記録ID: 2385383
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雲取山・飛龍山
2020年06月06日(土) 〜
2020年06月07日(日)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 27:50
- 距離
- 34.6km
- 登り
- 3,703m
- 下り
- 3,695m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:30
距離 7.8km
登り 992m
下り 532m
2日目
- 山行
- 10:17
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 12:00
距離 26.7km
登り 2,709m
下り 3,164m
17:01
13:10 片倉橋
13:49 塩沢橋
15:03 後山林道終点(青岩谷出合)
15:45 三条の湯
7:41 三条ダルミ
8:18 雲取山
8:28 雲取山避難小屋
9:28 狼平
10:04 三ッ山
10:56 北天のタル
11:54 三等三角点比竜
12:36 飛龍山
12:50 禿岩
12:53 飛龍権現神社
13:49 塩沢橋
15:03 後山林道終点(青岩谷出合)
15:45 三条の湯
7:41 三条ダルミ
8:18 雲取山
8:28 雲取山避難小屋
9:28 狼平
10:04 三ッ山
10:56 北天のタル
11:54 三等三角点比竜
12:36 飛龍山
12:50 禿岩
12:53 飛龍権現神社
天候 | 一日目 曇り後大雨、二日目 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
山梨百名山5周目で残っている雲取山と飛龍山を一泊二日で。
一日目は昼に出て、林道歩き2時間と登山道30分歩いて三条の湯に。テント泊装備していったけど、雨が降りそうなので急きょ小屋泊に変更してもらった。30畳位の大部屋に我々5人だけ!超ラッキー!その後すぐに夕立がきて土砂降りの雨!タイミング良かった!テント泊にしてたら大変なことになってたと思う。すぐに温泉に漬かって汗流し、部屋で酒盛りしてまったり!
二日目5時にスタート、前日の雨で濡れた登山道を慎重に進み3時間30分程で雲取山山頂に。しかしガスッていて何も見えなかった!
直ぐに飛龍山に向かい長い尾根道を、たくさんの花を見ながら進み山頂に。晴れてはいたけど展望は無し、下りは反対側に下りシャクナゲのトンネルを通って三条の湯に戻った。最後の林道歩きで相当疲れた! 二日で30km越えはさすがにキツイ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
熊倉尾根〜熊倉山(火打岩)〜前飛龍〜禿岩〜飛龍山〜雲取山〜三条の湯〜サヲラ峠〜丹波山温泉
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する