ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2399851
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

🌼箱根湯坂路 お花観察(湯本〜浅間山〜鷹巣山〜千条ノ滝)

2020年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
9.9km
登り
844m
下り
417m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:34
合計
4:18
距離 9.9km 登り 844m 下り 424m
7:54
24
スタート地点
8:18
45
9:42
4
9:46
9
9:55
10:09
12
10:21
13
10:34
13
10:47
13
11:00
11
11:11
31
11:42
11:59
9
12:08
12:11
1
12:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:箱根登山鉄道箱根湯本駅
復路:箱根登山バス小涌谷駅BS(箱根湯本行き臨時バス)→箱根湯本駅
※インフォメーション
箱根登山鉄道は昨年の台風19号の被害により全面運休しており、代替バス輸送しています
コース状況/
危険箇所等
雨の後なので石畳が滑りやすかった
土の斜面も滑りやすい箇所があり、水たまりが一か所あった
イノシシの足跡がずっと続き、堀り跡があった
倒木が道をふさいでいたが、脇を通れる(写真参照)
大平台への道は森林整備中の看板あり
その他周辺情報 箱根湯本に日帰り温泉あり
箱根湯本の商店街にツバメの巣
カメラ向けたらお口開けてくれた
2020年06月20日 07:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/20 7:50
箱根湯本の商店街にツバメの巣
カメラ向けたらお口開けてくれた
テイカカズラ
花冠が回旋する
2020年06月20日 08:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/20 8:18
テイカカズラ
花冠が回旋する
湯坂城址
2020年06月20日 08:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 8:20
湯坂城址
センチコガネ
ユーザーの方から教えていただきました^^
2020年06月20日 09:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/20 9:03
センチコガネ
ユーザーの方から教えていただきました^^
ナワシロイチゴ
2020年06月20日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/20 9:04
ナワシロイチゴ
イノシシの足跡
登山道を歩くのね、ずっと続いていた
2020年06月20日 09:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 9:08
イノシシの足跡
登山道を歩くのね、ずっと続いていた
ニガナ
2020年06月20日 09:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 9:14
ニガナ
倒木が道をふさぐ
2020年06月20日 09:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 9:16
倒木が道をふさぐ
手前に
ギンリョウソウ
2020年06月20日 09:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/20 9:16
手前に
ギンリョウソウ
倒木の左側から回り込む
2020年06月20日 09:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 9:17
倒木の左側から回り込む
モミジ
秋の紅葉は素晴らしい
2020年06月20日 09:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 9:17
モミジ
秋の紅葉は素晴らしい
バライチゴは後ろ向き
2020年06月20日 09:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 9:21
バライチゴは後ろ向き
シモツケが咲き始めた
2020年06月20日 09:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/20 9:32
シモツケが咲き始めた
ノアザミ
色が濃い
2020年06月20日 09:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 9:33
ノアザミ
色が濃い
ノアザミ
色が薄い
2020年06月20日 09:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 9:33
ノアザミ
色が薄い
アザミの小路
2020年06月20日 09:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 9:36
アザミの小路
大平台への分岐
迂回しましょう
2020年06月20日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 9:48
大平台への分岐
迂回しましょう
浅間山三等三角点
点名:鷹之巣
2020年06月20日 09:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 9:57
浅間山三等三角点
点名:鷹之巣
アザミとハナバチ?
2020年06月20日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/20 9:58
アザミとハナバチ?
ヤマボウシ
遠いのでズームした
2020年06月20日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 9:58
ヤマボウシ
遠いのでズームした
イボタノキ
2020年06月20日 09:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/20 9:59
イボタノキ
ヤブウツギ
ほとんど終わり
2020年06月20日 10:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 10:13
ヤブウツギ
ほとんど終わり
ウマノアシガタ
テカテカの黄色
2020年06月20日 10:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/20 10:14
ウマノアシガタ
テカテカの黄色
アジサイが色づき始めた
2020年06月20日 10:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 10:19
アジサイが色づき始めた
クモの巣と露
2020年06月20日 10:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 10:27
クモの巣と露
アザミとセセリチョウ
2020年06月20日 10:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/20 10:33
アザミとセセリチョウ
アザミとセセリチョウ
2020年06月20日 10:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 10:35
アザミとセセリチョウ
アザミとジャコウアゲハ♀
2020年06月20日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/20 10:36
アザミとジャコウアゲハ♀
ハナムグリ?
2020年06月20日 10:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 10:37
ハナムグリ?
ナワシロイチゴ
きれいなので何回も撮った
2020年06月20日 10:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/20 10:38
ナワシロイチゴ
きれいなので何回も撮った
アザミとジャコウアゲハ♂
胴体が赤い
2020年06月20日 10:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 10:57
アザミとジャコウアゲハ♂
胴体が赤い
ジャコウアゲハ♀
たくさん飛んでいた
2020年06月20日 10:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/20 10:58
ジャコウアゲハ♀
たくさん飛んでいた
アザミ
2020年06月20日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 11:01
アザミ
ナツトウダイ
ホシベッコウカギバ
斑紋の色がはっきりしているので♂かな
羽が薄く、葉の色が透き通る
ホシベッコウカギバ
斑紋の色がはっきりしているので♂かな
羽が薄く、葉の色が透き通る
ヤマアジサイ
2020年06月20日 11:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/20 11:14
ヤマアジサイ
千条ノ滝に続く道
谷から上がる風が涼しい
2020年06月20日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 11:15
千条ノ滝に続く道
谷から上がる風が涼しい
コアジサイ
時期を過ぎていた
2020年06月20日 11:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/20 11:22
コアジサイ
時期を過ぎていた
シロイナモリソウ
つぼみが固い
2020年06月20日 11:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 11:30
シロイナモリソウ
つぼみが固い
ラン?
根元をかき分け葉を確認しよう
2020年06月20日 11:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 11:31
ラン?
根元をかき分け葉を確認しよう
分岐表
2020年06月20日 11:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 11:42
分岐表
千条ノ滝
(ちすじのたき)
スマホで
千条ノ滝
(ちすじのたき)
スマホで
千条ノ滝
2020年06月20日 11:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/20 11:42
千条ノ滝
正面からスマホで
正面からスマホで
コンデジで
2020年06月20日 11:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/20 11:55
コンデジで
ヤマアジサイ
2020年06月20日 11:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 11:58
ヤマアジサイ
沢の水も多い
2020年06月20日 11:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 11:59
沢の水も多い
アカショウマ
2020年06月20日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/20 12:00
アカショウマ
キツネノボタンとクモ
2020年06月20日 12:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/20 12:02
キツネノボタンとクモ
撮影機器:

感想

お花の定点観測に箱根湯坂路(ゆさかみち)へ
商店街を抜けて、湯本の湯坂路入口から入った
県をまたぐ観光が許可されてから初めての週末
時間が早いので商店街を行きかう人もまばら
商店街の軒先にツバメの巣があった

湯坂路入口から濡れた落ち葉の道を登る
枝などを端に避けて歩きやすく手入れしてあった

石畳は濡れて滑りやすく、一歩一歩慎重に進んだ
ピストン予定だったけれど、下りの石畳はもっと滑るので千条ノ滝に下りることにした
土の登山道も雨で緩んでいる箇所があり、滑らないよう注意して進んだ

テイカカズラの咲き残りがあり、ナワシロイチゴが赤い実をつけていた
登るにつれてニガナ、ナワシロイチゴの花も見え始めた

広い道に出たところで倒木が道をふさいでいる
左に回り込めば通れそう
と、ギンリョウソウ発見! 湯坂路で見たのは初めて、嬉しい!!

大平台への分岐に大きな看板が立っていた
『森林整備中のためご協力お願いします』とのこと
迂回したほうが良いだろう

浅間(せんげん)山頂には先客2名、空いていて良かった
奥のテーブルで昼食を取り、鷹巣山(たかのすやま)へ向かった
樹林帯は風が通り、涼しかった

上の湯坂路入口までの道にチョウが乱舞
ジャコウアゲハとベニモンアゲハ、セセリチョウ、モンシロチョウ
湯坂路入口で折り返してきたが、お花畑はなかった
時期にもよるだろうけれど、年々お花が減っているように思う
外輪山のほうがお花が多く、楽しいかな・・・

再び鷹巣山を通り越し、下った先の分岐を千条ノ滝(ちすじのたき)に向かった
数年ぶりに通ったけれど、登山道の荒れもなく快適
谷からの涼しい風が上がり、気持ちよかった
千条ノ滝は水量が多く、見応えがあった

小涌谷(こわきだに)駅バス停に向かうと、すぐにバスが来た
湯本行きの臨時バスとのことで、空いていて良かった

お花は少なかったので、後日再び観察に行こうと思う
すれ違ったり追い越した人は10人くらい、空いていて良かった

*****見た花
ニガナ、ナワシロイチゴ、バライチゴ、ギンリョウソウ、シモツケ、ノアザミ、ノハラアザミ、ヤマボウシ、イボタノキ、ウマノアシガタ、ヤマアジサイ、コアジサイ、イナモリソウ(つぼみ)、ラン?、アカショウマ、キツネノボタン他

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人

コメント

君の名は@箱根湯坂路
luna-ocariさん、こんにちは。

「カナブン? 」とコメントされている写真の虫は、おそらくセンチコガネという虫だと思います。
職場で虫に詳しい人に聞いた話だと、センチコガネは体色が赤・青・緑とバリエーションに富んでいるそうです。
チョウ類は季節によって羽の模様が変わったりしますが、センチコガネの体色は季節性ではないらしいので、ますます不思議ですね。
2020/6/24 18:05
Re: 君の名は@箱根湯坂路
ardisiaさん、はじめまして。
詳しいご説明をありがとうございます。
コガネムシかカナブンか、見分けがつきませんでした。解明嬉しいです。
早速調べて訂正しますね^^
今回お花は少なかったですが、鷹巣山付近でチョウの乱舞を見られて良かったです。しばらく見とれていました。
2020/6/25 9:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
浅間山から湯坂路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
湯坂路・旧東海道ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら