記録ID: 239485
全員に公開
ハイキング
甲信越
瑞牆山 百名山(8/100) (瑞牆山荘-富士見平-山頂-不動滝-自然公園)
2012年10月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,299m
コースタイム
7:15みずがき山荘-富士見平小屋-9:50 瑞牆山頂(休憩30分)-11:50 不動滝(食事40分)-1:30 みずがき山自然公園-道迷い-15:00 みずがき山荘
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戻ってみると相方の愛車に当て逃げされてました。 卑劣な悪党は山に登る資格なし! 言わないと一生罪悪感を負うんじゃないかい。 傷跡にはぶつけたやつの塗料が残っています、変わった色ですがここでは公表は控えます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 危険なところはありませんが、途中小雨が降ったあとは一枚岩や木の根っこですべりやすくなっていました。 頂上の岩も滑りやすくなってました。 ■登山ポストの有無 見つけれれず ■下山後の温泉 富士見平小屋で源泉賭け流しの増富の湯の割引クーポンをもらいました。 700→650でしたが下のリンクだと600円になったようです。 http://www.kurumahiroba.com/shiteiten/8_19/819009.html 肝心のお湯はいろいろ書かれているとおりぬるく温泉は最高でも37度とぬるくほかも41度となっていました。 出た直後は寒く震えながら洋服をきましたが、温泉効果でその後はぽかぽかして気持ちよかったです。 |
写真
感想
頂上では小雨が降り岩場が滑りやすい状態に。
ガスで絶壁の景色もみることができず残念。
自然公園からは車道で帰る予定だったのですが、アスファルトは靴底をいためるからという理由で途中の案内図にあった散策道を駆使しようということに、一度成功したのをいいことに欲を出してしまい道迷いに。
きのことりのおじさんに道を教えていただき事なきこととなりましたが、反省が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人
いいねした人