記録ID: 2401904
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山(若王子神社〜山頂〜如意越え〜長等山周辺〜南禅寺)
2020年06月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:57
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
京都市バス 荒神口下車 若王子神社の最寄りのバス停は東天王町 南禅寺の最寄り駅は地下鉄蹴上駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下記の場所以外はまったく問題なし ●長等山山頂と長等山三角点の分岐を南に下りていくルート 途中の分岐から長等山トンネルの排気施設に向かう道は問題なし。排気施設からは車道が藤尾神社まで続いています。車道から分岐した林道はどこにも繋がってません。終点からは獣道のような踏み跡を辿っていくことになりますので注意 ●藤尾川林道の終点から雨神社に抜けるルート 以前のレポでは逆ルートで、倒木で荒れていて苦労しましたが、登りであればルートが解りやすく、それほどの苦労もなく通り抜けることができました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
他府県への移動も可能になり、ちょっと隣の滋賀県まで。当初の予定では、琵琶湖まで行くつもりでしたが、時間があったので折り返して京都に戻りました。
如意ヶ岳、長等山周辺のマイナールートをチェックしてみました。長等山の排気施設に久しぶりに行ってみましたが、中には入れません。そのあとは車道もあるのですが、あえて林道は進んでいきました。突然の終点で引き返すのも面倒で無理山進んでます。藤尾川林道の終点から雨神社に抜けるルートは、以前にくだりで非常に苦労したのですが、登りでは拍子抜けするぐらいでした。
久しぶりの大文字山はやっぱり良いですね。奥が深い。
比叡山にも久しぶりに行ってみたくなりました。
来週末の天気が良かったら行ってみようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する