ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

裏丹沢/大室山〜日蔭沢新道(下降)

2007年01月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
1,041m
下り
1,034m

コースタイム

神ノ川ヒユッテ10:20
11:20犬越路11:40
12:55大室山13:05
日蔭沢新道下降
14:35神ノ川ヒユッテ
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2007年01月の天気図
アクセス
ファイル
非公開 2385.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)
丹沢第3の高峰「大室山」
2007年01月14日 08:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:58
丹沢第3の高峰「大室山」
神ノ川ヒユッテ林道ゲート前
2007年01月14日 08:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:58
神ノ川ヒユッテ林道ゲート前
ヒユッテから犬越路へ
2007年01月14日 08:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:58
ヒユッテから犬越路へ
うっすら雪化粧
2007年01月14日 08:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:58
うっすら雪化粧
古い橋のトラバース。凍っていたり濡れている場合は滑落注意
2007年01月14日 08:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:58
古い橋のトラバース。凍っていたり濡れている場合は滑落注意
日蔭沢を渡るやはり古い橋
2007年01月14日 08:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:58
日蔭沢を渡るやはり古い橋
犬越路手前の登山道
2007年01月14日 08:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:58
犬越路手前の登山道
ガレ沢を横切る。この上部から犬越路まで北面のため凍結している
2007年01月14日 08:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:59
ガレ沢を横切る。この上部から犬越路まで北面のため凍結している
犬越路
2007年01月14日 08:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:59
犬越路
犬越路避難小屋
2007年01月14日 08:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:59
犬越路避難小屋
避難小屋内部。トイレもきれいだ
2007年01月14日 08:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:59
避難小屋内部。トイレもきれいだ
大室山への登山道。傾斜は緩く快適
2007年01月14日 08:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:59
大室山への登山道。傾斜は緩く快適
ずっとズタ袋が埋め込まれている。凍結時は滑るので注意
2007年01月14日 08:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:59
ずっとズタ袋が埋め込まれている。凍結時は滑るので注意
畦ケ丸方面と大室山山頂との分岐点
2007年01月14日 08:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:59
畦ケ丸方面と大室山山頂との分岐点
大室山頂
2007年01月14日 08:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:59
大室山頂
山頂の一角にある日蔭沢新道への案内。雪の上にうっすら踏み跡が残っていた
2007年01月14日 08:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:59
山頂の一角にある日蔭沢新道への案内。雪の上にうっすら踏み跡が残っていた
地図を読みながら赤テープと踏み跡を追う
2007年01月14日 08:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 8:59
地図を読みながら赤テープと踏み跡を追う
鐘撞山方面への尾根路
2007年01月14日 09:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 9:00
鐘撞山方面への尾根路
痩せた尾根にはしっかりと登山道が付けられている。日蔭沢新道もこの辺からはしっかりとした登山道並。
2007年01月14日 09:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 9:00
痩せた尾根にはしっかりと登山道が付けられている。日蔭沢新道もこの辺からはしっかりとした登山道並。
展望のきく斜面に出る
2007年01月14日 09:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 9:00
展望のきく斜面に出る
この奥の森林から尾根を外れ右(東)側の斜面に登山道は続いている
2007年01月14日 09:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 9:00
この奥の森林から尾根を外れ右(東)側の斜面に登山道は続いている
神ノ川ヒユッテ方面への案内
2007年01月14日 09:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 9:00
神ノ川ヒユッテ方面への案内
広い笹原は右端を下る
2007年01月14日 09:01撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 9:01
広い笹原は右端を下る
山岳耐久レースの案内。この先のT字は右へ下る
2007年01月14日 09:01撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 9:01
山岳耐久レースの案内。この先のT字は右へ下る
長い植林をジグザグと下る
2007年01月14日 09:01撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 9:01
長い植林をジグザグと下る
日蔭沢の橋を渡ればヒユッテはすぐ
2007年01月14日 09:02撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1/14 9:02
日蔭沢の橋を渡ればヒユッテはすぐ

感想

丹沢山塊の最高峰は蛭ケ岳1673m、第2位は檜洞丸1601m、
第3位は意外にも丹沢山1567mではなく
山梨県との県境にあるこの大室山1588mである。
実は大室山にはまだ登ったことがなかった。
県連40周年企画一環、危険ポイント調査山行として
この大室山に登り、下降は山頂東側から神ノ川ヒユッテに降りる
破線ルートの日陰沢新道(エアリアには名前が記載されていない)を廻ってきた。

1/6〜7の爆弾低気圧による積雪で
神ノ川ヒユッテ前あたりもうっすら雪化粧と凍結。
夏用のトレッキングシューズにアイゼンなしでは時々滑りそう。
犬越路へ向けまずは東海自然歩道を登る。
途中ガレ沢を横切り最後のジグザグ登り道は
かなり凍結していて足を置くポイントを慎重に選ぶが
やはり時々滑ってしまう。
結局今回のルート中、一番危険な凍結箇所はこの北面の登りであった。

日差しと西丹沢からの南風が快適な犬越路でゆっくり休憩をとった後は
初めて足跡をつける道。
最初はズダ袋が埋め込まれた階段状の急登だが
尾根に乗るとなだらかな原生林の快適な道。
稜線は残念ながら冷たい雲がかかっていたが
緑が芽吹く季節はきっと素晴らしいルートであろう。
少々のアップダウンはあるものの
大室山頂直下の登りも大して問題なくとても歩きやすい。
と、直下からやはり10cm程度の積雪となった。
最近歩かれたと思われる踏み跡がうっすら雪上についている。

大室山頂は意外にも長い平坦地であった。
北東角にひっそりと道標。
さて、ここからエアリアでは破線ルート。
山頂角にある「日陰沢新道」の矢印を見て
地図とコンパスを合わせる。
こちらにもうっすらと雪上に踏み跡。
方向をメモリーしたコンパスとこの踏み跡、
そして所々付けられた赤テープを追い下降開始。
あまり目立たない赤テープは新しく赤布テープを巻きながら下降。
右手の植生保護(鹿柵)柵が切れた所で
10mほど右に横切り更に下降する辺りから雪もまばらとなる。

おっと!ちょっと手をついた坂で
手に持っていた赤布テープを落としてしまい
勢いよく谷底に・・・。
ごめん、ゴミを落としてしまった。

展望のよい開けた急坂を降りれば
傾斜のゆるやかになった広めの尾根状。
その先の植林帯の中で登山道は右側斜面に方向を変えた。
この辺から登山道はもう立派な一般道並だ。

しばらく下れば表丹沢の源次郎尾根にある草原を思わせるような
開放的笹原となった。
晴れていれば正面の丹沢主脈を望みながら昼寝でもしたくなる
とても気持ちのよいポイントだ。

笹原から再び杉の植林帯に入る。
登山道はジグザグどんどん下るがなかなか長い。
山岳耐久レースの案内板の先で
登山道はT字にぶつかる。
ここは右に歩を進める。
その先にもエアリアには出ていない登山道の分岐が出てくるが
神ノ川ヒユッテ方向を常に目指す。
最後は日陰沢の河原に降り、古い橋を渡ると
ヒユッテまでは指呼の間。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら