノ廊下は、日が射しません。
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
信濃大町駅からタクシーで扇沢、トロリーバスで黒部ダムに入山。
黒部ダムから、同じく下山しました。
コース状況/
危険箇所等
秋期限定のバリエーションルートです。
毎年、登山道の状況が変わりますので最新情報が必要です。
ダム横の長い長い階段を降りて、黒部ダム下にやってきました。2度目です。橋がありますが、ダム放流時は、注意が必要です。
2
ダム横の長い長い階段を降りて、黒部ダム下にやってきました。2度目です。橋がありますが、ダム放流時は、注意が必要です。
初日は、内蔵助平でサイトです。予定では、真砂沢でしたが、夜行明けで疲れてましたね。この辺り、熊注意です❗
4
初日は、内蔵助平でサイトです。予定では、真砂沢でしたが、夜行明けで疲れてましたね。この辺り、熊注意です❗
二日目
ハシゴ谷乗越を越えて、真砂沢下部です。冷たい水で休憩ですかね。
1
二日目
ハシゴ谷乗越を越えて、真砂沢下部です。冷たい水で休憩ですかね。
二股の大岩(近藤岩)でボルダリング遊びしてます。元気です❗
天気が良くて岩の上でトカゲしたい気分でした。
4
二股の大岩(近藤岩)でボルダリング遊びしてます。元気です❗
天気が良くて岩の上でトカゲしたい気分でした。
仙人新道から裏剱の三ノ窓雪渓です。
阿曽原温泉まで、仙人池を越えて、まだまだ長い❗
4
仙人新道から裏剱の三ノ窓雪渓です。
阿曽原温泉まで、仙人池を越えて、まだまだ長い❗
三日目
阿曽原温泉では、R大ワンゲルからパイナップルを頂きました。感謝です❗
S字峡です。岩壁の上にコ型の道が続きます。
この後は、十字峡です。
5
三日目
阿曽原温泉では、R大ワンゲルからパイナップルを頂きました。感謝です❗
S字峡です。岩壁の上にコ型の道が続きます。
この後は、十字峡です。
白雲峡です❗
上流に来ると、道が川面に近づいてきました。なんとなくほっとします。
3
白雲峡です❗
上流に来ると、道が川面に近づいてきました。なんとなくほっとします。
雪渓崩落のブロックも大きいです。
わかります❓人の大きさと比べるとデカさが凄い❗
合成写真みたいです😅
4
雪渓崩落のブロックも大きいです。
わかります❓人の大きさと比べるとデカさが凄い❗
合成写真みたいです😅
雪渓のブリッジ❗奥の岩壁に登山道が見えてます。流れる水の音にもビビります💦
3
雪渓のブリッジ❗奥の岩壁に登山道が見えてます。流れる水の音にもビビります💦
コの字に掘られた登山道。昔の人力のパワーを感じられます。

黒部ダムに戻って終了です。
ビビりながらも楽しめました。
お疲れさまでした❗
5
コの字に掘られた登山道。昔の人力のパワーを感じられます。

黒部ダムに戻って終了です。
ビビりながらも楽しめました。
お疲れさまでした❗

感想

【過去記録の整理】
当時に読んだ吉村昭の長編ノンフィクション小説『高熱隧道』で、黒部の電源開発の凄さと自然の厳しさに興味を持ちましたね。
黒部下ノ廊下は、是非とも行きたいと思ってたルートです。

とにかく驚きの道でした。
よくぞこんなところに道(手堀)を付けたものだと感心しました。
各峡谷もビックです。岩壁の高さ、大岩ゴロゴロ、雪渓崩落のブロックの凄さには、ただただ
驚かされましたね。自然の力には、人間は小さい存在だと勉強させられました。
一方、日電歩道を作ったという人間の力も凄いと思いました。国策としての電源開発、時代ですかね🤔

もう、高所恐怖症、ビビりなんで二度と行くことはない登山道ですけどね😁

関西電力の黒部ルート見学会は是非参加したいですね🎵(6月はコロナで中止です。)
https://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/hokuriku/koubo/index.html

[日程]
一日目:信濃大町→扇沢→黒部ダム→内蔵助平サイト
二日目:内蔵助平→ハシゴ谷乗越→真砂沢出合→二股(近藤岩)→仙人池→阿曽原温泉小屋サイト
三日目:阿曽原温泉→S字峡→十字峡→白竜峡→黒部ダム→信濃大町駅→松本から急行「ちくま」で帰京

黒部ダム、黒部下ノ廊下に感謝です❗

◆日電歩道(にちでんほどう)
富山県黒部市の仙人谷ダムから中新川郡立山町の黒部ダムまでの黒部川上流沿いに約 16.6 km にわたって延びる歩道。
黒部峡谷の核心部「下ノ廊下」を通る上級者向け登山道であり、コース沿いにはS字峡・十字峡・白竜峡などの景勝地がある。仙人谷ダムでは黒部川の下流方向へ欅平まで続く水平歩道に接続している。

◆黒部ダム
水力発電専用のダム。1956年(昭和31年)着工、太田垣士郎指揮のもと、7年の歳月をかけて、1963年(昭和38年)に完成。
アーチ式コンクリートダム。貯水量2億立方メートル(東京ドーム160杯分)、高さ(堤高)186メートル、幅(堤頂長)492メートル。日本でもっとも堤高の高いダムで、富山県でもっとも高い構築物。
総工費は建設当時の費用で513億円。これは当時の関西電力資本金の5倍という金額である。作業員延べ人数は1,000万人、工事期間中の転落やトラック・トロッコなど労働災害による殉職者は171人にも及んだ(建設現場以外でも、宿舎(飯場)が雪崩の被害を受け87名死亡)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら