記録ID: 2397243
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉山
2020年06月17日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,299m
コースタイム
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日600円・150台停められる広い駐車場です。 駐車場にトイレあります。(水洗・ペーパー・手洗い場有) 新しく建て替えたみたいでとても綺麗です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 トレース明瞭で、分岐には道標もあります。 とにかく木製階段が多いです。 木道もあり濡れていると滑るので注意してください。 *CTは全く参考になりません! 今回は花を見に行ったので、とりあえず目に止まった花の写真を全て撮影しました。 |
写真
感想
エブリ差岳の人様のレコを見ていた時…
そういえば、暑さが苦手な私は花で有名なお山に行ったことがないな!っとふと思い。。。。。
(友達との夏の山行は別)
茶太郎・小太郎が夏季休業になったし、「エブリ差岳みたいなハクサンイチゲがいっぱい咲くお花畑が見てみたい!」っと、エブリ差岳は遠過ぎるので平標山(花の百名山)に行ってみた^ ^
前夜の雷雨で、走る高速からも武尊や谷川にはどっぷり雲に覆われていてΣ(゜д゜lll)
前日、akadakeさんに「花は晴れた日に行ってね。」っと電話で言われたが、山を変えることなく決行してしまったσ(^_^;)
花の百名山だけあって、AM5:00に駐車場に到着するも、既に多くの登山者で賑わっていて、お花の期待大!!!
歩き始めてから直ぐに、色んな花が出迎えてくれて(≧∀≦)
稜線に出る頃には、どっぷりあった雲も退き、景色も見れるように♪( ´▽`)
楽しみにしていたお花畑も、ちょうど最盛期を迎えているのか、ハクサンイチゲ・チングルマ・ハクサンコザクラ・ミヤマキンバイなどなど、ずぅ〜っと広がっていて((o(^∇^)o))
初めてだったので感動の連続だった\(//∇//)\
景色の方は、新潟方面が見れなかったのが残念だったけど、まぁ富士山も見えたし青空も広がったので良かったかな(^^;;
念願のお花畑…良い山行になったd( ̄  ̄)
でも…やはり下山は暑かった(-_-;)
一睡もしないできたので、最後は暑さも加わり疲れたよ(-。-;
それと、花の名前間違えていたらごめんなさい!
花の名前覚えるの苦手なので(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1229人
いいねした人