記録ID: 2346394
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
【日本二百名山】大泉所ダムから中央アルプス北端の経ヶ岳
2012年07月17日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,433m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アクセスは南箕輪村のホームページに詳しく載ってます。 ↓↓ https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/sangyou/kyougatake.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
勾配はそれほど厳しくないですが、一本調子の長い登り坂が続きます。 道そのものは安全安心です。 |
その他周辺情報 | 近くに「みはらしの湯」があります。 |
写真
撮影機器:
感想
経ヶ岳は、歩行距離は長いし、見晴らしもそれほどではないけど、二百名山の一座なので、一回は歩いておかないと。
ちなみに「経」のつく山では、この経ヶ岳が最高峰とのこと。byウィキペディア
あまり期待せずに未明に自宅を出発。中央自動車道伊那ICからそれほど遠くないので、自宅から3時間かからずに大泉所ダムに到着。アクセスの良さは好印象です。
ただ、予想どおり山頂までの道の長いこと。見晴らしもパッとしないし、修行僧のように黙々と歩くのみです。
もう一度登るかと聞かれたら・・・?
天気が確実に良い日に、他の人に誘われたら行くかも。単独なら行かんね。他に行きたい山はたくさんあるし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する