記録ID: 2381617
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
衣笠駅〜衣笠山・砲台山・三浦富士〜京急長沢駅
2020年06月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 503m
- 下り
- 507m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
横浜駅0453(横須賀線)0543衣笠駅 ■復路 京急長沢駅1133(京浜急行)1214横浜駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは衣笠駅〜京急長沢駅までヤマレコ「らくルート」のコース ・全体に分岐での道標は少なめ。GPSが無いと迷う場所が多い ・衣笠城址での朝食休憩時にログ再開を忘れて、ちょっとログが飛んでいる ・横浜横須賀道路とYRPの間の丘陵地帯は道悪い。蜘蛛の巣多め ・京急長沢駅手前のA-Coopに(お手洗い)立ち寄ったので、ログが乱れている 手指消毒のタイミング(※自己チェック) ※結果は前回と同じだなぁ。意識しないと習慣を直すのは難しい。 ・鼻をかむ、咳やくしゃみの後。⇒今回なし ・トイレ使用前後。⇒×使用後のみ ・水道使用前後。⇒今回なし ・食べる前。⇒○2回とも実施 ・ゴミに触れた後。 ⇒×2回目の食事後で1回目のごみを触ったが消毒せず ・鎖場や梯子を通過した後。⇒ロープ場や手すりはあるが使用せず ・共有装備を使用した後。⇒今回なし |
その他周辺情報 | 往路の電車は1両に数名。復路は快特だったせいかちょっと混んでた(座席は上大岡でほぼ埋まる)。ハイキングルート上は衣笠公園と富士山あたりはパラパラと人がいた。他はほとんどいない。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
携帯電話・予備機(1)
地図・山行計画書(1)
ファーストエイド・リペア類(1)
防寒着(1)
保存食・行動食・水(1)
ヘッデン(1)
ビニール袋(1)
ストック(1)
エマージェンシーシート(1)
マイ体温計(1)
マスクorバフ*重ねて使用(1)
予備マスク(1)
手袋(1)
サングラス(1)
アルコールジェル (1)
ジップロック(ゴミ袋用)(1)
ティッシュor巻紙(1)
日傘(1)
|
---|---|
備考 | 住宅街を中心に日傘を使用した。風が涼しかったので扇子は使わず。 クッカーや水、カップ麺を持って行ったけどタイミングが合わず山メシはおにぎりのみだった。 |
感想
富士山です。
今年は本家の方の富士山は登れなくなりましたが、ご当地富士で気楽なハイキングコースでSummit to Seaを楽しみます。
標高差は小さく歩きやすい道も多いですが、分岐の情報が少なく、荒れている場所も多いので、前回よりは難易度はあるかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する