ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2388844
全員に公開
ハイキング
奥秩父

シャクナゲ満開の飛龍山と雲取山 片倉橋から周回

2020年06月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:33
距離
31.0km
登り
2,427m
下り
2,424m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:42
休憩
0:48
合計
10:30
4:22
27
4:49
4:50
49
6:05
6:18
96
7:54
7:54
34
8:28
8:28
3
8:31
8:45
18
9:03
9:04
22
9:26
9:26
39
10:05
10:05
18
10:23
10:23
33
10:56
10:59
28
11:27
11:27
2
11:29
11:32
3
11:35
11:37
11
11:48
11:48
15
12:03
12:03
5
12:08
12:16
53
13:09
13:09
23
14:24
14:24
27
14:51
14:51
1
14:52
ゴール地点
天候 梅雨入り前の快晴の真夏日
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
後山林道片倉橋手前の駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
お祭から入る後山林道の片倉橋から三条の湯、北天のタル、飛龍山、三条タルミ、雲取山、旧奥多摩小屋、ヨモギ尾根、塩沢橋、片倉橋と周回。
ヨモギ尾根以外は一般道。ヨモギ尾根は破線ルート。
片倉橋から三条の湯は林道歩きプラス遊歩道並みの道で、何ら問題なし。渓谷沿いの涼しげな道を歩けます。
三条の湯から北天のタル間の道は明瞭であるが、2カ所ある沢を横切る付近どちらも、上からの土砂が道を覆っている所があり、注意が必要。決して通行不能なわけではありません。三条の湯から始めはやや急な尾根を登り、斜度がゆるくなると右方向にトラバース、折り返して左方向にトラバースしていきます。
北天のタルを過ぎ、奥秩父の縦走路に出るとシャクナゲの花が目立つ様になります。ちょうど今が満開か、少し盛りを過ぎた位で楽しめました。この区間含め、飛龍山から三条タルミまではやや道は細いが安全な道です。ただし、所々草が茂っているので、道を見失わない様に。おかしいと思ったらすぐに確認を。
旧奥多摩小屋から塩沢橋に下りるヨモギ尾根は、かつては動力を備えた機械が通行出来たのかと思わせる立派な道です。ずっとなだらかな経路で、小さな斜面でさえジグザグが切ってあり歩きやすいです。上の方は針葉樹、中間部は馬酔木、下の方は広葉樹の気持ちの良い自然林の道が続きます。スタートは旧奥多摩小屋の水場で、その下の作業経路に交わった所を右に行きます。昨年夏に歩いた時は良く手入れされた道でしたが、台風で上の方はかなり荒れていました。一部崩壊したり、落葉が厚く堆積していて、手が入っていない事がうかがえます。特に下の方の尾根が広くなったあたりは道が分かり難くなっているのでルート探しに注意が要ります。
この道は気持ち良いが、兎に角長くてうんざりするかもしれないですね。特に最後の方は長い長いトラバースで、ちっとも下らず平行にずっと歩かされ、疲れて来た脚には苦痛です。足が元気な登りで使う方が快適でしょう。またクマの生息地なので注意。昨年は実際クマに遭遇しましたたし、今回も新しいクマハギを見ました。
最下部で巡視経路経由で塩沢に下りますが、かつてあった道標がかなり痛み、奥甚助の巡視路との分岐にあった道標が不明確になっていました。また、以前は殆ど廃林道だった塩沢林道は今は堰堤工事中で車が入れるようになっていました。
その他周辺情報 温泉は丹波の道の駅ののめこい湯か奥多摩駅近くのもえぎの湯。JAF割引あり。
後山林道にはガクウツギが沢山。一株毎に花の形が違うので面白いです。これは特に丸弁な花。
2020年06月10日 05:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/10 5:37
後山林道にはガクウツギが沢山。一株毎に花の形が違うので面白いです。これは特に丸弁な花。
川沿いの道を歩き、三条の湯に到着。実に良いロケーション。今日はしまってましたが、数張のテントがありました。
2020年06月10日 06:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/10 6:04
川沿いの道を歩き、三条の湯に到着。実に良いロケーション。今日はしまってましたが、数張のテントがありました。
三条の湯の前にあったシャクナゲ見頃の看板。これを期待してきました。
2020年06月10日 06:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/10 6:05
三条の湯の前にあったシャクナゲ見頃の看板。これを期待してきました。
三条の湯から北天のタルに至る道に、軽い崩壊地がいくつかありました。注意して渡れば怖くないですが。
2020年06月10日 07:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/10 7:10
三条の湯から北天のタルに至る道に、軽い崩壊地がいくつかありました。注意して渡れば怖くないですが。
北天のタルを過ぎるとすぐにイワカガミが出てきました。
2020年06月10日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
10
6/10 7:55
北天のタルを過ぎるとすぐにイワカガミが出てきました。
そして待望の石楠花です。一昨日金峰山の石楠花が期待外れだったので、今日に期待してきましたが、大正解!
2020年06月10日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
11
6/10 7:57
そして待望の石楠花です。一昨日金峰山の石楠花が期待外れだったので、今日に期待してきましたが、大正解!
いいねえ、辺り一面シャクナゲだらけ。ちょっと盛りは過ぎてますが、まだまだ綺麗。
2020年06月10日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/10 8:06
いいねえ、辺り一面シャクナゲだらけ。ちょっと盛りは過ぎてますが、まだまだ綺麗。
こんな色の濃いのもあります。こちらは飛龍権現へのトラバース道沿いです。
2020年06月10日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/10 8:25
こんな色の濃いのもあります。こちらは飛龍権現へのトラバース道沿いです。
禿岩に到着。岩の手前のシャクナゲ群落の花はもう終わってました。
大菩薩の向こうに富士山がしっかり見えてました。かなり雪が減ってきてます。
2020年06月10日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
10
6/10 8:31
禿岩に到着。岩の手前のシャクナゲ群落の花はもう終わってました。
大菩薩の向こうに富士山がしっかり見えてました。かなり雪が減ってきてます。
そして南アルプスオールスターズがお出ましです。遮る物なく、聖岳から甲斐駒ヶ岳まで全てが見えました!
2020年06月10日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
9
6/10 8:32
そして南アルプスオールスターズがお出ましです。遮る物なく、聖岳から甲斐駒ヶ岳まで全てが見えました!
禿岩から飛龍山山頂へ向かう道が、ここらでは最大のシャクナゲの大群落。シャクナゲトンネル状の所もあります。
2020年06月10日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/10 8:53
禿岩から飛龍山山頂へ向かう道が、ここらでは最大のシャクナゲの大群落。シャクナゲトンネル状の所もあります。
一つ一つ微妙に色合いが違います。
2020年06月10日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/10 9:00
一つ一つ微妙に色合いが違います。
いやー、素晴らしい。これだけ見事に咲いているのに、来る人はごく少ないです。もったいない。もっと皆んなに見てもらいたいですね。
2020年06月10日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
10
6/10 9:01
いやー、素晴らしい。これだけ見事に咲いているのに、来る人はごく少ないです。もったいない。もっと皆んなに見てもらいたいですね。
飛龍山到着。山梨100名山でも、ここは展望も何もありません。とっとと雲取山まで行く事にします。飛龍権現まで戻らないショートカット道は山頂に少し先にありますが、小さなテープのみで標識も無く目立たないので注意です。
2020年06月10日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/10 9:05
飛龍山到着。山梨100名山でも、ここは展望も何もありません。とっとと雲取山まで行く事にします。飛龍権現まで戻らないショートカット道は山頂に少し先にありますが、小さなテープのみで標識も無く目立たないので注意です。
雲取山までの道は、三条タルミまでは起伏が少ないトラバースが続きます。通過した狼平、ここは広々として気持ちが良いけど、今日はカンカン照りで暑かった。
2020年06月10日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/10 10:22
雲取山までの道は、三条タルミまでは起伏が少ないトラバースが続きます。通過した狼平、ここは広々として気持ちが良いけど、今日はカンカン照りで暑かった。
最後の登りをひとしきり登れば山頂です。もう自粛モードは解け、多くの人たちが来ていました。と言っても三密という程では無いです。
2020年06月10日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/10 11:30
最後の登りをひとしきり登れば山頂です。もう自粛モードは解け、多くの人たちが来ていました。と言っても三密という程では無いです。
ヨモギ尾根の下り口を下から見た所。上から来るのが旧奥多摩小屋の水場からの道。下に写っている看板を左に下ります。右に行くのは奥甚助尾根への巡視路。
2020年06月10日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/10 12:21
ヨモギ尾根の下り口を下から見た所。上から来るのが旧奥多摩小屋の水場からの道。下に写っている看板を左に下ります。右に行くのは奥甚助尾根への巡視路。
ヨモギ尾根は気持ち良い自然の林がずっと続きます。傾斜もゆるく楽な道で、ここまでは歩いていて楽しいです。
2020年06月10日 13:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/10 13:08
ヨモギ尾根は気持ち良い自然の林がずっと続きます。傾斜もゆるく楽な道で、ここまでは歩いていて楽しいです。
この看板で水平巡視路に合流。ここから塩沢方向へは延々とトラバース道を歩かされ、うんざりします。
かつてこのトラバースをショートカットするバリルートを登ったら大変苦労したので、我慢するしかないです。
2020年06月10日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/10 13:33
この看板で水平巡視路に合流。ここから塩沢方向へは延々とトラバース道を歩かされ、うんざりします。
かつてこのトラバースをショートカットするバリルートを登ったら大変苦労したので、我慢するしかないです。
クマハギ発見。昨年この尾根の上部でクマに遭遇したのは記憶から消えません。今日も鈴をけたたましく鳴らしながら歩きました。
2020年06月10日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/10 13:46
クマハギ発見。昨年この尾根の上部でクマに遭遇したのは記憶から消えません。今日も鈴をけたたましく鳴らしながら歩きました。
塩沢林道は、昨年は崩壊した廃林道だったのが、いつの間にか立派な道になってました。
2020年06月10日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/10 14:18
塩沢林道は、昨年は崩壊した廃林道だったのが、いつの間にか立派な道になってました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル ストック 虫よけネット

感想

一昨日の金峰山の石楠花があまりに不作だったので、リベンジに飛龍山。結果はバッチリでした。それにしても、飛龍山の石楠花はあまり知られてないのか、来る人は大変少なく、あった人は禿岩で2名、縦走路で一名のみです。頂上までの道のりが長すぎるのと、飛龍山自体に展望が無いので敬遠されるのでしょうかね?丹波山の道の駅からサオウラ峠や丹波天平を巡ると楽しいコースと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1784人

コメント

飛龍にしゃくなげ!
こんにちは!

飛龍山にしゃくなげの群生があるんですね〜
知りませんでした!
飛龍は、かなり地味なうえになかなかに健脚向きの山だし、有名な雲取山のお隣なので、こちらにさくっと日帰り、は、普通の人はあまり考えないのかもしれませんね。でも、禿岩は素晴らしい景色を楽しめるし、丹波天平はおそらく新緑も素敵だと思うので(紅葉がきれいなところは新緑もたいがい間違いない!)、機会があればシャクナゲを見に行ってみたいものです。
2020/6/10 23:15
Re: 飛龍にしゃくなげ!
miss-Tさん、こんにちは!
そうなんです、飛龍のシャクナゲ、全く知られてませんよね、でも奥多摩周辺では最大規模と思います。ほぼ毎年訪れてますが、6月一週が狙いです、是非来年行ってみて下さい。丹波天平あたりも大好きです。
2020/6/11 6:53
飛龍山
yasu0402さん、おはようございます。

良かったですね!シャクナゲが綺麗に咲いていて。それにしても、凄い脚ですね〜、飛龍山と雲取山を日帰りで周回なんて・・・。以前、三条の湯に泊まって飛龍山と雲取山を歩いたことはありますが、私の脚では日帰りは絶対に無理です。

奥多摩駅から鴨沢西行きの一番バスに乗り、丹波天平から飛龍山に登って、サヲラ峠から丹波に下山すれば、私の脚でも何とかなりそうなので、天気が良ければやってみようかなと思います。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2020/6/11 7:01
Re: 飛龍山
fgacktyさん、
先の金峰山で落胆したので、リカバリーできて良かったです。飛龍の石楠花は知られてませんが6月第一週が毎年見頃です。是非来年訪れて下さい。丹波の道の駅を組み合わせると温泉も入れて楽しい一日になりますね。
2020/6/11 10:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら