ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2384783
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

迷岳 激登急降に汗するも迷わず登頂

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:25
距離
9.2km
登り
1,275m
下り
1,271m

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
1:35
合計
7:16
9:10
9:20
25
9:45
9:50
35
10:25
10:27
33
11:00
11:10
42
11:52
12:50
33
迷岳(昼食)
13:23
13:23
82
14:45
14:55
45
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の30台くらいの駐車場(無料)を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
登山口から飯盛山は見上げるような急登。
岩場も多く左右切れ落ちた稜線もあり、注意が必要です。
稜線上の唐谷分岐からの下りも急傾斜のトラバースや激下りの連続で、気が抜けません。
登山ポストは登山口にありますが、トイレ等の施設はありません。
その他周辺情報 登山口にあるホテルスメールで褐色のヌルスベ温泉に日帰入浴可。
大人700円のところ65歳以上500円でお得感。チケットに「老人」とあり微妙感(^^;
山麓の集落から迷岳。
見るからに急峻。
2020年06月07日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/7 8:01
山麓の集落から迷岳。
見るからに急峻。
飯盛山。メガ盛り💦
2020年06月07日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 8:17
飯盛山。メガ盛り💦
登山前のブリーフィング。
ソーシャルディスタンス(^^
2020年06月07日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 8:18
登山前のブリーフィング。
ソーシャルディスタンス(^^
なんて吹き飛ぶ、
山行記録執筆者の抽選。
2020年06月07日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 8:20
なんて吹き飛ぶ、
山行記録執筆者の抽選。
飯盛山へいきなり急登。
2020年06月07日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 8:37
飯盛山へいきなり急登。
だんだん密に(^^
左は切れ落ちている。
2020年06月07日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 9:25
だんだん密に(^^
左は切れ落ちている。
木の根を踏んで急登。
2020年06月07日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 9:29
木の根を踏んで急登。
左すっぱり。右も💦
ほぼ蟻の戸渡。
2020年06月07日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/7 9:31
左すっぱり。右も💦
ほぼ蟻の戸渡。
やせ尾根から展望。
2020年06月07日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 9:31
やせ尾根から展望。
遥か下にマチュピチュ風廃墟
2020年06月07日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 9:31
遥か下にマチュピチュ風廃墟
岩場も
2020年06月07日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 9:39
岩場も
次々と。
2020年06月07日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 9:41
次々と。
下を振り返る。
前回はこれを下ったのか…
2020年06月07日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 9:42
下を振り返る。
前回はこれを下ったのか…
飯盛山北峰809mで一息。
2020年06月07日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 9:47
飯盛山北峰809mで一息。
もつかの間。また急登。
2020年06月07日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 10:12
もつかの間。また急登。
下って、
2020年06月07日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 10:26
下って、
上り返す。
2020年06月07日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 10:30
上り返す。
こんな絡み合いや、
2020年06月07日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 10:27
こんな絡み合いや、
ぐるぐるとか、
2020年06月07日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 10:58
ぐるぐるとか、
蛇に歓声。
(ジムグリの幼蛇)
2020年06月07日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/7 10:43
蛇に歓声。
(ジムグリの幼蛇)
1079のコルから、
青空の下に迷岳。
2020年06月07日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 11:21
1079のコルから、
青空の下に迷岳。
新緑のぶな林を詰めると、
2020年06月07日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 11:43
新緑のぶな林を詰めると、
迷岳。1309.1m
2020年06月07日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/7 11:54
迷岳。1309.1m
横一列でソーディス昼食。
2020年06月07日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 12:02
横一列でソーディス昼食。
横浜豚骨醤油。
2020年06月07日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 12:11
横浜豚骨醤油。
迷岳の迷いない青空。
2020年06月07日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 12:22
迷岳の迷いない青空。
ガブリやと笑いながら、
2020年06月07日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 13:04
ガブリやと笑いながら、
唐谷目指して下降。
2020年06月07日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/7 13:24
唐谷目指して下降。
フタリシズカ。
2020年06月07日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/7 13:44
フタリシズカ。
急斜面を九十九に下る。
2020年06月07日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 13:46
急斜面を九十九に下る。
樹間から局ヶ岳。別称伊勢槍
2020年06月07日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 13:49
樹間から局ヶ岳。別称伊勢槍
渡渉。
2020年06月07日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 14:13
渡渉。
一度登って再度渡渉。
2020年06月07日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/7 14:29
一度登って再度渡渉。
ヤマツツジと唐谷の清流。
2020年06月07日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 14:37
ヤマツツジと唐谷の清流。
高い桟道から、
2020年06月07日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/7 14:37
高い桟道から、
渓流を覗く。魚影も濃い。
2020年06月07日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/7 14:39
渓流を覗く。魚影も濃い。
二ノ滝。全景は見えず。
2020年06月07日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/7 14:42
二ノ滝。全景は見えず。
林道終点に飛び出す。暑っ💦
2020年06月07日 14:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/7 14:45
林道終点に飛び出す。暑っ💦
経ヶ峰の山並を遠望しながら
2020年06月07日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 14:46
経ヶ峰の山並を遠望しながら
ソーディスな避暑。
2020年06月07日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 14:47
ソーディスな避暑。
ヤブウツギの紅。
2020年06月07日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 14:48
ヤブウツギの紅。
ヤマツツジも紅。
2020年06月07日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 14:55
ヤマツツジも紅。
荒れ放題の林道を下る。
2020年06月07日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 14:57
荒れ放題の林道を下る。
稜線から見下ろした廃墟。
2020年06月07日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 15:19
稜線から見下ろした廃墟。
草叢漕いで斜面を下る。
2020年06月07日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 15:24
草叢漕いで斜面を下る。
廃墟の中をショートカット。
2020年06月07日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 15:27
廃墟の中をショートカット。
すごいバンク!!カート道?
2020年06月07日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/7 15:34
すごいバンク!!カート道?
頂上感たっぷりの飯盛山北峰
2020年06月07日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 15:40
頂上感たっぷりの飯盛山北峰
奥香肌峡温泉で汗を流す。
2020年06月07日 15:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/7 15:57
奥香肌峡温泉で汗を流す。
人生初の「老人」料金(^^;
2020年06月07日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 16:00
人生初の「老人」料金(^^;

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ココヘリ ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 忘れ物:地図とガイドブックのコピー

感想

新コロ禍で長らく休止していた奈良労山の企画山行もようやく再開。
モリーさんの企画にさっそく参加してきました。
行先は、ちょうど11年前に、相方と二人で、
唐谷の登山口が見つけられず山中徘徊をしたうえに、
靴の中敷を忘れてきたために足の激痛を味わった、悪夢のような迷岳。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-519494.html
前回とは逆ルートで周回し、激登急降に大汗は掻いたものの、
迷うことも足の激痛に泣くこともなく、爽やかな涼風がそよぐ稜線の新緑を楽しめました。
前回の嫌な記憶から何となく再訪を避けてきましたが、ようやく解放された気がします。
やはり、事前のルート確認と靴の中敷はとても大事ですね(^^;

標高差 :1,027m
累積標高:上り1,377m/下り1,376m

※緊急事態宣言は解除されたものの、ウィズコロナの山行として、
 12名参加で普通なら車3台に4名ずつ乗車するところ車4台に3名ずつとしたり、
 全員マスク着用乗車のうえで車窓を開けて換気走行するなど、
 3密防止に気を使いながらの企画山行でした。
 これからどうなるんでしょう(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人

コメント

有難うございました。
しんどかったけど楽しかったですね 大峰 台光の山々は新緑が素晴らしいです。
車の運転などお疲れ様でした。
2020/6/11 16:13
Re: 有難うございました。
お疲れさまでした。
やっと、お疲れさまって声かけあえるようになってきましたね。
また、みんなで疲れたいものです。
ところで、そろそろプロフに写真登録しましょう。
とりあえず、だいちゃんでいきましょか
2020/6/12 15:15
始めまして
私の山行「二上山枝道探検隊 烏雌鳶の頂と塔岩窟滝の名所 - 2020年07月16日」に拍手が有った為、ikomaniyonさんの山行を調べさせてもらった処ここに行きつきました。1か月半ほどの割合で奈良から高見山登山口経由で迷岳登山口近くの命の水を調達に行きますが、7月12日に行った時に此処に登山口が有るのかと思いました。実際橋の手前の登山口のボックスへ行って登山道を確認しました。藪の中に登山道があるのを確認しました。何故迷岳が有るのかは「HORAPOS関西百名山 第56座 迷岳」の後ろの画面に洞窟美術館が出てきたので分かりました。私の登山はチャリで行ける範囲での行動範囲で、高見山も迷岳も多分行けないとは思いますが山行を楽しく見させてもらいました。今後ともよろしく。
2020/7/17 20:44
Re: 始めまして
コメントありがとうございます。
下山後に、命の水に気づきました。
水が目に付くと必ず汲んで、なんとか帰宅後のお湯割りを楽しもうとするクチなのですが、
あいにくこの日は、適当な容器もないうえに同行者も多く時間をとることがかなわず残念でした
機会があればリトライしたいと思います
コメントをいただいたことに気づかず、返信が遅れ大変失礼しました。
こちらこそよろしくお願いします。
2020/7/19 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら