記録ID: 2411306
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
櫛形山(見晴らし平〜裸山〜奥仙重)-霧とアヤメとトロロ昆布
2020年06月25日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 994m
- 下り
- 977m
コースタイム
天候 | 雨→霧→晴れ→霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道中は全面舗装路だが落石や散乱した枝には注意。 8:30頃到着で先客ゼロ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全面的に良く整備されている。斜度も緩く急登は無い。 基本的にずっと樹林帯で、尾根道や岩場は全く無い。 道標が多く道迷いの危険はないが細かい分岐が多い。 【見晴らし平〜アヤメ平】 斜度それなりの樹林帯を淡々と登る。 少し道が細い箇所はあるが木段で整備され歩き易い。 【アヤメ平〜裸山〜奥仙重】 緩やかなアップダウンが少しある程度でとても平坦。ほぼ水平移動。 分岐は多いがどのルートを歩いても道に大差は無い。 【アヤメ平〜もみじ平〜見晴らし平(帰路)】 人通りが少ないのか、倒木が多く他の道に比べると若干荒っぽい箇所がある。 |
その他周辺情報 | 周辺立ち寄りは自粛 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
ゲーター
|
---|---|
備考 | 水1540、湯500持参 → 残 水880、湯0 |
感想
天気が悪くても楽しめる山に行きたい。1ヶ月ぶりなのとならし履きも兼ねて手頃な山がいい、と考えて選んだ櫛形山。想定通り霧と少しの花を楽しめた良い山行になった。
-天気と気候
スタートから結構な雨足で風の無い樹林帯登りは蒸し暑く、ゴアのレインウェアでも汗ビチャになった。雨が止んでウェアを脱いでからは陽を遮る樹林帯と霧でほとんど暑さを感じなかった。
下山時は晴れたりガスったりとコロコロ変わる空が楽しくもあった。
-ならし履き
靴を新調したのでならし履きを兼ねての山行だったが、見事に足痛を起こした。登りで右踵が靴擦れになり、下りでは左甲が痛かった。もう少し市街で履いて調整しておけば良かった。山中での足痛は致命的だ。
-人
山中で会ったのは5〜6名。平日で朝からしっかり雨だったのに思いの外いるな、といった印象。雨でも楽しめる山なので悪天候でも人手があるのかも。
-アヤメと自然
アヤメ平では一輪も見かけなかったが、裸山の柵内にはそれなりの数が見られた。アヤメ以外にも山全体の樹林帯が素晴らしく美しいので、末長くこの自然美が維持されて欲しい。
-筋肉痛記録
6/26 尻:弱 すね:弱
普段ならない箇所が痛んだ。靴擦れを庇って歩き方が変になっていたのかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する