ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 236323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山

ダイトレ参加者と歩く葛城山と金剛山

2012年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:20
距離
29.9km
登り
2,853m
下り
2,314m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

二上山駅(6:50)→二上山<雄岳>(7:40)→雄岳展望台→二上山<雌岳展望広場>(8:00-8:05)→岩屋(8:15)→竹ノ内峠(8:30)→岩橋山(9:30-9:40)→持尾辻(10:05-10:10)→葛城山頂上(11:05-11:30昼食)→水越峠(12:05)→林道登山入口(12:35)→金剛山頂上(13:45-14:00)→伏見峠(14:30)→千早ロープウェイ前(15:00)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:二上山駅(近鉄)
帰り:千早ロープウェイ駅(金剛バス)
コース状況/
危険箇所等
ダイヤモンドレールはとても整備されていて、歩きやすいです。
二上山駅(6:50)
二上山駅(6:50)
池の横を通り、山道へ
池の横を通り、山道へ
雌岳展望広場
岩屋へ向かう、葛城山、金剛山が良く見える
2
岩屋へ向かう、葛城山、金剛山が良く見える
少しかすんでいるが、天気は良し
1
少しかすんでいるが、天気は良し
岩屋から竹ノ内峠へ
岩屋から竹ノ内峠へ
国道を渡り、竹ノ内峠へ
国道を渡り、竹ノ内峠へ
ダイトレ参加者が歩いています
ダイトレ参加者が歩いています
岩橋山のピーク
持尾辻で小休憩
やって来ました、ダイトレの長い長い丸太階段
以前歩いてますが、これ結構キツイです!
2
やって来ました、ダイトレの長い長い丸太階段
以前歩いてますが、これ結構キツイです!
もうすぐ葛城山
ダイトレ大会の旗
2
ダイトレ大会の旗
すすきの高原で昼食
3
すすきの高原で昼食
スカイダイビング、気持ち良さそう!
3
スカイダイビング、気持ち良さそう!
遠くに金剛山が、早く登っておいでと叫んでるようだ!
2
遠くに金剛山が、早く登っておいでと叫んでるようだ!
水越峠へむかう
つつじ園の中を歩き
1
つつじ園の中を歩き
水越峠から金剛山へ林道
水越峠から金剛山へ林道
金剛山へ登山口、これから長い長い上り
金剛山へ登山口、これから長い長い上り
葛城山が遠くになった
葛城山が遠くになった
ダイトレから外れて、金剛山の山頂へ
ダイトレから外れて、金剛山の山頂へ
山頂で休憩
千早ロープウェイ下山途中の滝で、靴汚れを洗うスポンジが!
千早ロープウェイ下山途中の滝で、靴汚れを洗うスポンジが!
こんな感じの滝
千早のとちの木
帰りのバスの中からお祭り見学
1
帰りのバスの中からお祭り見学

感想

土曜日帰宅が遅くなったので、日曜日はどこか近くの山にでも、ぶらっと出かけようと決めて、12時過ぎに就寝して朝5時に目が覚める、天気も良さそうなので、二上山へ向けて出発。

二上山駅から雄岳、雌岳山頂で朝の空気を一杯吸って、エンジンをかけて岩屋から竹ノ内峠へと向かう、今日はやたら登山客が多いので、何かイベントでもやっているのか?と思ったらダイトレの大会日であった、すっかり忘れていた、一度ダイトレに参加したいと思っていたのだが・・・まあ個人的に参加したつもりで、ダイトレ参加者と歩く事にした。

とても健脚な参加者は駆け足で私を追い抜いていく、何人の人に抜かれたのか覚えていないが、とても付いて行けるペースでない、しかし全体的に皆さんペースが早いので、私も自然にペース上がって参加者に付いて歩く。

途中の長い長い丸太階段(私自信、ダイトレでもっともキツイ上りだと思う)で足がツリそうになるが、岩橋山、持尾辻と通り葛城山頂上へ到着。

すがすがしい高原でススキとスカイダイビングしている人を見ながら昼食、これから御所方面へ下山するかと考えたが、私が追い越したダイトレ参加者が水越峠、金剛山方面へ一生懸命歩いている姿が見えた、自分ももう少し頑張ってみようと、いざ水越峠、金剛山へ向かう。

長い長い水越峠への下り、長時間歩いた足に堪える、そして水越峠から登山口まで長い上りの林道、金剛山へ最後の急な上りは特に足が重たくて、かなりのペースダウン、水越峠から金剛山の山頂まで1時間40分もかかった。 

ダイトレルートから外れて金剛山の頂上で休憩、さあこれからどうするか? 

とりあえず、ダイトレに合流して伏見峠方面へ向かう。

伏見峠で、このままダイトレを歩き、紀見峠へ向かうか? それとも北宇智駅方面へ下山するか?、千早ロープーウエイ前へ下山するか?少し迷う、この疲れたペースで行くと、紀見峠までは約3-4時間はかかると想定、日没後の暗闇の山中を歩く事になる、また北宇智駅への下山に2時間かかるが、JR和歌山線を使って王寺方面へ帰ると家路までかなり遠回りになる。

悩んだ末、千早ロープウェイ前方面へと進み、バス停に15:00到着、富田林の建水分神社秋祭りで、バスの到着が遅れていた、たまたま遅れたバスが発車寸前で飛び乗り、建水分神社秋まつり渋滞に巻き込まれましたが、祭りをバスの中から見学することが出来ました。

久しぶりのダイトレ30km縦走でした、もしダイトレ大会に参加してたら、紀見峠までの40km踏破できるかな? あのペースで昼食と休憩を繰り返してたら、紀見峠まで歩けても時間制限でアウトでしょうけど! 

体力ある限り一度はチャレンジしたいと思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1375人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら