記録ID: 2369896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
日程 | 2020年05月30日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
位出谷駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間23分
- 休憩
- 15分
- 合計
- 2時間38分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 快適な登山道 渓谷コース 九十九折れで傾斜が緩く森林浴をしながらのんびり登れる 尾根歩きも緩やか 権現コース 上部傾斜は少し強めで奇岩がたまに出てきてロープが2ケ所くらいあった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by saeki74
樹々を見上げながらグリーンシャワーの森をのんびり癒されながら登りました。
これくらいの山ならたいてい植林地に出会うけどここは素晴らしい巨木の天然林でした。展望はあまりありませんがそれでも登って良かったと思える充実感が得られました。
これくらいの山ならたいてい植林地に出会うけどここは素晴らしい巨木の天然林でした。展望はあまりありませんがそれでも登って良かったと思える充実感が得られました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:451人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 大万木山 (1218m)
- 大万木山頂避難小屋 (1215m)
- 渓谷コース分岐 (1130m)
- 避難小屋 (740m)
- 大万木山権現コース登山口 (640m)
- 大万木山渓谷コース位出谷駐車場 (680m)
- 大万木権現
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 2365
権現坂コースは立ち入ったことないのですが、道は明瞭でしょうか?
投稿数: 282
島根に住みながらお初の山でした。
緑にどっぷりと浸かって 癒されますね〜
サンカヨウの群落は見かけませんでしたけど違うコースにあるのかな?
権現コースも良く整えられていますので一部のロープの掛かったところを気を付ければ大丈夫ですよ。