記録ID: 236831
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山
2012年10月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:30
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,308m
- 下り
- 1,573m
コースタイム
東日原バス停9:00→登山口9:05→稲村岩10:30→ヒルメシクイノタワ12:50→13:30鷹ノ巣山14:00→六ツ石山分岐15:15→奥多摩駅17:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道幅がそれほど広くない箇所有。 数日前に雨が降ったためか、滑りやすい箇所有。 私にはトレース(?)が見つけづらかったので、地図が読めないとちょっと怖いかも。(←私です・・;) |
写真
撮影機器:
感想
稲村岩尾根から鷹ノ巣山へのルートはずっと雑木林の中を歩く感じで展望は良くないかな〜。
稲村岩の分岐のところは、誰もいなかったら多分登っちゃいけないんだと思って素通りしてたかも(^_^;)先についてた登山者の方が登って行ってたので、この上って行っていいんだ!?と(笑)楽しいけど結構デンジャラスな感じも…でも景色は良かった〜(*´ー`*)頂上なのかと思って記念写真撮ったら、どうも違ったらしく、その先に社があったらしい……行けなくて悔しい(>_<)あと、稲村岩に登る時は分岐のところにザックを置いて行くのが得策らしい………背負って行っちゃって邪魔でした(;´д`)ゞ
稲村岩から戻って鷹ノ巣山への登山道は勾配が超キツイ(´・ω・`;)しかも展望ないし変化に乏しい道で楽しくないw滝のような汗を流しながら登って行く方々を脇目にトロトロ登りました。でもその分、頂上についた瞬間一気に開ける景色にはメッチャ感激です(( ≧▽≦))ノ゛
六ツ石山を経由して帰ろうかと思ったけど、時間の関係と私には鷹ノ巣山は道を見つけづらかったという理由で、途中で石尾根を下って奥多摩駅へ下るルートに変更。そんな理由で変更したにもかかわらず、石尾根でも一度道を間違えてメッチャ焦ったε≡≡≡ヘ(l|i゜囗゜*)ノ゛
で、どーにかこーにか下山したら、熊が出るので気を付けてとか………Σ(´Д`lll)奥多摩は熊鈴が必要なようです(-_-;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する