ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2366605
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山から広沢寺温泉と自粛明けのバテバテ

2020年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
10.9km
登り
993m
下り
1,215m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:11
合計
4:24
7:13
7:14
35
7:49
7:49
35
8:24
8:25
8
8:33
8:34
15
8:49
8:50
20
9:10
9:19
14
9:33
9:34
19
9:53
9:53
11
10:04
10:05
4
10:09
10:11
30
10:40
10:41
17
10:58
10:59
4
11:03
11:03
18
11:20
11:21
4
11:24
11:24
8
11:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路は小田急伊勢原駅からバスで大山ケーブル下、
復路は広沢寺温泉入口からバスで小田急伊勢原駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所もなく迷うところもありません。
その他周辺情報 トイレは大山ケーブル下バス停近く、阿夫利神社、大山頂上にもあります。
温泉は周辺に数カ所ありますが今回は寄りませんでした。
今日はここ小田急伊勢原で下車してバスに乗ります。大山登山マラソンも毎年3月ここからスタートするのですが今年は中止になりました。
2020年05月30日 06:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 6:19
今日はここ小田急伊勢原で下車してバスに乗ります。大山登山マラソンも毎年3月ここからスタートするのですが今年は中止になりました。
参道を抜けてここから登山開始です。今日は男坂で行きます。この選択が間違いでした。
2020年05月30日 07:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 7:17
参道を抜けてここから登山開始です。今日は男坂で行きます。この選択が間違いでした。
地獄の階段続きで久しぶりの山行に足腰はヘロヘロです。
2020年05月30日 07:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/30 7:17
地獄の階段続きで久しぶりの山行に足腰はヘロヘロです。
階段地獄続きです。女坂だったとしてもここの女はきついのでそう変わりません。
2020年05月30日 07:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 7:39
階段地獄続きです。女坂だったとしてもここの女はきついのでそう変わりません。
やっと女坂と合流しました。そうすると、
2020年05月30日 07:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 7:42
やっと女坂と合流しました。そうすると、
阿夫利神社にすぐ着きます。ここからの展望は、
2020年05月30日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/30 7:47
阿夫利神社にすぐ着きます。ここからの展望は、
相模湾に浮かぶ江ノ島が見えます。
2020年05月30日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/30 7:47
相模湾に浮かぶ江ノ島が見えます。
ここから頂上に向けた急登が続きます。
2020年05月30日 07:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 7:53
ここから頂上に向けた急登が続きます。
天狗の鼻突き岩通過。
2020年05月30日 08:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 8:25
天狗の鼻突き岩通過。
蓑毛への分岐点通過。
2020年05月30日 08:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 8:27
蓑毛への分岐点通過。
富士見台からの富士山はちょっと雲隠れです。
2020年05月30日 08:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/30 8:35
富士見台からの富士山はちょっと雲隠れです。
平穏なトレイルが嬉しい。もうかなり足腰にきています。
2020年05月30日 08:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 8:48
平穏なトレイルが嬉しい。もうかなり足腰にきています。
ヤビツ峠への分岐点通過。
2020年05月30日 08:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 8:52
ヤビツ峠への分岐点通過。
鳥居が見えてきました。手前の木の階段がいつ来てもボロボロです。
2020年05月30日 08:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 8:58
鳥居が見えてきました。手前の木の階段がいつ来てもボロボロです。
頂上の奥宮にあるいつもの看板で振り向けば、
2020年05月30日 09:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 9:00
頂上の奥宮にあるいつもの看板で振り向けば、
やはり富士山は今日は見えないです。
2020年05月30日 09:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 9:00
やはり富士山は今日は見えないです。
けど箱根の山はよく見えます。
2020年05月30日 09:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 9:00
けど箱根の山はよく見えます。
山頂標。まだ早い時間ですが続々と登ってこられます。ここで早めのランチ、おにぎりを食べました。
2020年05月30日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/30 9:01
山頂標。まだ早い時間ですが続々と登ってこられます。ここで早めのランチ、おにぎりを食べました。
ここからも相模湾に浮かぶ江ノ島が見えますね。
2020年05月30日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 9:02
ここからも相模湾に浮かぶ江ノ島が見えますね。
では不動尻に向かって下ります。
2020年05月30日 09:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 9:25
では不動尻に向かって下ります。
途中の開けたところから真鶴半島が見えます。
2020年05月30日 09:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/30 9:26
途中の開けたところから真鶴半島が見えます。
いいトレイルです。下りなので足腰は少し大丈夫になりました。
2020年05月30日 09:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 9:30
いいトレイルです。下りなので足腰は少し大丈夫になりました。
やはり新緑の季節は気持ちいいです。
2020年05月30日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 9:45
やはり新緑の季節は気持ちいいです。
こんな吊り橋のような痩せ尾根通過もあります。
2020年05月30日 10:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/30 10:01
こんな吊り橋のような痩せ尾根通過もあります。
道標はこうやって至る所にあります。真っ直ぐは破線コース、不動尻は右に直角に曲がります。
2020年05月30日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 10:13
道標はこうやって至る所にあります。真っ直ぐは破線コース、不動尻は右に直角に曲がります。
不動尻からは林道歩きです。時々崖崩れ箇所が何箇所かありました。勿論人は通れますが。
2020年05月30日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 10:56
不動尻からは林道歩きです。時々崖崩れ箇所が何箇所かありました。勿論人は通れますが。
トンネルもあり、足下真っ暗ですが、真っ直ぐで出口の光があるのでヘッデンは使いませんでした。
2020年05月30日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 11:00
トンネルもあり、足下真っ暗ですが、真っ直ぐで出口の光があるのでヘッデンは使いませんでした。
ひたすら林道を下り、
2020年05月30日 11:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 11:06
ひたすら林道を下り、
広沢寺入口バス停で丁度あと3分のバスに乗れました。
2020年05月30日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 11:35
広沢寺入口バス停で丁度あと3分のバスに乗れました。
撮影機器:

感想

約二ヶ月半ぶりの山行です。
自粛でブランクがあるため県内で近場で気軽に登れる山として大山に行きましたが、千メートル近く登るのはリハビリ登山としては選択ミスでした。
自粛期間中はジョギングなどして身体は動かしていたのですが、やはり使う筋肉が違うのでしょうか、脚の筋肉、特に太腿に負荷がかかって中々脚が上がりません。
最初から全くペースが上がらずバテバテで、いつもなら一気に行くのですが、休み休みでの山頂到着でした。
早めの時間でしたが、やはり人気の山、宣言解除
の最初の週末、お天気とあって表参道コースはまずまずの人で10mの間隔を取りながら登りました。自分もそうですが7割の方はマスクなしでした。普通のマスクで登るのは少しきついですね。
すれ違う方との挨拶は今はしない方がマナーですかね、いつもよりかなり少ない気がしました。
下山は未踏の不動尻から広沢寺温泉へ下るコースを取りましたが、上りの表参道コースとは違って人も少なく静かな山行ができました。
当初は鐘ケ嶽にも登る予定でしたが脚が凝ってしまったのでスルーして、温泉にも飲食店にも何処にも寄らず直行で帰宅しました。
自粛していた分、山頂到着の喜びは大きかったのですが、身体を戻すため次回はもう少し軽めの山行を計画したいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2364人

コメント

久しぶりの登山、お疲れ様でした。
kojicoonさん

お久しぶりです。お元気そうで何よりです。自粛明けの登山再開は、大山から不動尻に下るコースでしたか。とても静かで気持ちの良い下りが楽しめるコースですよね。さすがにミツマタは咲いてはいないと思いますが、新緑が綺麗であったものと思われます。やはり二ヶ月半のブランクは応えますね。私も毎日筋トレはしていますが、外は殆ど歩いていない為かなり不安です。まずは近場の低山で脚を慣らす事からリハビリしようと思っています。
今年はいろいろな制限が懸念されますが、ボチボチ焦らず再開させたいものです。
お疲れ様でした!
2020/5/31 12:28
Re: 久しぶりの登山、お疲れ様でした。
こんにちは  eightyeightさん!
お久しぶりです。
自粛明けは県内近場で危険箇所のない大山にしたのですが、なめていました。想定外のきつさで今日日曜日も脚が凝ってしまってこんなのは久しぶりです。やはり登山で使う筋肉は普段と違うようです。
3月には eightyeightさんも大山から不動尻に下りられていましたね。勿論今はミツマタはありませんでしたが広沢寺までの林道は崖崩れの残骸が結構あり、車は通行止めになっていました。
今回も電車・バスでの山行でしたが、温泉も風呂上がりのプファもなく、そのまま帰りました。今後もこれまで通りとはなかなかいきませんね。
本格的な夏山シーズンに向けて少しずつ身体を慣らしていきたいものですね。
再開登山を期待しています。
2020/5/31 15:10
待ってました!
kojicoonさん こんにちは!
待望のレコですね!
いつもパワフルなkojicoonさんでも2ヶ月半のブランクと行きなりの標高1000mはやはり大きかったようで・・?
富士山は残念ですが久々の山を十分楽しまれたようですね!
人気の山だけあって登山中も10mの間隔を意識するだけ人が多いんですね!
私はマイナーな山ばかりなので視界に全く人が入らないケースが多かったです!たまに人にすれ違っても挨拶が返ってこないことがおおいですね!kojicoonさんの言うとおりコロナ禍での暗黙ルールなのかも・・
ただ口を手で押さえ顔を背けて足早に通過される人がいて、これはさすがにそこまでされたら「山も自粛せえよ!」思ってしまいました(笑)
次回も軽めと言わずにバリバリの登山を期待してますよ!
2020/5/31 14:14
Re: 待ってました!
こんにちは yoshimaiさん!
そうなんです、やはりこの二ヶ月半のブランクは大きいですね。考えていた以上に登山体力が減退していました。
ザックの重量は以前と変わらないのに、よくよく考えてみると、お腹周りが少し広がったように感じます。怖くて体重計には乗ってませんが、その重りを背負っていると考えると少し合点がいきます。
マスクも普通のは苦しくなるので今後はミズノとかで作っているスポーツ用のが必要かも知れませんね。マスクしている方は気を遣ってか挨拶もされない方が多かったですが、してない方は逆に大きな声で「ちわ〜」が多かったです。
しかしこの新緑の季節は晴れると気持ちいいですね。気兼ねなく深呼吸ができます。
今回も電車・バス移動でしたが、流石に周りの目もあり帰りは鉄呑みしませんでした。今後もダメでしょうが、楽しみが一つ減ってしまいました(笑)。
まもなく梅雨の季節になりますが、天気の良い行けるうちに、山身体に慣らしていきたいものです。
yoshimaiさんもこの週末もどこかにお出かけですね。
レコ期待してますよ。
2020/5/31 15:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら