吾妻土湯〜浄土平〜高山周回


- GPS
- 10:14
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし、登山ポストなし(出す場合は浄土平で)、藪あり |
その他周辺情報 | 登山後は土湯温泉へ |
写真
感想
前回の調査で行けそうだったので行ってみた。
距離が長く所々藪なので結構大変だった。
◆コース
仁田沼駐車場→男沼登山口→塩ノ川出合→仙水沼→浄土平→高山→麦平→高山登山口→男沼→仁田沼駐車場
・仁田沼駐車場〜塩ノ川出合
前回の下見と同じなので特にいうことはありません。
男沼登山口が知っていないとわからないだけで道中に山崩れ等の危険個所なし。
ここに限らず、今回のすべてのルートにおいて道が分かりずらいときは赤テープで印がつけてあることがほとんどなので、道が分からなくなったら周りをよく見ましょう。
・塩ノ川出合
前回より水量が減っていて渡りやすくなっている。登山靴のまま浸水せずに渡れた。
それでも水の中に水没した石を渡らなければならなったので、ウォーターシューズ等は持って行った方がよさそう。
それか少し上流まで行けば渡りやすい箇所があるかも。
・塩ノ川出合〜仙水沼
急な坂が続く。
でも藪はほぼなく、一番多いところでも写真の通りなので体力勝負。
・仙水沼〜浄土平
仙水沼を過ぎるといきなり道が荒れだす。
どんどん藪(笹)が濃くなっていき、道を隠すように笹が伸びておりルートが分かりずらいところもある。
ガレ場に出てからは藪がないかと思ったらそんなことはなかった。
ガレ場は途中で崖崩れがあり通れない。
その巻道が激藪。
その巻道も激藪は半分までで後半は刈払いされている。
・浄土平〜高山〜麦平
まだ雪が残っていて歩きにくかった。
標高が上がると残雪も少なくなっていく。
刈払いされており藪なし。
・麦平〜高山登山口
結構長い。
途中までは藪。
写真の通り、ある地点から刈払いがされておりそれ以降は快適。
地面に散らばる笹と、笹の断面を見るに最近刈払いを行ったようだ。
藪の区間も踏み跡はしっかりしているので迷うことはない。
・高山登山口〜男沼
林道区間は下見で目星をつけていたところをショートカットして時間短縮。
林道〜男沼間は踏み跡も消えた藪状態。
ただしそれほど濃い藪ではないので歩きやすいところを歩いていていけばそれほど難しくはない。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する