ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 240744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

奇岩いっぱい〜御在所岳

2011年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamaba-ba その他1人
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
731m
下り
731m

コースタイム

(10:05)中道登山口 - (10:30)裏道合流地点 - (10:40)おばれ岩 - (11:05)地蔵岩 - 
(11:15)キレット - (12:20)山上公園 - (12:45)御在所岳山頂 - (13:10)山上公園 - 
(15:05)中道登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は少ない。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。
中道登山口より出発〜。
登山届箱あります。
2011年11月27日 10:03撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 10:03
中道登山口より出発〜。
登山届箱あります。
序盤から急な登りの始まり。
思っていたよりきつい…。
2011年11月27日 10:05撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 10:05
序盤から急な登りの始まり。
思っていたよりきつい…。
花崗岩の登山道。
足跡の窪みがついてる。
2011年11月27日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/27 10:10
花崗岩の登山道。
足跡の窪みがついてる。
2011年11月27日 10:10撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 10:10
まだまだ先は長い…。
2011年11月27日 10:21撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 10:21
まだまだ先は長い…。
中道と裏道登山道の合流地点。(3合目)
2011年11月27日 10:28撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 10:28
中道と裏道登山道の合流地点。(3合目)
ロープウェイの下を通過。
乗客が手を振ってくれる。
2011年11月27日 10:33撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 10:33
ロープウェイの下を通過。
乗客が手を振ってくれる。
おばれ岩。
巨大な岩が倒れそうで倒れない…。
2011年11月27日 10:43撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 10:43
おばれ岩。
巨大な岩が倒れそうで倒れない…。
おばれ岩に挟まれる…!?
2011年11月27日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
11/27 10:43
おばれ岩に挟まれる…!?
おばれ岩の下には倒れないようにツッカエ棒が…。これがなかったら倒れちゃうかも。
1本追加しておきました。
2011年11月27日 14:38撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/27 14:38
おばれ岩の下には倒れないようにツッカエ棒が…。これがなかったら倒れちゃうかも。
1本追加しておきました。
四日市市街を見下ろす。
2011年11月27日 10:50撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 10:50
四日市市街を見下ろす。
ロープウエイが真横に…。
疲れると羨ましくなるね。
2011年11月27日 10:51撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 10:51
ロープウエイが真横に…。
疲れると羨ましくなるね。
2011年11月27日 10:52撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 10:52
立岩。
2011年11月27日 10:54撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 10:54
立岩。
岩の隙間を登る。
挟まっちゃいそうな感じ。
2011年11月27日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/27 10:55
岩の隙間を登る。
挟まっちゃいそうな感じ。
2011年11月27日 10:59撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 10:59
地蔵岩。
不思議な岩のオブジェ。
どうなったらこうなるんでしょう?
2011年11月27日 14:23撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/27 14:23
地蔵岩。
不思議な岩のオブジェ。
どうなったらこうなるんでしょう?
キレット。(6合目)
皆さん躊躇していましたが…。
こういう岩場は楽しいな。
2011年11月27日 11:15撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 11:15
キレット。(6合目)
皆さん躊躇していましたが…。
こういう岩場は楽しいな。
ちょっと渋滞が発生。
2011年11月27日 11:21撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 11:21
ちょっと渋滞が発生。
下から見たキレット。
2011年11月27日 11:25撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 11:25
下から見たキレット。
木の梯子も数箇所あり。
2011年11月27日 11:29撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 11:29
木の梯子も数箇所あり。
藤内壁下部の鎖場。
ここも片側通行なので渋滞発生。
2011年11月27日 11:59撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 11:59
藤内壁下部の鎖場。
ここも片側通行なので渋滞発生。
藤内壁。
2011年11月27日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/27 12:05
藤内壁。
ロープウェイ乗場との分岐。
2011年11月27日 12:15撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 12:15
ロープウェイ乗場との分岐。
ロープウェイからのお客さんから見ると登山者の格好は異様に見えるかも…。
2011年11月27日 12:19撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 12:19
ロープウェイからのお客さんから見ると登山者の格好は異様に見えるかも…。
山上公園。売店あり、広場あり、観光客がいっぱい…。
2011年11月27日 12:26撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 12:26
山上公園。売店あり、広場あり、観光客がいっぱい…。
頂上に向かう。昨日?の残雪が残る。
2011年11月27日 12:35撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 12:35
頂上に向かう。昨日?の残雪が残る。
スキー場のゲレンデを直登して山頂に向かう。
2011年11月27日 12:37撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 12:37
スキー場のゲレンデを直登して山頂に向かう。
山頂に到着。
2011年11月27日 12:47撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 12:47
山頂に到着。
風が強く寒過ぎ…。
我慢できずに山上公園まで下りて昼食をいただく。
2011年11月27日 12:48撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 12:48
風が強く寒過ぎ…。
我慢できずに山上公園まで下りて昼食をいただく。
水バショウ園。春になると綺麗かなあ?
2011年11月27日 13:06撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 13:06
水バショウ園。春になると綺麗かなあ?
富士見台。晴れていれば富士山も見えるんやろか?
2011年11月27日 13:30撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 13:30
富士見台。晴れていれば富士山も見えるんやろか?
鎖場で団体さんの通過を待つ。
モンベルの女性ツアーだとか。
2011年11月27日 13:46撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 13:46
鎖場で団体さんの通過を待つ。
モンベルの女性ツアーだとか。
鎌ヶ岳。
2011年11月27日 14:10撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/27 14:10
鎌ヶ岳。
キレット上部で小休止。
2011年11月27日 14:13撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 14:13
キレット上部で小休止。
2011年11月27日 14:32撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 14:32
2011年11月27日 14:57撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 14:57
無事下山。
お疲れ様でした。
2011年11月27日 15:07撮影 by  NEX-5, SONY
11/27 15:07
無事下山。
お疲れ様でした。

感想

近くて中々登れなかった山…そんな山である御在所岳に今回はチャレンジ。

到着も遅かったこともあり、駐車場は満杯、やむなく路肩に駐車。


いざ、出発〜。

序盤から意外ときつい…。

花崗岩の登山道なので、岩の間を登るような感じ。

おばれ岩、地蔵岩などなど、奇岩のオブジェがところどころあり、見ごたえは十分。

またキレット、鎖場などなどもあり、飽きもこない。

山上公園では観光客が非常に多く、登山客とのスタイルのギャップが面白い。
わざわざ自分で登らなくても…ロープウェイで来れば楽なのに…な〜んて思われているかも…。

山上公園から山頂までは御在所岳スキー場のゲレンデを登る。
ウサギの糞がいっぱい…踏まないように注意が必要だよ。

山頂は晴れていれば素晴らしい景観が広がるはず…。今日は天気も曇りで霞がかかって視界は良くない。
時期が時期なだけに、風も強く寒い。
そそくさと山上公園まで下り、おにぎりをいただく。


ロープウェイで登れる山ということで多少舐めていたが、思っていた以上にきつかったなあ。
でも、いろんな岩があったり、見どころも多く、登りごたえのある山でした。

またチャレンジしたい山の一つになったね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら