ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 240305
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山(新神戸駅〜摩耶山〜山寺尾根)

2012年10月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:28
距離
9.4km
登り
716m
下り
711m

コースタイム

940「新神戸駅」ー950布引之滝ー1005五本松堰堤ー1020市ケ谷(桜茶屋)−1103学校林道分岐
ー1140摩耶山(掬星台)・休憩1228ー1328永峰堰堤下(休憩)1344−1408阪急「六甲駅」
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往 ; 市営地下鉄「新神戸駅」で下車
復 : 阪急「六甲駅 から乗車」
布引の滝(雄滝・おんたき)
2012年10月31日 09:50撮影 by  CX1 , RICOH
1
10/31 9:50
布引の滝(雄滝・おんたき)
標高の低い、布引の滝周辺の紅葉はまだ青く
2012年10月31日 09:52撮影 by  CX1 , RICOH
2
10/31 9:52
標高の低い、布引の滝周辺の紅葉はまだ青く
五本松堰堤(布引貯水池)
2012年10月31日 10:05撮影 by  CX1 , RICOH
10/31 10:05
五本松堰堤(布引貯水池)
登山道の道端に可憐に咲く
2012年10月31日 10:26撮影 by  CX1 , RICOH
1
10/31 10:26
登山道の道端に可憐に咲く
高雄山(△470m)は少しづつ秋の気配
2012年10月31日 10:28撮影 by  CX1 , RICOH
10/31 10:28
高雄山(△470m)は少しづつ秋の気配
摩耶山の登りに差し掛かる 天狗道分岐
2012年10月31日 10:28撮影 by  CX1 , RICOH
10/31 10:28
摩耶山の登りに差し掛かる 天狗道分岐
学校林道分岐
2012年10月31日 11:03撮影 by  CX1 , RICOH
10/31 11:03
学校林道分岐
私、大会の時は苦手な摩耶山の登りになる天狗道
2012年10月31日 11:30撮影 by  CX1 , RICOH
10/31 11:30
私、大会の時は苦手な摩耶山の登りになる天狗道
摩耶山頂近くは少し色づく
2012年10月31日 11:36撮影 by  CX1 , RICOH
4
10/31 11:36
摩耶山頂近くは少し色づく
摩耶山・掬星台 大会当日はチェックポイントの場所
2012年10月31日 11:41撮影 by  CX1 , RICOH
10/31 11:41
摩耶山・掬星台 大会当日はチェックポイントの場所
摩耶山・掬星台(きくせいだい)東側の展望台からの景色
2012年10月31日 11:44撮影 by  CX1 , RICOH
2
10/31 11:44
摩耶山・掬星台(きくせいだい)東側の展望台からの景色
摩耶山・掬星台(きくせいだい)東側の展望台からの景色
2012年10月31日 11:44撮影 by  CX1 , RICOH
4
10/31 11:44
摩耶山・掬星台(きくせいだい)東側の展望台からの景色
撮影機器:

感想

 「 天狗道 」
 六甲全縦大会も、とうとう来週(11/11)に迫ってきた。
今年は1度もロングをしていない。焦る焦る。しかし、時間が無い。
とりわけ、トラウマな天狗道を行っておこうと思いつく。
登山のザック・スタイルで、(休日の日課)次女を幼稚園に送って、そのまま駅へ直行した。
本日は絵に描いたような“秋晴れ”。6時頃、起床した時は寒かったのに、午前10時過ぎ、歩いているとポカポカ温かい。意識して歩いているから、汗ばみ、シャツはベトベトだ。

(大会当日のどんな格好にしたらよいのか、思案しながら歩いた。
大会の日は、日中は、ほとんどの時間を登りで費やす。今までの経験から、長袖シャツ1枚で歩ける程。
夜明け前のスタート時〜須磨アルプスと最高峰直下(一軒茶屋)辺りは、10℃前後になろう。防寒中間着と上着(カッパで代用)は要る。
一昨年は、終盤の大平山辺りからの下り、太腿がパンプアップし、歩行スピードが激落ち、当然、体が汗ばむシャツで更に冷え込み、ガクガクしてゴールしたのを覚えている。)

市ケ谷から、摩耶山の登りに差し掛かる。当日は、須磨から歩いて此処へ辿りつく事を考えたら、気が遠くなりそう。
掬星台まで行く、自分のペース配分、小休止場所を吟味しながら、歩く。この登りは、3ケ所で自分の一息付く処(少し広い処)を選定した。
本日は快晴、掬星台からの見晴らしは素晴らしい。ラーメンとおにぎりを食べた。
全然歩き足らず、もっと歩きたかったが、子供達が学校・幼稚園から帰宅するまでにも帰りたかったので、
気持ちが葛藤する中、急峻な山寺尾根で下り、阪急「六甲駅」まで歩いた。

「六甲全山縦走大会」のトレーニングを兼ねて改めての下見はしないより、した方が良いので、本日は少しながらも出来て、少しだけ気持ちが落ち着いた。
参加させてもらうからには、絶対に完走したい、引き締めて、体調管理、日々を過ごさなければならない。
行動時間(タイム)、水分・行動食配分(約14時間分)、装備考察(靴、衣類の脱着のタイミング)は、した方が良いと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

今年も出られるんだ
今年も六甲全縦、出られるんだ。
頑張ってくださいな。
余裕と思いますが

11日、うちの姉御が掬星台CPでボランティアやる
らしいです。
確かハンコ押す係りだとか言ってたような・・・。
きっと紫かオレンジ系のウェアに身を包んでいるはず。
って、ボランティアのウェア着てるか

とにかく頑張ってください
2012/11/6 12:25
今年もでます
こんにちは、yahoo8さん。
色んな山には行けず、この時ぐらいしか、ロングを歩く機会がないもんで、
今年も懲りずに六甲全縦大会に参加いたします。

11日、マロンさんが摩耶山CPでボランティアですね。
ハンコ?押してもらおう!  
摩耶山・掬星台では、応援に来てくれる人が多いので楽しみ、
頑張って、苦手な“天狗道”を上がれそうです
 
当日は、雨 予報 ですが、頑張ります
2012/11/7 16:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦走コース 第2弾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら