ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2405732
全員に公開
沢登り
蔵王・面白山・船形山

南丸松保沢から三峰山周回

2020年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
16.0km
登り
1,144m
下り
1,069m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:30
合計
6:56
6:22
222
スタート地点
10:04
10:30
33
11:03
11:03
11
11:14
11:18
12
11:30
11:30
30
12:00
12:00
29
12:29
12:29
49
13:18
ゴール地点
天候 晴れ(のち曇り)
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉山登山口近くの林道路肩に駐車
林道は未舗装で桑沼の少し先の大倉山登山道あたりまでは乗用車で走行できます。その先に行くには 路面が荒れている箇所があり車高の高い車推奨
コース状況/
危険箇所等
ポストは桑沼駐車場(用紙は持参したほうが良いかもしれません)

・南丸松保沢までは種沢林道を歩きます。林道は乗用車の走行はかなり厳しいです。
・沢は始め水流がありますが途中伏流して、マハナスの滝までゴーロの枯れ沢を歩きます。
・大きな滝は二か所。小さい滝無数。上流に雪渓残っていました。かなり薄くいつ崩れてもおかしくない状態。
・三峰から長倉尾根は多少藪がかぶり気味なところは在りますが通行に支障なし。
・氾濫原までは明瞭な登山道。
・氾濫原は道が流出したりで不明瞭。一応ピンクテープついてますがあまり目立ちません。道迷い注意。
南丸松保沢に架かる橋
「みなみまるもりばし」となっています。
大倉山登山道入り口からここまでおよそ50分
2020年06月21日 06:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 6:39
南丸松保沢に架かる橋
「みなみまるもりばし」となっています。
大倉山登山道入り口からここまでおよそ50分
橋の上から
水量はそれほどでもないようです
2020年06月21日 06:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 6:39
橋の上から
水量はそれほどでもないようです
橋から下りて川岸へ
2020年06月21日 06:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 6:54
橋から下りて川岸へ
こんな小さい滝が沢山
2020年06月21日 07:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 7:18
こんな小さい滝が沢山
一杯
2020年06月21日 07:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 7:20
一杯
滝一杯
2020年06月21日 07:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 7:21
滝一杯
2020年06月21日 07:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 7:23
ここで沢が二俣に
本流は右ですが水流の太い左に進むと
2020年06月21日 07:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 7:25
ここで沢が二俣に
本流は右ですが水流の太い左に進むと
こんな素敵な光景が
2020年06月21日 07:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
6/21 7:26
こんな素敵な光景が
コケの中を進む
2020年06月21日 07:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 7:29
コケの中を進む
すぐに行き止まり
伏流水がここから湧き出していました
2020年06月21日 07:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
6/21 7:32
すぐに行き止まり
伏流水がここから湧き出していました
戻って右股へ
2020年06月21日 07:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 7:36
戻って右股へ
すぐ水が枯れる
2020年06月21日 07:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 7:41
すぐ水が枯れる
後は延々とゴーロ
2020年06月21日 07:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 7:41
後は延々とゴーロ
ゴーロ
2020年06月21日 07:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 7:50
ゴーロ
倒木が固まっているところを過ぎるあたりで水の音がしてくる
2020年06月21日 08:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 8:08
倒木が固まっているところを過ぎるあたりで水の音がしてくる
水が復活
2020年06月21日 08:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 8:10
水が復活
マハナスの滝に到着
落ちるとシャレにならない雰囲気
ここは直登せずに右の斜面を巻く
2020年06月21日 08:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 8:13
マハナスの滝に到着
落ちるとシャレにならない雰囲気
ここは直登せずに右の斜面を巻く
滝アップ

2020年06月21日 08:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
6/21 8:17
滝アップ

滝を見上げる
2020年06月21日 08:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 8:17
滝を見上げる
滝を見上げる その2
2020年06月21日 08:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 8:17
滝を見上げる その2
滝を上がると目の前に滑の滝
2020年06月21日 08:31撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/21 8:31
滝を上がると目の前に滑の滝
滑アップ
2020年06月21日 08:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/21 8:33
滑アップ
下を見る
レンズに水滴がついたようで、この後はピンボケが続きます
2020年06月21日 08:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 8:34
下を見る
レンズに水滴がついたようで、この後はピンボケが続きます
2020年06月21日 08:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 8:34
釜の付いた小さい滝
2020年06月21日 08:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 8:36
釜の付いた小さい滝
2020年06月21日 08:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 8:41
2020年06月21日 08:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 8:41
思ったより滑りません
2020年06月21日 08:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 8:44
思ったより滑りません
小さい滝が次々と現れます
2020年06月21日 08:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 8:53
小さい滝が次々と現れます
2020年06月21日 08:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 8:59
残雪が出現
2020年06月21日 09:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:02
残雪が出現
2020年06月21日 09:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:03
2020年06月21日 09:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:05
2020年06月21日 09:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:07
ピンボケになってしまいましたが結構大きな滝
4〜5m位?
行けるか考える
2020年06月21日 09:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:10
ピンボケになってしまいましたが結構大きな滝
4〜5m位?
行けるか考える
上の滝の左を見るとこちらに枝沢
でも上に乗っちゃダメな雪渓
結局上の滝の右を登りました
2020年06月21日 09:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:11
上の滝の左を見るとこちらに枝沢
でも上に乗っちゃダメな雪渓
結局上の滝の右を登りました
これは真ん中を行く
2020年06月21日 09:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:22
これは真ん中を行く
2020年06月21日 09:24撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:24
この辺りになると水流が大分細くなる
2020年06月21日 09:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:26
この辺りになると水流が大分細くなる
もうそろそろ終わりが近いか
2020年06月21日 09:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:30
もうそろそろ終わりが近いか
雪渓出現
2020年06月21日 09:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:33
雪渓出現
乗りたくない薄さ
2020年06月21日 09:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:34
乗りたくない薄さ
沢幅いっぱいに残ってる
2020年06月21日 09:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:44
沢幅いっぱいに残ってる
2020年06月21日 09:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:44
雪渓を避けて枝の枯れ沢に逃げます
2020年06月21日 09:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 9:44
雪渓を避けて枝の枯れ沢に逃げます
藪漕ぎの後、稜線へ
2020年06月21日 10:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 10:18
藪漕ぎの後、稜線へ
とりあえず三峰まで上がって一休み
奥は船形山
2020年06月21日 10:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
6/21 10:19
とりあえず三峰まで上がって一休み
奥は船形山
こっちは泉ヶ岳と北泉
2020年06月21日 10:45撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 10:45
こっちは泉ヶ岳と北泉
長倉尾根の気持ちいいブナ林
2020年06月21日 11:15撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 11:15
長倉尾根の気持ちいいブナ林
熊ノ平
2020年06月21日 11:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 11:18
熊ノ平
水源の水場は流れてます
2020年06月21日 11:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/21 11:25
水源の水場は流れてます
桑沼への分岐
2020年06月21日 11:49撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 11:49
桑沼への分岐
大倉尾根を降り切ると氾濫原へ
この沢は対岸へ渡渉
2020年06月21日 12:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 12:27
大倉尾根を降り切ると氾濫原へ
この沢は対岸へ渡渉
2020年06月21日 12:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 12:28
少し先に進むともう一回渡渉
2020年06月21日 12:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 12:34
少し先に進むともう一回渡渉
渡渉先のルート
今は杭が見えてますが、草が茂ると見えなくなります
2020年06月21日 12:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 12:35
渡渉先のルート
今は杭が見えてますが、草が茂ると見えなくなります
林道へ出てゴール
2020年06月21日 13:24撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 13:24
林道へ出てゴール
ここが氾濫原への登山口
2020年06月21日 13:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/21 13:25
ここが氾濫原への登山口
撮影機器:

感想

 梅雨に入りましたが天気が良いようなので船形へ。今回は旗坂野営場に流れる沢の上流の南丸松保沢へ。ここあるマハナスの滝を見て、三峰まで上がって周回するのが目的です。
 この沢は途中伏流して水が無くなり しばらく石のゴロゴロする河原を歩くのでこの辺りはちょっと飽き気味になります。しかし水量の復活するマハナスの滝以降は小さい滝が無数にあって楽しく歩くことが出来ました。本当なら本流を上り詰めて稜線に上がりたかったのですが途中に残る雪渓がいやらしく あきらめて横の枯れ沢から稜線に上がりました。(30分程度の藪漕ぎ)
 ここ最近の気温だと あと一週間もしたら雪渓も崩壊して上まで行けたかもしれません。そう考えると源流を見ることが出来なかったのは残念ですが、それでも天気に恵まれた最高の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

苔生した
苔生した沢が何ともキレイですなぁ
ワラジ、調子良さそうですね、自分も沢足袋に変えてみようかなー
2020/6/23 19:23
Re: 苔生した
あの苔はあんまりきれいでビックリしました。
船形にあんなキレイな所があったなんて知りませんでした。
あんな場所に出会えたのはまさに沢足袋のおかげです。(笑)
わらじは今回初出動の自作PPわらじでしたが想像したより使えました。
一応予備も持って行ったんですが藪漕ぎまでこなして一足で十分間に合いました。ほとんど擦り減らなかったので あと何回かは使えますね。
足袋も足裏感覚が優れてて歩きやすいし良い感じです。なんだか結構ハマりそうなかんじです。
2020/6/23 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら