ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2367094
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山(黒岩尾根〜摩耶山〜山寺尾根)

2020年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
Yama-kogsan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
12.3km
登り
810m
下り
789m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:52
合計
5:14
8:34
19
8:54
8:55
10
9:05
9:11
0
9:10
9:14
9
9:23
9:24
16
9:40
9:40
9
9:49
9:49
5
9:54
9:55
38
10:32
10:34
22
11:22
11:22
12
11:40
12:14
10
12:57
12:57
5
13:15
13:15
17
13:32
13:34
17
13:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR西ノ宮駅下車〜摩耶山〜JR六甲道駅
コース状況/
危険箇所等
■JR三ノ宮駅から新神戸駅
この日は、関東で一緒に登山を楽しんだメンバーとJR三ノ宮駅に8:30分集合
20分ほど新神戸駅まで緩い登りの市街地を進みます。
新神戸駅を突っ切るように駅を抜けると直ぐに登山口となります。
ここまで、一般道ですので危険個所はありません。
■新神戸駅から布引貯水池
登山口から布引の滝巡りです。
5分ほど登ると雌滝に到着します。
更に整備された登山道を登り、5分ほどで鼓滝に到着しますが、岩の影になっており見えずらいです。
更に進むとメインの雄滝に到着します。
落差があり、丸い滝つぼに落下する水の音が迫力を増します。
雄滝を後にし、5分ほど登ると左側の視界が開け、神戸市外の高層ビル群の眺望が見られました。
その後、猿のかずら橋を左に見て進み10分弱で布引貯水池に到着します。
この間、整備されたコースが続くので危険個所はありません。
■布引貯水池から黒岩尾根入口
布引貯水池から黒岩尾根コースを目指して登山道を登りますが、ここから舗装が途切れます。
30分ほど登り、右側に黒岩尾根入口の標識が見えてきます。
この間、数か所の分岐がありますが、標識を確認しながら進めば迷くことは無いでしょう。
危険個所も有りませんでした。
■黒岩尾根入口から神戸市境界石
ここから勾配のきついコースが続きます。
急こう配のところは階段が整備されていますので危険はありませんが、40分ほどの長い登りが続きますので体力勝負となります。
自分のペースで一定速度で登ることをお勧めします。
所々、階段がと切れる区間がありますが、足場を確認しながら進めば危険個所はありませんでした。
■神戸市境界石から緑と風の丘
ここから、比較的斜面は比較的緩やかになります。
神戸市境界石から15分ほど登ったところに休憩用のベンチが設置されており、ここからの眺望は素晴らしいのもでした。
明石海峡大橋から淡路島、播磨灘の海が見られました。
休憩用のベンチから5分ほど進むと、一旦平地になり、森の中を進む感じとなります。
森を抜け、緩斜面を20分ほど進むと、緑と風の丘の広場に出ます。
この間、コースも明瞭で危険個所はありませんでしたが、休憩ベンチ周辺のコースの左側は深い谷となっていますので注意しましょう。
■緑と風の丘から掬星台
緑と風の丘から5分ほど進むと掬星台周辺の一般道に出ます。
一般道に出て直ぐのところに摩耶山山頂へ向かうコースがありますので立ち寄りました。
山頂は樹々に覆われているので眺望はありませんでした。
一般道に戻り掬星台の広場に入ります。
掬星台からは大阪平野から神戸市街、淡路島まで広い範囲の眺望が見られます。
この間、明瞭なコースで危険個所も有りませんでした。
休憩場所として非常に広く、自動販売機も有るので休憩場所としては最適です。
■掬星台から山寺尾根分岐
ここまで8キロほど歩いてきて、気温も上昇してきたので、掬星台からの数々のコースがありましたが、今回は最短となる山寺尾根で下山することとしました。
山寺尾根へ入る手前に標識があり「急こう配の難所」と書かれていましたが、チャレンジしてみます。
■山寺尾根分岐から杣谷登山口
最短で下山するということもあり、やはり傾斜はきついです。
ただし、急傾斜は、つづら折れでコース設定されているため、それほどの難所とは感じませんでした。
しかし、急傾斜が延々と休みなしで40分ほど続きますので、膝に難のある方にはかなりきつい道のりとなるでしょう。
膝が弱い方は、距離が伸びても他のコース設定が良いかもしれません。
踏み跡が多いので明瞭なコースですが、足場をしっかり確認しながら自分のペースでゆっくり気味で進むことをお勧めします。
■杣谷(そまだに)登山口からJR六甲道駅
山寺尾根入口の標識を見てから、杣谷川沿いを下るように進み、10分ほどで杣谷道ハイキングコースの入口に到着します。
そのまま一般道に出て市街地をJR六甲道を目指して進みます。
この間、危険個所はありません。
その他周辺情報 【周辺施設や見所】
・布引雌滝
・布引鼓滝
・布引夫婦滝
・布引雄滝
・五本松かくれ滝
・布引五本松ダム
・神戸市立森林植物園
・天狗道展望岩場
・摩耶山
・掬星台
・摩耶自然観察園
・摩耶ロープウェー
JR西二宮駅に8:30集合!
2020年05月30日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 8:34
JR西二宮駅に8:30集合!
新神戸駅の下をくぐって進みます。
2020年05月30日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 8:53
新神戸駅の下をくぐって進みます。
新神戸駅の北側に抜けると、そこは登山道であった・・・(^^;
先ずは、雌滝(めんたき)に立ち寄ります。
2020年05月30日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 8:58
新神戸駅の北側に抜けると、そこは登山道であった・・・(^^;
先ずは、雌滝(めんたき)に立ち寄ります。
雌滝(めんたき)です。
小さいながらも落差十分で、美しい滝です。
2020年05月30日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/30 9:00
雌滝(めんたき)です。
小さいながらも落差十分で、美しい滝です。
雌滝(めんたき)の次は、鼓滝(つづみだき)ですが、見えずらい・・・
2020年05月30日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 9:05
雌滝(めんたき)の次は、鼓滝(つづみだき)ですが、見えずらい・・・
布引の滝の中で最も雄大さを誇る雄滝(おんたき)!流石、日本三大神滝(那智の滝・華厳の滝・布引の滝)のひとつ!
2020年05月30日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 9:07
布引の滝の中で最も雄大さを誇る雄滝(おんたき)!流石、日本三大神滝(那智の滝・華厳の滝・布引の滝)のひとつ!
滝エリアを過ぎると視界が開け、神戸の高層ビルが見えました。
2020年05月30日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 9:14
滝エリアを過ぎると視界が開け、神戸の高層ビルが見えました。
「猿のかずら橋」ですが、しっかり鉄骨で補強されております(^^;
2020年05月30日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 9:16
「猿のかずら橋」ですが、しっかり鉄骨で補強されております(^^;
布引五本松ダムの堰堤下に出ました。
2020年05月30日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 9:22
布引五本松ダムの堰堤下に出ました。
布引五本松ダムの湖面です。水がとても綺麗でした。
2020年05月30日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/30 9:23
布引五本松ダムの湖面です。水がとても綺麗でした。
地獄谷分岐(右)まで来ましたが、今回は、黒岩尾根から攻めてみますので、道なり(左)に進みます。
2020年05月30日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 9:48
地獄谷分岐(右)まで来ましたが、今回は、黒岩尾根から攻めてみますので、道なり(左)に進みます。
黒岩尾根分岐まで来ました。ここから長い長い登りが続くことになります。
2020年05月30日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 9:52
黒岩尾根分岐まで来ました。ここから長い長い登りが続くことになります。
なかなか野性的で険しそうだ。
2020年05月30日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 9:52
なかなか野性的で険しそうだ。
ここから長い階段が続きましたが、まだまだ登りは続く・・・。
2020年05月30日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 9:56
ここから長い階段が続きましたが、まだまだ登りは続く・・・。
岩ゴロゴロのコースに変化
2020年05月30日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 9:57
岩ゴロゴロのコースに変化
尾根らしい尾根でも、結構な傾斜です。
2020年05月30日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 10:11
尾根らしい尾根でも、結構な傾斜です。
心臓破り的な、長い長い階段がつづらな、長い長い階段がつづら折りで続きます。
2020年05月30日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 10:22
心臓破り的な、長い長い階段がつづらな、長い長い階段がつづら折りで続きます。
黒岩尾根分岐から25分間続いた登りであいたが、やっと緩斜面となりました(-_-;)
2020年05月30日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 10:26
黒岩尾根分岐から25分間続いた登りであいたが、やっと緩斜面となりました(-_-;)
緩斜面を進むと606m峰の石碑に到着!ここで水分補給
2020年05月30日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 10:32
緩斜面を進むと606m峰の石碑に到着!ここで水分補給
神戸電鉄有馬線の「北鈴蘭台」「山の街」方面が木々の間から見えました。
2020年05月30日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 10:38
神戸電鉄有馬線の「北鈴蘭台」「山の街」方面が木々の間から見えました。
一旦下って、また登りです。徐々に高度を上げていきます。
2020年05月30日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 10:46
一旦下って、また登りです。徐々に高度を上げていきます。
休憩用のベンチ発見。その前面に広がる眺望を見ながら水分補給です。
2020年05月30日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/30 10:47
休憩用のベンチ発見。その前面に広がる眺望を見ながら水分補給です。
明石海峡大橋から淡路島まで見えました!気持ちがいい〜(^.^)
2020年05月30日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/30 10:48
明石海峡大橋から淡路島まで見えました!気持ちがいい〜(^.^)
ベンチで休憩後、少々高度を上げると平地に出ました。
2020年05月30日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 11:03
ベンチで休憩後、少々高度を上げると平地に出ました。
樹々の間から差し込む木漏れ日と野鳥のさえずりに心洗われながら進みます。
2020年05月30日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 11:03
樹々の間から差し込む木漏れ日と野鳥のさえずりに心洗われながら進みます。
視界が開け、遠くに摩耶山天上寺が見えました。
2020年05月30日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 11:22
視界が開け、遠くに摩耶山天上寺が見えました。
摩耶山山頂まであと少しのところで、視界が開け、淡路島、播磨灘方面の海まで見えました。
2020年05月30日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 11:24
摩耶山山頂まであと少しのところで、視界が開け、淡路島、播磨灘方面の海まで見えました。
登山道を抜け、一旦、一般道に出ました。掬星台に行く前に真摩耶山山頂に立ち寄ります。
2020年05月30日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 11:26
登山道を抜け、一旦、一般道に出ました。掬星台に行く前に真摩耶山山頂に立ち寄ります。
摩耶山三角点目指して寄り道します。
2020年05月30日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 11:27
摩耶山三角点目指して寄り道します。
摩耶山の三角点に到着
2020年05月30日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 11:28
摩耶山の三角点に到着
摩耶山山頂698.6mの標識です。
2020年05月30日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 11:29
摩耶山山頂698.6mの標識です。
摩耶山山頂にある天狗岩大神です。
2020年05月30日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 11:30
摩耶山山頂にある天狗岩大神です。
これが天狗岩だと思いましたが、違うみたいですね・・・?
2020年05月30日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 11:30
これが天狗岩だと思いましたが、違うみたいですね・・・?
掬星台に到着です。西ノ宮駅を出発して2時間です。素晴らしい眺望です!大阪湾方面です。
2020年05月30日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 11:36
掬星台に到着です。西ノ宮駅を出発して2時間です。素晴らしい眺望です!大阪湾方面です。
こちらは、神戸中心部ですが、夜景は想像で満足することにします(^^;
2020年05月30日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 11:37
こちらは、神戸中心部ですが、夜景は想像で満足することにします(^^;
摩耶ロープウェイの星の駅と摩耶山送信所の電波塔です。
2020年05月30日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 11:39
摩耶ロープウェイの星の駅と摩耶山送信所の電波塔です。
掬星台にて記念撮影(^.^)
2020年05月30日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 12:14
掬星台にて記念撮影(^.^)
掬星台の休憩所で行動食&水分補給で30分少々休憩後、山寺尾根で下山することにしました。注意書きで「急こう配が続く難路」と書かれており迷いましたが、チャレンジです!
2020年05月30日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 12:16
掬星台の休憩所で行動食&水分補給で30分少々休憩後、山寺尾根で下山することにしました。注意書きで「急こう配が続く難路」と書かれており迷いましたが、チャレンジです!
なるほど、あまり整備されていないようですが、踏み跡が明瞭なので、今のところ大丈夫(^^;
2020年05月30日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 12:27
なるほど、あまり整備されていないようですが、踏み跡が明瞭なので、今のところ大丈夫(^^;
急こう配ですが、つづら折れになっているので、それほど難路というほどではないです。ただ、膝が弱い人にはお勧めできないかなぁ〜?
2020年05月30日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 12:33
急こう配ですが、つづら折れになっているので、それほど難路というほどではないです。ただ、膝が弱い人にはお勧めできないかなぁ〜?
標高を下げるにつれ、気温の上昇を感じながら進みます。
2020年05月30日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 12:38
標高を下げるにつれ、気温の上昇を感じながら進みます。
鉄塔の下に出ました。眼下に見える神戸の街が低くなり、暑さも上昇・・・(^^;
2020年05月30日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 12:48
鉄塔の下に出ました。眼下に見える神戸の街が低くなり、暑さも上昇・・・(^^;
「杣谷(そまだに)入口」まで休みなしで一気に下山しました。掬星台から35分でした。
2020年05月30日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 12:52
「杣谷(そまだに)入口」まで休みなしで一気に下山しました。掬星台から35分でした。
杣谷入口から、しばらく杣田谷川沿いを進みます。フジバカマの一種でしょうか?綺麗に咲いておりました。
2020年05月30日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 12:56
杣谷入口から、しばらく杣田谷川沿いを進みます。フジバカマの一種でしょうか?綺麗に咲いておりました。
杣谷道(徳川道)ハイキングコース入口まで無事に到着。同行者と無事の登山に握手!
2020年05月30日 13:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 13:01
杣谷道(徳川道)ハイキングコース入口まで無事に到着。同行者と無事の登山に握手!
一般道に出てJR六甲道へ向かう途中、護国神社背後に、登ってきた摩耶山が見えました。
今日も、無事の登山に感謝。
2020年05月30日 13:15撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 13:15
一般道に出てJR六甲道へ向かう途中、護国神社背後に、登ってきた摩耶山が見えました。
今日も、無事の登山に感謝。

感想

今回は、久しぶりに登山仲間との山行となりました。
関東から関西へ仕事場を移した方でしたので、地元で比較的知られた山を選んでご招待しました。
自粛期間も一応解除され、混み具合が気になりましたが、暑さも有ったのか全体的に人は少なかったです。
今回のコースのメインは、やはり黒岩尾根でした。
当初は地蔵谷コースを選定していたのですが、欲張って黒岩尾根からの登頂に挑戦してみました。
ほぼ休みなしで40分の登りが続いたので、かなり体力を使い距離も伸び気温も上昇傾向にあったので、長峰山経由予定コースの下山コースも最短となる山寺尾根コースに変えました。
状況に応じて臨機応変にコース変更できるのたとても気に入りました。
六甲の山はバラエティーに富み、無数のコースがあるので助かりますね(^.^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら